官邸前のデモから帰宅。途中ツイートしたくてもつながらなくなって。それにしても、ものすごい庶民のパワー。財務省から官邸につながる道路が人で埋まって行く様は圧巻。後ろから押されて将棋倒しが起きないか心配な状況になったところで主催者が終了宣言。皆従った。主催者に心から敬意。
今日の報ステの消費増税と公共事業バラマキのからくり。今日の私のメルマガに書いたのと全く同じでした。報ステはさすがよくわかってますね。"@koga_nihon: 【Gbiz電書】本日の古賀茂明氏メルマガbit.ly/wjAaVZ @kogashigeaki"
今日(7月2日)21:54テレ朝報道ステーション でコメントします(VTR)。消費増税法案修正によって、財務省が最も嫌がっていた歳入庁創設の条項が骨抜きにされて、歳入庁は当面なくなりました。自民党が財務省にすり寄り、野田政権も財務省のご機嫌を取った結果です。詳しくはメルマガで。
大飯再起動。止まりませんでした。でも、諦めてはいけません。政治家も官僚も「国民は忘れっぽいから、今は感情的になって騒いでいるが、無視していれば、そのうち醒めてしまう」と思っています。私達はそんなに愚かじゃないことを知らせましょう。総選挙までずっと、反対の意思を表明し続けましょう。
再生可能エネルギー買取の開始。こういう時は枝野経産大臣は嬉しそうにテレビに出て来る。それよりも大飯再起動の現場に出て説明して欲しいです。牧野副大臣に嫌な役押し付けてますよね。仙谷さんも再起動の主導者なのに表に出て来ない。師弟コンビとは言え、そんなところは似なくてもいいのですが。
政府の意見聴取会がひどい。東北電力幹部に意見を言わせたのは、その象徴だけど、最初から 3つの選択肢しかないのがおかしい。さらに、各選択肢ごとに三人ずつというのもおかしい。これでは、3つが並んで、じゃあ、真ん中にということになるに決まっている。
今すぐゼロという選択肢がないのはなぜでしょう? 1.今すぐゼロ、2. 2020年ゼロ、3. 2030年ゼロ、4. 同15%、5. 同20〜25%という五択のアンケート調査やったらどうでしょう? 政府とは全く違う結果が出ると思います。いかに政府のやり方が恣意的かよくわかるでしょう。
今行われている東京代々木公園のさよなら原発デモはすごいみたいですね。行きたいけど、これから山口県岩国市の講演に行かなければならないので。今羽田に向かってます。オスプレイも原発も同じ構図ですね。野田さんも細野さんも枝野さんも、裏で操る仙谷さんも、国民の声が聞こえないんですね。
山口では知事選の真っ最中。脱原発の旗手飯田哲也さんが、草の根選挙で頑張ってます。橋下さんと松井さんを支えた飯田さんですが、電力を敵にまわしての選挙は大変でしょう。県民が日本の未来をどう考えるのか。一人でも多くの人が投票に行って欲しいですね。
原発依存度三つ選択肢に関する意見聴取会。電力会社の社員をはずすとか、ゼロシナリオの発言者を増やすとか、マスコミに批判されると少しずつ譲歩を小出しにする。大津の教育委員会と同じ構図。3シナリオから選べと言って、問題を小さな範囲に限定する政府の姑息なやり方。ー続く
もっとも重要な、原発の安全、核のゴミの将来世代へのツケ回しの問題を避けて、狭いテーマで意見を聞く。日本人の生き方、哲学、倫理観が問われているのに技術論、コスト論に終始する政府。原子力専門家を除いて倫理委員会で脱原発を決めたドイツとの違い。明日モーニングバードでコメントが流れます。
ドイツはフランスから電気を買うから脱原発は簡単だ、と言う人がいる。しかし、ドイツにとって原発で発電された電力を周辺国に輸出している。原発は大事な輸出産業なのだ。つまり日本の自動車産業と同じ。原発を一つ止めるのは、自動車工場を一つ止めるようなものだ、とドイツの高官が言っていた。
また官邸前のデモの日がやって来ました。今日は何とか参加できそうです。 政府は車両で分断してデモを小さく見せようとしてます。「オリンピックが始まれば、おとなしくなるだろう。」そんな声が官邸から聞こえて来る気がします。
東電の値上げ。10%台で出させて8%台に圧縮。当初シナリオ通りですが、水上委員らの頑張りで、「枝野大臣が上げ幅を削って、値上げ時期も遅らせた!」とアピールするという目論見は外れてしまいましたね。まだまだ下げられることがわかってしまいました。
東電の値上げ。何故これ以上圧縮できないのか?銀行を守るため。銀行に借金を返すためには、東電の利益確保が必要。利益確保のために電力料金を大幅値上げ。燃料費節約のため、柏崎刈羽原発も動かすという。株主への配当も必要。銀行は大株主です。それでも足りず税金の大量投入を続けるのです。
東電を破綻処理すれば、銀行からの借金は大幅にカットできます。数兆円の資金が節約できて、国民の負担はその分減ります。まず、最初に責任を取るべき株主と銀行を守って、責任のない国民、消費者にツケを回す。政府のやり方は間違っています。
去年4月、経産省と国家戦略室の幹部に東電の破綻処理の具体的提案をしましたが、採用されることはありませんでした。その案を翌5月に「日本中枢の崩壊」で公表しました。経産省からの回答は、私に対する退職の勧告でした。
官邸前のデモからの帰りです。 皆さんお疲れ様でした。 スタッフの方々でしょうか、ゴミ拾いをされてました。ありがとうございます。
原子力規制委員会の人事。過去に政府に毅然として反対意見を言った実積のある人にすべきだ。覚悟があるかどうか。過去の行動を見ればどんな人かはわかる。 皆さんの頭に浮かぶ人は?
大津のいじめ問題。教師、校長、教育委員会を批判しても答は出ない。構造的な問題があるからだ。20日発売の週刊現代に書きました。
アメリカに『まだ事故原因がわからないのにオスプレイ配備を強行するのは国民の理解が得られない』と言っても、こう切り返されるだろう。『福島事故の原因究明が終わらなくても大飯再稼働を強行し、17万人反対集会があっても平然としていられる野田総理なら理解してくれると思ったのに』。
山口県知事選挙候補者の意見がよくわかります。: tokyopressclub.com/2012/07/blog-p… yamaguchi.japanpressclub.com/2012/07/723.ht…
今NHKクローズアップ現代で、官邸前デモの特集やってます。
国会事故調・黒川委員長の国会への参考人招致問題。「今はダメ」と自公民が反対。国会事故調は規制委員の人選について、「第三者機関が相当数を一次選定し国会がその中から最終決定する」と提言。野田政権は既に政府が都合のよい人選をして国会での同意待ち。人事確定前には呼べない訳だ
国会事故調・黒川委員長を国会に呼べないもう一つの理由。原子力規制庁に出向する経産省職員のノーリターンルールに例外を設けてはいけないと言われる。それでは、規制庁を経産省の植民地に出来ないので、原発推進の自公民は困る。規制庁発足まで呼べないということか。