1
政治的発言するのは怖いって言うけど、茶飲み話で「安倍さん頑張ってる」って言うのは別に怖くないし面罵もされないでしょ。この国での「政治的」って、「反自民」って意味でしかないのよ。民主党政権の時「鳩山辞めろ」と言う人が政治的だなんて非難されなかったでしょ。
#検察庁法改正案に抗議します
2
こんなこと言い出す国って末期じゃない?
『投票時間の繰り上げで、職員も夜の業務が短くなるため時間外手当を削減できる。館山市選挙管理委員会は昨秋の衆院選で実施した場合約92万円の削減効果があったと試算』
投票時間繰り上げ広がる、全国で37%が午後8時より前に終了
news.yahoo.co.jp/articles/8b94a…
3
!?
『早大の社会人向け「デジタル時代の総合マーケティング講座」講師の吉野家常務取締役企画本部長が、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘シャブ漬け戦略」と笑いながら何度も発言。「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒に』
facebook.com/ishihara.kayo/…
4
これがあまり問題にされてなくて怖い。みんなもう慣らされちゃったの? twitter.com/nhk_news/statu…
5
『ここまで読んで「インボイス、ヤバい!」と気づいた方は「何とかして止めなくては!」と考えるだろう。しかし来年10月には開始される予定。その前の最後の国政選挙である参議院選挙を控える現在においても、テレビ局、全国紙はインボイスの問題点をほとんど報じていない』
shueisha.online/culture/23957
6
橋下氏が大阪市長だった時、維新政治が「大阪市子どもの家事業」を廃止。以降、あの釜ヶ崎の『こどもの里』をはじめ、子どもたちの居場所が苦境に立たされた(貧困問題に心を寄せる人なら誰でも知ってる)。
地域医療を担う病院も潰してる。維新がやってきたこういうことが、知られてなさすぎると思う。 twitter.com/masahironishik…
7
私ちょっと本名バレ問題には懐疑的なんんですよ…。無理めの法制度を通したい時に霞が関は、絶対容認できん!っていう案と抱き合わせにする。で、批判浴びたらその案だけ引っ込めて「譲歩しましたよ」と恩を売る。こっちは「闘った成果だ!」と思っちゃう。でも元々通そうとしてた制度は通っちゃうの。
8
日本に居住している人は全員見ておかなきゃダメだと思う…。
「こ、これ、これに、これに、これに書いてないじゃないですか」。私たち全員の命を握ってる人の答弁です。 twitter.com/cIHtcCLzQtI7ZP…
9
10
『ボーナスは6月1日に在籍している以上、勝手に振り込まれます。そして支給された手当は返還できないと法で定められています。受け取らない“意向”であっても、その“意向”は叶いません。(略)つまり返納も、ただのポーズに過ぎないでしょう』
満額252万660円は“バカ息子”の手に jprime.jp/articles/-/280…
11
インボイスの問題点は本名バレだけじゃない。なのにそこを殊更に取り上げると「じゃあそれは引っ込めます」ってなって、結局施行される危険が高い。
だからこの『現行のままの導入に反対』ってやばいですよ。本名バレをやめれば『現行のまま』ではないけど、それでいいの??
twitter.com/mangaka_kyokai…
12
これ怖いよ…。
福田「民放でも、国家権力の腐敗やそれを追求するメディアを描いたり(略)する作品が少しずつ作られるようになった印象があります。たまたまかもしれませんが、安倍政権が終わってから増えてきた気がして」
渡辺「たぶんそれ、たまたまじゃないと思いますよ」gendai.media/articles/-/101…
13
パパ活にしろエンコーにしろ、買う側にフォーカスした記事って見ないですよね。記者に問いたいんですけど、なんで少女側ばかり追うのですか? どうして買う側の存在はスルーしてるんですか? そこに記者自身の思い込みや偏見がないか、今一度省みて戴きたいと思います。
twitter.com/Sankei_news/st…
14
いやほんと何なの。
『象徴的な出来事として、6月9日に「インボイス制度の中止を求める税理士の会」が都内で記者会見を開き、制度の問題点を税理士が自ら訴える貴重な機会があったものの、参加した大手メディア(テレビ局、読売・朝日・毎日・日経等の全国紙)は0社という衝撃的な結果だった』
15
企業には配慮するんだ twitter.com/nhk_news/statu…
16
安倍政権を一途に擁護してきた「あの産経新聞でさえ」批判している、その一点だけでも、この法改正がどれほどの悪事かわかる。右とか左とか関係なく、日本という国の枠組みを壊そうとしているということ。
#検察庁法改正案に抗議します
17
『亡くなった人を悪く書く記事』じゃないよ
悪いことをしてきた人が亡くなったから、その人がしてきたことが書かれてるんだよ
18
朝日新聞「声」欄、アベノマスクがまだ届かないという女性の投稿。
『7月6日昼を過ぎても届かない。再度、厚労省に電話。私の住所すら聞かなかった。配れていないのはどこなのか、把握する気すらないのだ。配布を統括する部署はどこで責任者は誰なのか。問いただしたが「そういう部署も人もいない」』
19
「自分の仕事は夢を届けることだから、政治的な発言はしてこなかった」という著名人のツイートが目につくけど。夢を表現して届ける仕事も、政治が正しく機能してこそ可能なものですよね。表現者として生きていく上で、仕事と政治的発言をすることは不可分だと思います。
#検察庁法改正案に抗議します
20
『レストランで昼食を食べながら出版社の編集者と人権の本の構成について話していたら、隣に座っていた60代くらいの男性が「こんな場所で人権の話なんかするな!」。お連れ合いも「ごめんなさいね。でも美味しく食事をいただいているときに、そんな話を聞きたくないんです」』
shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/fuji…
21
うわ…知らなかった…。
『NHKの日曜討論は5月3日を最後に与野党の討論を封印』 twitter.com/pioneertaku84/…
22
うわほんとだ、日経の広告。若い女性編は『「すごい」と「やばい」だけで乗り切れなくなってきた』、若い男性編は『忙しいを言い訳に、この年まで来てしまった』
…凍りついて感想すら浮かばない、ただただ絶句。RTs
nikkei.com/promotion/camp…
23
マジかよ…亡くなった子どもたちの同級生にインタビューして放映したTV局が複数あったって…(絶句)
24
某市の成人式で新成人代表が「誰かにポジティブな影響を与えられるように精一杯努力したい」と。アスリートの「夢や感動」をはじめ、「誰かに与える」という傲慢な言い方・考え方はもはやデフォなのかもだけど。傲慢というより「影響を与えなきゃ生きる意味がない」的な強迫的なものを感じてしまう…。
25
犯した罪が強盗や殺人だったら、こんなコラムは書かれなかったし掲載など許されなかったはず。さまざまな罪の中で性暴力「だけ」が軽視されている、そういう問題なんだと思う。
「園子温のいない映画史は成立するのだろうか」東京新聞コラムに批判殺到 news.livedoor.com/article/detail…