矢部宏治(@yabekoji)さんの人気ツイート(古い順)

101
本当にその通り。ある東大教授(研究は立派)でさえ「まず小池で安倍を倒し、政権をとったあと、希望をのっとって、自民党とも大連立を組む」とツイートしていて本当にあきれた。相手は自分たちより百万倍狡猾な軍産複合体なのだ。民主主義の原則を堅持しながら、世界と連帯して戦うしか道はない。 twitter.com/kambara7/statu…
102
イラク戦争以来、ずっと正論中の正論を、真正面から語りつづける元レバノン大使の天木直人氏。今回は希望の党の中心人物、長島昭久氏のいる東京21区からの出馬です。こうした人物が何人いるかが、その国の民主主義の強さを決めるのだと思います。 twitter.com/amakinaoto/sta…
103
今回の奇怪な「前原民進党・解党事件」は、決して個人の軽挙妄動ではなく、米軍による日本支配の最終段階として起きたものです。非常に厳しい状況ですが、民主主義の原則を守って戦えば充分逆転のチャンスはあります。キーワードは「沖縄との連帯」ですgendai.ismedia.jp/articles/-/531…
104
小川・民進党参院会長「民進党は解党しない」。全く当然の行動。加えて前原氏が混乱の中で行った「詐欺的行為」の全貌も厳しく検証すべき。5年前、野田氏の「自爆解散」の検証をしなかったことが、結局は党を破滅に導いた。過ちはくり返してはならないmainichi.jp/articles/20171…
105
ようやく「前原・解党事件」の衝撃から我を取り戻した参院・民進党。「希望に合流する機関決定は出ない」「前原氏は希望に行く人。民進党を管理するのはおかしい」これは民進党へ投票した有権者を裏切る一種の「詐欺事件」ですから、徹底解明が必要。 mainichi.jp/senkyo/article…
106
いい加減にしろ! この言葉で決定だ。長い戦後政治の歴史で、君ほど国民を愚弄した人間はいない。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-…
107
長く生きていると、「人間っていいよな」と思うときと、「人間って悲しいよな」と思うときがある。望月さんは前者の典型。いっさいのポジショントークから離れ、ひとりで権力者に対峙するその姿は、「小さいけれど確かな希望の光」そのものだ。 twitter.com/magosaki_ukeru…
108
政治学者・中島岳志さんの素晴しい論稿。確かに弱者優先の政策、徹底した反戦主義、献身的選挙協力など、現在の共産党は非の打ち所がない。ではその共産党が大化けできない「最後の壁」は何なのか。そのことを考えながら、私も今回の比例は初めて共産党に投票したい。「戦争しない国」を取り戻すために twitter.com/nakajima1975/s…
109
こうした事故は間違いなく、今後本土でもどんどん起こるはず。米軍は日本の国土全体を軍事演習場として使えることを、もはや隠そうともしていない。40年前には横浜青葉区で、ファントム機が墜落炎上し、母子3人が死亡したが、操縦者たちは無罪放免、本国へすぐに帰国した。このままでいいわけがない twitter.com/eizo_desk/stat…
110
ブレまくるのは格好が悪いが、今回だけは仕方がない。基本、だまされたんだから。首相候補をもたない希望は、選挙後の首班指名で必ず分裂し、消滅する。投票前に一言でも軌道修正しておかなければ、変える場所など、どこにもなくなる。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-…
111
すごくハンサムで、感じがいい。でも頭は凡庸で、自分の失敗は絶対に認めない。それが前原誠司。君がいま糾弾されているのは, 結果責任よりも、党員、支持者、議会制民主主義に対する 背任行為(=公認権と党資金の独断での他党への委譲)の問題だ。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-…
112
ありがとうございます! ぼうごさんの四コマ漫画、本当に秀逸です。9点すべて公開しています(→goo.gl/yDT3AB)ので、ぜひご覧ください。3分で読めて、本の内容が全部分ります! twitter.com/kawashou27/sta…
113
いま、なぜ急速な右傾化が起きているのか。なぜ突然、保守(右派)二大政党制をめざす「前原クーデター」が起きたのか。その謎は、1949年にスタートした「日米の軍事的一体化」の歴史を知れば分ります。必読、必聴です。 twitter.com/iwakamiyasumi/…
114
田原総一郎さんが『知ってはいけない』goo.gl/EZij2eを、とりあげてくれました。確かに選挙後は、この「日米の完全な軍事的従属体制」について初めて本格的に議論することになるでしょう。正念場ですが希望もありますbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
115
明日24日、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」に出演します(14時25分~50分)。新刊『知ってはいけない』(goo.gl/EZij2e )を軸に、今回の選挙、今後の日米関係、北朝鮮問題など、色々お話しするつもりです。放送後もpodcastで聴けます!
116
これがまったくの正論というか、ごく当然の考え方。身内の犯罪的行為に甘く、検証・清算できない政治集団に未来はない。大変だとは思うが、2012年の野田自爆解散についての検証・清算も絶対にやるべきだ。 twitter.com/konishihiroyuk…
117
最も批判すべきは、「結果責任」ではなく、「手続き上の違法性」の問題だ。民進党はきちんと調査チームを作って、今回の「前原クーデター」を検証し、事実を有権者に報告する義務がある。3度目の「リベラル大虐殺計画」を防止するためにも。 asahi.com/articles/ASKBT…
118
政治指導者に何より必要なものは、①正しく合理性のある方針と、②それを実現するための能力。「個別的自衛権にもとづき、専守防衛体制を強化する」という枝野ビジョンは、最先端の安全保障研究とも矛盾なく一致します。つまり頭がとてもいいということ。いまはこのグループを全力で防衛すべきです。 twitter.com/yurikalin/stat…
119
伊勢崎さんが防衛大臣だったらなと、いつも思う。能力、経験、人脈、人格と、まさに非の打ち所がない。布施さんも、若くして日米密約研究の先駆となり、その後も非戦・護憲の立場からジャーナリズムの本道を歩み続ける人。立場の違う2人のコラボは実に読み応えあり。特に朝鮮国連軍問題への提言は必読 twitter.com/shueisha_imida…
120
ようやく「前原事件」が完全終息。現在の立憲民主党と自由党の立ち位置こそが、昔でいう「自民党リベラル派=保守本流」。だからこの勢力は必ず大きくなる。突然起こった混乱の中、筋を通した玉城デニーさん、山本太郎さん、森ゆうこさんは本当に立派だheadlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
121
トランプ来日。→ 横田基地(東京都福生市)→ 霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市)→ 六本木へリポート(東京都港区)と、この間、ほぼすべて横田空域内で、日本側の法的コントロールはゼロ。主権喪失状態。もはや隠すつもりもないようだ。www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
122
どんな答弁が返ってくるのか、注目! twitter.com/kimuratomo/sta…
123
この件を「現代ビジネス」に、もう少しくわしく書きました。ぜひご覧ください。gendai.ismedia.jp/articles/-/534… twitter.com/yabekoji/statu…
124
布施さん、本当にGJ!! twitter.com/yujinfuse/stat…
125
合同委員会の内容を日本政府が公開できないのは、「米国政府との信頼関係が損なわれるから」というのは完全な虚偽で、本当は「あまりにひどい内容のため、国民との信頼関係が完全に崩壊するから」なのだ。憲法や地位協定の文言を議論する前に、この合同委員会と砂川判決の問題を「始末」するのが先。 twitter.com/kimuratomo/sta…