Masato Takeichi. 武市正人(@takeichimasato)さんの人気ツイート(古い順)

26
こういう人物が文科大臣を務めたり、教育担当国務大臣として教育再生実行会議を主導したことを忘れない。科学を理解しない、しようとしない不誠実な政治屋。次代育成にも甚大な悪影響を。 twitter.com/masaru_kaneko/…
27
3年ほど前に大学関係の職を辞しましたが、その頃からの流れを憂慮しています。いつまでも「大学改革」を続けてどこに向かおうとしているのか? 大学で行うべきは組織のインテグリティの確立と教育研究に尽きます。自律的な大学を志向すべき。学問は「稼ぎ」を目指すべきではない。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
28
時事の「稼げる大学」見出しは誤解を招く。資金獲得の競争のための外部人材強化のように見えるが、官邸HPでは「ガバナンスと資金力」が鍵だと。前者の「外部人材も入れた意思決定機関によるトップの選任・監督」への法改正が本質。大学の自治・意思を失わせようとしている。kantei.go.jp/jp/99_suga/act… twitter.com/masaru_kaneko/…
29
学界では「なりたい人よりなって欲しい人」をメンバーにする。自分の権威を高めるためではない。元会員として自らの優位性を主張するのではなかった。それが「現会員による新会員の選出」(コ・オプテーション)による会員選考の原則。それを無視する政府は論外。社会でも学界を理解していただきたい。 twitter.com/kenjiitojp/sta…
30
何年か前に、我が国の Computer Science 分野の国際的論文の低調が Times 紙で報道されたときに豊田氏に「研究者数を増やさなければダメ」との指摘をいただいた。なによりも「研究者を増やすための資金」が大事。安定的雇用につながる運営費交付金を法人化前に戻すべき。競争だけでは人は育たない。 twitter.com/hahaguma/statu…
31
大学の研究費は「競争的資金」や「政策による『選択と集中』で方向づけされる資金」になった。分野を問わず基礎的研究への支援が疎かになっている。「これはものになる」という話題性のある課題への「投資事業」だけでは我が国の研究力が低下する。田村氏の指摘はきわめて重要。大学人の奮起に期待。 twitter.com/emil418/status…
32
国立大学法人化後の運営費交付金の削減を元に戻して人件費確保に向けるべき。研究人材の確保が重要。「国際」「卓越」「研究」を謳って「事業3%成長」とは何か?研究は裾野の広さが大事。「流動性」の名の下に若手研究者の不安定雇用を解消へ。私学、国際的研究機関との連携研究体制を目指すべき。 twitter.com/ibu61/status/1…
33
教育未来創造会議は大学における教育研究の意義を理解しているのか?奨学金に対してこのような議論が行われること自体が信じられない。 twitter.com/KomagomeT/stat…
34
2ヶ月足らずでまとめた報告書で「防衛力強化につながる研究開発を進めるための仕組みづくり」を強調した有識者会議の構成員10名中に「大学ファンド」主導の大学関係者が2名。この流れの中では「政府から独立して職務を行う『特別の機関』」の学術会議は相容れないというのか。学問・学術の危機。 twitter.com/KomagomeT/stat…