これからの季節写真撮影だけでなくキノコ採りの方が線路内を歩いていることもありますね。 法に触れますので鉄道敷地内へみだりに立ち入るのは絶対にやめましょう。マナー以前の問題です。 #会津鉄道 #野岩鉄道 #相互直通ツイート t.co/uR7xvu3vVL
【尾瀬夜行23:55だから行ける!登山じゃない新ルートのご案内】 「尾瀬夜行に乗ってみたいけれど登山はちょっと…」という方に朗報です! 尾瀬夜行とバス、船を乗り継いで新潟県の奥只見湖、浦佐方面へ縦断してみませんか? 詳しくは野岩鉄道ホームページをご覧ください↓ yagan.co.jp/information/00…
野岩鉄道で塩原温泉へ行けるのをご存じの方ってどれ位いるのでしょうか…? とんがり屋根の上三依塩原温泉口駅からは塩原温泉まで「ゆ~バス」が運行中です🚌 バス運賃はなんと均一200円!! 時間はかかりますがお安くのんびり行けますよ👍
鉄道会社のうどん文化にはそのような経緯があったのですね😲 弊社では朝にうどんを作る習慣があります。 つけ汁は野菜と油揚げを具材に味噌仕立てで作ることが多いですね。 元々は開業時に東武鉄道から移籍してきた管理職の方々が作り始め、その後も受け継がれてきたようです。 #鉄道会社のうどん twitter.com/rintetsu_karin…
7月10日(金)より「鉄印帳」の販売と「鉄印」の記帳を開始いたします。 全国のローカル鉄道40社で行われる共同企画です! 各社オリジナルの「鉄印」を集める新しい鉄道の旅へ出かけてみませんか? 詳しくはホームページをご覧ください↓ yagan.co.jp/information/00…
この接続改善により、喜多方にもお昼前に着けるようになりました。 特急リバティで喜多方ラーメンを食べに行く旅なんていかがでしょうか?🍜 twitter.com/molly_8614_PLR…
明日のダイヤ改正に備えて特急リバティ会津号乗車口案内の塗り替え作業を順次行いました。 弊社ではこのようにペンキを使った手塗りとなっています。 大手の会社さんですとステッカータイプのものをよく見かけますが、あのステッカー実は1枚○万円もするんだそうです…💸
先日の夜、新藤原駅に少し気の早いお客様がいらっしゃいました。 例年夏になるとよく見かけるのですが、この時期から現れるのはかなり珍しいですね。
こちらの売店跡、営業されていた商店の方から弊社に「取り壊すなり活用するなり好きなようにしていいよ!」と言われているのですが、どうするか未だに決まっていなかったりします…💦 ちなみにビルは昔も今も売ってません🙇‍♂️ twitter.com/_39ML_/status/…
今日の留置線には見慣れない黄色い車両が… こちらは線路に異常が無いかどうか走りながらチェックする「検測車」です。 年に1度東武鉄道様からお借りして検測を行っています。
4/25(土)から一部列車の運休が始まっています。 本社前の留置線では出番のない電車がお昼寝中です😴 一部2時間以上列車がない時間帯がございますのでご利用の際は予め時刻表をご確認ください↓ yagan.co.jp/upimages/files…
や が ん 鉄道です。 の い わ ではありません😖 恐らく全国の鉄道会社でもトップクラスの難読社名だと思います・・・