桐沢たえ(@kirisawatae)さんの人気ツイート(新しい順)

176
タロウくんのラストの「縁ができたな!」、第一話のやたら爽やかな調子と表情に戻ってたのマジでビックリした。「ああやるしかなかった頃の自分」を芝居で再現するってめちゃくちゃ高度な技術だし、それが一年間でできるようになった樋口さんの役者としてのめざましい成長ぶりを感じた。
177
戦いのない世界でも誰かと縁を結ぶことをやめないタロウくんが、再びはるかと縁を結ぶエンディング凄く美しいし、例え忘れてしまっても離れても人と人はまた繋がれるっていう別れと出会いの円環構造含めてサブタイが「えんができたな」なの本当に凄いよね…
178
自分じゃない誰かになる「アバター」の戦隊で、はるかが最後にタロウに思い出させたのが誰でもない「自分自身のこと」だったのが本当に良かった。共にいた記憶が無くなっても、もう並んで戦うことはなくても、「あなたの代わりはいない」という人間讃歌。暴太郎戦隊ドンブラザーズ、凄い最終回だった…
179
っていうかこのリーダー記憶リセットシステムだと、いずれジロウくんの記憶もリセットされちゃうってことだよね?ドンブラザーズはそもそもの最初から「集まらない」戦隊なんじゃなくて、ずっと同じメンバーでいるのが構造上不可能な「集まれない」戦隊だったんだな……
180
「仮面ライダーに選ばれる前から推してた」とか「研修生の頃から推してた」みたいなもんじゃん!ジーンめっちゃ古参オタだった!!!!
181
ましろちゃんにとってはソラちゃんがヒーローだったけど、あげはちゃんにとってはそのずっと前からましろちゃんがヒーローだったのめちゃくちゃ良いね…脇役はいない。「私なんか」と蔑んでいい人なんかいない。誰かが誰かのヒーローガール……(号泣)
182
ドンブラザーズの主役はタロウ君だけど、やっぱり主人公ははるかなんだよな。女性が主人公であることを他作品との違いとしてアピったわけではなく1年間物語を進めて行った結果、ごく自然にはるかが「そう」なったのが凄く素敵だと思う。「生きる時代に合った当たり前。みなさまとカタチを変えて」だ。
183
てかギーツのオーディエンスや運営未来人だったって話、地味に「どんなに技術が発達した遥か未来でもオタクは存在してる」っていうのがジワジワ面白くなってきたな。Otaku never die.
184
タロウくんは嘘がつけないって初期設定から「嘘をつくと物理的に死ぬ」不思議体質になり、それが巡り巡って「仲間と一緒にいるのが幸せじゃない」って照れて嘘をつこうとしたタロウくんが死んで皆が喜ぶっていう、三回転くらい捻って「タロウくんは今すごく幸せ」って暖かな感動を呼ぶのズルいよ敏樹。
185
ドンブラザーズ、「自分にとって都合の悪い奴」と「愚かな人」はいるけど、「悪人」は存在しないっていう凄い世界観なんだよね。
186
部長さんが泣いて引き留めることで、雉野がみほちゃんとドンブラザーズ以外の人間から初めて「ここに居て欲しい」を貰えたのも良かったな……。「みほちゃん」一本しかなかった精神的な支えが増えることは彼にとって本当に大事なことだと思うよ……
187
今日のドンブラ、サブタイが「さいごのおもいで」なのマジで凶悪だよ……ずっと幸せは何かを探し続けていた忌み子の男の子が、ついに幸せを見つけた誕生日会が「さいごのおもいで」ってもう…勘弁してくれよ……
188
誕生日プレゼント貰った瞬間のタロウくんの笑顔が普通の人間の、普通に幸せな笑顔で号泣した。「友達に、生まれたことを祝ってもらいたい」たったそれだけのことのために、これまで、タロウくんはいくつの幸せを他人に運んで、ああ、あああタロウくん、良かった、良かったね。生まれて、良かったね。
189
忍者おじさんが最強のヒトツ鬼になるのあんまりだけどある意味一番「納得」の人選なのマジでなんなんだよドンブラザーズ!!
190
ドンブラザーズ、立つ鳥跡を濁すどころか次回作に喧嘩を売るのは止めなさい!!!
191
私たちが戦国時代や神話の世界を題材にして楽しむのはあくまでもフィクション上でだけど、遥か未来では現実世界が「創世の女神」を使って3.5次元エンタメにされてるってことね…うわあめっちゃ批評的で、めっちゃ面白い発想…
192
よく「仮面ライダーは戦国武将みたいなもの。ファンはその生き様を見てるんだよ!」みたいな言い方されるけど、マジでまんま「そう」だってことだねDGP……
193
キューン、推し本人に会うと嫌味言いまくるけど裏では薔薇とアツいファンレターを送るの、紫の薔薇の人ならぬ黄色の薔薇の人じゃん……
194
ケケラが景和くんのこと「桜井景和」ってフルネームで呼ぶのめっっっちゃ好き。推しをフルネームで呼ぶタイプのオタク。
195
すごいちゃんとした制作発表だったしキャストもみんな真面目で初々しいからアレだけど、よく考えてみたら 赤→反逆者 青→ヤンキー 黄→マリー・アントワネット 紫→隠された素性アリ 黒→問題児 って感じだったし、放送始まったらヤバいことになりそうな気が…… #キングオージャー
196
キングオージャーの制作発表観てるけど、変身前の衣裳めちゃくちゃ凝ってるね!ここ近年の3倍くらい予算ついてない??キラメイ、ゼンカイ、ドンブラのヒットがこういうところに繋がってんだな……
197
正直もうちょっと尺使ってくれとは思うけど、それでもみんなを救うヒーローになりたいと思っていたジロウくんが一番最初に救ったのは自分自身で、自分という一番近い他人を救ったことにより本物のヒーローになるっていうのは凄く凄く好きだ。いや、もうちょっと尺は使ってくれてもいいとは思うけど。
198
てか待って。ムラサメってどうなったの??このまま終わりそうなんだけど!?
199
闇の人格が入り込むと普通闇落ちになるけど、ジロウの場合闇の方が常識的だから結果的に精神が安定するのオモロいな…
200
良かった…押しかけてきた方がいきなり跪いて忠誠を誓ったから「よろしくね、花婿さん」になるのかと思った…友達から…そう、それが適切な距離感だよ…スレッタ、ミオミオ…観てるか…