101
102
実際にこんなことが起きているのに、何を考えているんだ文春オンラインは。あれを見出しにしたことで、どんな影響があるか考えなかったのか。
bunshun.jp/articles/-/591…
渋谷ハロウィン「こんな堂々と痴漢されるもんなの?」逮捕者続々、露出度高い衣装に「自己責任論」も
bengo4.com/c_1009/n_8761/
103
数多く集めたであろうコメントから、これを見出しにする神経。文春オンラインって本当に性暴力を軽視しているな。
〈W杯・渋谷の狂騒〉「『合法痴漢?』みたいな状態でした! 楽しかったー」死の組でグループリーグをまさかの1位通過…そのとき渋谷はどんな状況だったのか
bunshun.jp/articles/-/591…
104
サーカスに夢中にさせておいて、これだよ。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
105
数年前、一面識もない弁護士実名アカから下のコメントを書き込まれたことがあります(私は弁護士のfbfが多いので、繋がりのある同業者がイイネしたことで投稿がTLに表示されたんでしょう)。
ピアサポートをやっている性暴力被害者も「この人、私の投稿にも書き込んできました」と知らせてくれました。 twitter.com/basadayobengos…
106
「ヘルパーで60代はまだ若いぐらい。70代80代が『老老介護』でやっている。若い人が生計を維持できない低賃金だからです」
「介護が必要になってもヘルパーがおらず、誰が自分や家族のケアをしてくれるのかという時代がすぐそこに来ている」
ケアワーカーがいなくなる?:3 asahi.com/articles/DA3S1…
107
『被害が最もひどかったこの時期、職員室で泣きながら実情を訴えたことがある。だが教頭をはじめ、その場にいた教師は目を丸くするだけでただ黙っていた。Aは他の教師の黙殺をいいことに、わいせつ行為を重ねた』
教師から性暴力、34年後の勝訴 「重い扉」開けた男性の願い
news.yahoo.co.jp/articles/4c3f0…
108
さすが「打ち水」で涼しくしようとした都知事だぜ…。(画像は日刊スポーツより)
『小池知事は記者会見に「タートルネック」を着用して臨み「首を温めると体感温度で暖かく感じるので、節電につながってくる」』
東京都 今冬の節電へ「タートルネック」などの着用を推奨
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
109
うん。奨学金という名の借金を背負わされてる学生が約半数だということを、まず知っといた方がいいと思うよ。
『日本の学生は、活動時間の4分の1しか勉強・研究に充てていない。アルバイトの時間より少ない』
大学生が勉強しないのだから日本経済の基礎体力低下は当然のこと gendai.media/articles/-/102…
110
こんな仕打ちを問題ないと思っていたなら(思っていたのでしょうね、実際やらかしてるんだから)、この学校では日常的に低所得家庭の生徒に対する差別が行われていたのでは? 別室に集めたり、全員の目の前で他の生徒たちと異なる扱いをするって、明らかに差別だしスティグマを植え付ける行為ですよ。
111
『別室に集め』なんてもんじゃなかった。目の前で、自分以外の生徒にクーポンが配られるのを見せつけられたんだ。この中学の教員たちは一体どんな神経をしてるの? どうすればこんな惨い仕打ちができるの。
旅行を担当した会社の親会社が謝罪コメントを出してるけど、謝罪すべきなのは学校だよ。
112
詳細な記事。腸が煮えくり返る。
『就学援助を受けていた生徒7人が別室に呼び出され「配布の対象外」と説明を受けた。対象外とされた生徒らはそれぞれ部屋に戻り、(部屋の)奥で待機。教員は各部屋を回り、7人以外の生徒に(飲食店などで使える計6千円の)クーポンを配った』
mainichi.jp/articles/20221…
113
仮に就学援助対象生徒には配布できないとして、生徒たちを傷つけない、差別にならない方法を考えるべきでしょう、教育者なら。自分の子がこんな目に遭ったらと想像するだけでも辛すぎる。でも保護者が抗議しようものならモンペ扱いされるんだろう。あああ。
114
なんて酷いことを。旅行会社の誤認が原因だというけど、原因なんか関係なく『宿泊先のホテルで(略)就学援助の対象生徒は別室に集め』なんて許されることじゃないでしょう。
就学援助の対象生徒を除外 旅行クーポン券、中学修学旅行 | 2022/11/15 - 共同通信 nordot.app/96506510302738…
115
まさか自助からこぼれた人の受け皿にする気では
『当事者団体「全国『精神病』者集団」の桐原尚之さんは医療保護入院が増えてしまう可能性があるとみる。「医師が入院治療が必要だと判断したら、市町村長も同意するのが当然の流れになるだろう。強制が強まるおそれがある」』
asahi.com/articles/ASQC9…
116
家族で助け合えという社会の果て
被告「娘を殺して私も死のうと」
弁護人「長男には任せられなかった?」
被「19歳の息子に、私の死後に娘の世話はさせられない」
弁「ご主人は生前なんと」
被「息子には息子の人生があるからと」
弁「施設には」
被「お金がかかるから無理」
asahi.com/articles/ASQC8…
118
家族に福祉を丸投げする日本社会で、「夫婦、親子での美しい助け合い」がどれほどヤバい結果を生むかは、拙著『助け合いたい~老後破綻の親、過労死ラインの子~』で描きました。↓
amazon.co.jp/%E5%8A%A9%E3%8…
家族の貧困、助け合うほど苦境が深まる残酷な現実 diamond.jp/articles/-/136…
119
公助どこ行った。税金(消費税)どこに消えた。
120
孤立の原因を未婚化に求めるって、結局「配偶者に面倒を見てもらえ」という話でしょ。社会保障費を削るために婚姻促進する、そんな社会がうまく回るわけがない。
次善の策が共助というのも絶望的…。
『4カ国のうち、同居家族以外に頼れる人として友人や近所の人を挙げた割合は日本が最も低かった』
121
この国はずっと「日本型福祉社会」とやらを謳い、社会保障でやるべきことを家族に負わせてきた。こうなるのは必然。
『未婚化で世帯規模が縮小すれば、家族以外に頼ることが難しい社会では孤立する人がさらに増えるだろう』
49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」 toyokeizai.net/articles/-/630…
122
恐らく、母親の記述がないと読者が「母親は何をしていたの?」となるのでは…と、“疑問の先取り”をしたのではと思います。そもそもこの段階でジェンダーバイアスがかかっていたのでは。
無用な憶測を呼ぶ危険性に配慮したのだとしても、結果的に世間のジェンダーバイアスを強化してしまっている。
123
なぜ『母は仕事で外出』をわざわざ入れたのか。この記事を書いた毎日新聞の記者及びデスクにも、ジェンダーバイアスがあることを自覚していただきたいです。
マンション横で倒れていた2歳児死亡 4階窓から転落か 大阪・豊中 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
124
ご指摘の通り毎日新聞の記事も、在宅だったのが母親なら「当時、自宅にいた母は」とだけ書き、父には言及しなかった筈。
『当時、母は仕事で外出していた。父は「救急車の音が聞こえ、別の部屋で寝ていたはずの子どもが見当たらず急いで外に出た」』
mainichi.jp/articles/20221…
twitter.com/SAKAI_Yasufumi…
125
このライブドアニュース@livedoornewsアカウントの『当時、母は~』というツイートは本当に酷すぎる。 twitter.com/livedoornews/s…