26
🌑感染者数の急増で、この週末には、寝屋川市が提供する「3食の無料配食サービス」の提供能力を超えます。
🌑増強を行いますが、一時的にサービスの新規受付が難い状態となります🙇
🌑これを受け「入院等調整中の感染者」や「そのご家族」を最優先するオペレーションで対応します。ご理解ください🙇
27
【市民のみなさんへ】
寝屋川市から、緊急かつ重要なお願いです。
🌑変異株などの影響により、重症病床の使用率が急増しており、近いうちに、重症患者の受け入れができなくなる可能性があります。これにより、人工呼吸器が装着できず、お亡くなりになる方が増加する恐れがあります。
つづく
28
続き
🔵寝屋川市では、これまでも独自の“学校園における対処方針”に基づき、感染対応を行っています。
🔵今回もオミクロン株「判明前」の初動から「全教職員のPCR検査」や「検査結果判明までの休校」などの措置をとっており、市中感染を食い止める為に徹底した追跡・対応を行います。どうか冷静に🙇
29
🈁『独自政策の財源』について🍀
🈁実は、コロナ対策として国から自治体の“規模”などに合わせて「臨時交付金」という“特別のお金💴”が支給されています😌
🈁寝屋川市の場合、昨年から今時点までで、42億円弱(見込)にもなります👛
🈁これを、“いかに有効”に使うかが、各市の“腕の見せ所”ですね💪
30
寝屋川市の小中学校では、子ども達が配布しているタブレットから注文すれば、新中央図書館から各学校へ1週間で本が届くネットワークを予算化しています🍀
準備に時間がかかるので、少しお待ちくださいね🙇 twitter.com/toshibotte104/…
31
🔵実は、コロナ対策として国から自治体の“規模”に合わせて「臨時交付金」という“特別のお金💴”が支給されています。
🔵寝屋川市の場合、昨年までで計2回、合計27億円以上になります。
🔵この“お金”💴を、各自治体が工夫して、まさに“やりくり”しているのです👛
🔵家計と同じで“個性”が出ますね🍀 twitter.com/a_sanganbare/s…
32
33
今日の産経新聞の記事です。
寝屋川市の取り組みが紹介されています🍀
news.yahoo.co.jp/articles/23a88…
34
NHKスペシャルで、大阪の変異株による医療体制の逼迫を特集しています。
多くの方にご覧いただいて、寝屋川市のみなさんには、連休中「命を守る行動」をお願いします。
大阪以外の地域のみなさんには、明日のみなさんの地域の姿だと考えて、事前の対策をお願いします。
35
『飲食店の従業員さんをお預かりします🍀』
長い営業自粛でしんどい思いをされている飲食店の経営者や、従業員の助けに、少しでもなればと思います🙇
同時に、人員が不足する寝屋川市の保健所やワクチン業務の助けにもなります🍀
(映像の女性が素晴らしい‼️ご覧ください👍)
news.yahoo.co.jp/articles/5b5e1…
36
37
感染者家族の退避先に…ホテル・賃貸住宅、市が確保へ(読売新聞)
🔵入院やホテル療養までに時間がかかる場合があり、この間の家族への感染が問題です。
🔵そこで、必要に応じて家族を退避させ、自宅待機中の「家庭内感染」を食い止めます🍀
(緊急退避用のシェルターです)
news.yahoo.co.jp/articles/bb2ee…
38
🔵“2回目”となる水道料金の基本料金「2か月分」の免除がはじまります。
🔵マスクなどの衛生用品の購入補助の意味での実施です。
(クーポンなどの発行よりも、費用をかけずに、かつスピーディーに各世帯に“実質給付”ができます🍀)
(集合住宅などの世帯へも対象が広がります。詳細は水道局へ🙇) twitter.com/traff_baran/st…
39
40
💡これから日常生活のさまざまな場面で、“ワクチンの接種証明”や、“陰性を証明するもの”が必要となるかも知れません。
ワクチンを接種しなかった人が取り残されないように、市としてサポートが必要ですね🍀
寝屋川市では、月2回・1回1万円まで、自由に個人が受けたPCR検査費用などを負担します👍 twitter.com/neyagawa_city/…
41
続き
オミクロン株確認を受けて、さらに範囲を拡大して全校児童のスクリーニング検査を実施します。
また全教職員の検査の結果、新たに担任教員1名(市外)の感染が確認されたことから、2名の教員が担当したクラスの児童全員の行政検査を実施し、結果に関わらず2週間の自宅待機となります。
続く
42
43
📢 寝屋川市では
🔵“自由に検査を受けられる体制の整備”、“ワクチン未接種の方などの陰性証明”のため、市民が民間のPCR検査・抗原検査のサービスを利用する際の費用を負担します🍀
🔵検査1回当たり上限10,000円で、月2回まで🆗。
👉「シーン」に応じた活用を😌
詳細は🔽
city.neyagawa.osaka.jp/topics/17235.h…
44
45
💡今日の読売新聞の夕刊社会面に、寝屋川市の3食配食サービスのことがでていましたね🍀
▶️いまは、感染者数の急増を受けて、感染が確認された方と、その同居家族のうち希望者へ3食のお弁当か、レトルトパッケージのどちらかをお届けしています。
yomiuri.co.jp/local/kansai/n…
46
物価高騰が続いています。
その対策の1つとして昨年から4か月間無料としてきた水道の基本料金を、さらに「2か月間」延長して無料とすることを決定しました🍀
これで、今年度だけで都合“半年間”の無償化となります。
検針のタイミングの関係で、支払い済みの方には後の月で調整して無料とします。
47
“いじめの認定”に、いつもこれ程までに長期間を要するのなら…そもそも子ども達をいじめから守る事は出来ないと思うのは私だけではないと思う。
寝屋川市では、学校の“いじめ認定”とは別に、監察課が最長でも2週間程で「独自のいじめ認定」を行い初動対処をスタートします🍀
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
48
49
(悲報)
うちも第三希望まで出した保育園に全て落ちました…
寝屋川市は年度途中も含めて待機児童はゼロですが、希望の園に入れない“隠れ待機児童”はまだあります。
この解消は、園の経営の問題なども複雑に絡み、なかなかに難しいですが、保護者の負担を考えると何とかしなければなりませんね🙇💦
50
@maruko1co 報告をご覧頂ければと思いますが、1人の感染が確認されれば、保育園で78%、学校でも50%以上の確率でクラス内で複数の感染が確認されます。
検査をしなければ、実際に他市では同じクラスの休業が、再開翌日から繰り返されるケースがあります。
検査の短縮に努めますので、ご理解くださいね🙇