1076
福井氏が何をやっていたか。 この文書の宛先となったプロデューサーは、4ヶ月後に、レギュラーコメンテーターと私とともに、報ステから追放された。 福井氏の恐ろしさは、この業界に知れ渡っている。 大臣就任の際、大手メディアは、全くこの文書のことを報じなかった。 写真を見てください。
1077
福井氏が沖縄担当相になると聞いて驚いた。 報道弾圧のプロが何をするのか、背筋が凍る思いだ。 彼の名前で出された驚くべき文書! テレ朝はもちろん、テレビ局は、福井氏のこのスキャンダルを絶対に報じない。 安倍総理は、それがわかっているから彼を登用したのだろう。 dot.asahi.com/dot/2018030400…
1078
3月5日19時 好評につき、席数を増やしたそうです。まだ間に合うかもしれません。 望月衣塑子さんとのトーク。 裁量労働のデータ捏造も話題になるでしょう。厚労省関係者に取材しました。 財務省の国会提出資料改ざん問題。同様のケースは、私も官僚時代に経験したことがあります。その話も。 twitter.com/forum4japan/st…
1079
私も同じことをしたかも?という声が 誰もが思ったことを発言できるなくなると、今回のようなとんでもない間違いが起きる 独裁が怖いのは、独裁者の命令に逆らえないことよりも、独裁者が何も言わなくても、独裁者の意向を忖度して多くの人が間違った行動をとることです dot.asahi.com/dot/2018022500…
1080
厚労省のデータは捏造です こんなデタラメはミスで起きるものではありません 明らかに故意です でも、何故そんなことが起きるのか 厚労省の中で何が起きているのか 30年の官僚生活の経験をもとに想像してみました 本日20時からの配信で寸劇のセリフ風に捏造現場を再現します youtube.com/watch?v=xQr4kj…
1081
日本の受動喫煙防止策は分煙を認めるから、小さな飲食店が、「対応にお金がかかって大変!」「時間的に間に合わない」ということになる WHOは分煙でも不十分と言っているのだから 思い切って完全禁煙にすれば、設備投資不要、時間不要、資金力の格差も無関係で 即実施できる dot.asahi.com/dot/2018021800…
1082
人手不足は30年前から自明 でも自民党政権は無策 経団連企業経営者は高賃金でも儲かるビジネスへの転換能力なく 派遣請負拡大の規制緩和でコストカット それでも能無しで競争できず 円安で賃金を国際的に3割カットしてもらい それでも世界に遅れる そんな経営者はクビですよね dot.asahi.com/dot/2018021000…
1083
2017年の賃金統計 新聞見出しは「実質賃金2年ぶり減少」 安倍政権の5年でプラスは16年だけ 民主党政権の12年に比べて4%以上マイナスの事実は報じない 円安で経団連は喜び 労働者の生活は苦しくなる 安倍三選で21年まで総理を続けても労働者の生活は良くならないのは確実 dot.asahi.com/dot/2018021000…
1084
自動運転もアメリカとは大人と幼稚園児くらいの差 世界の動きを見ていると安倍政権の無策ぶりが本当によくわかります twitter.com/forum4japan/st…
1085
集団的自衛権は安保法制が成立しても違憲 それに基づく出動命令も違憲で従う義務はないと「現役自衛官」が起こした唯一の訴訟 東京地裁は国の主張どおり訴えを門前払いしたが、高裁はちゃんと審理せよと差し戻した 違憲判決への道が開けた重要な裁判だ 自衛官と高裁判事に拍手 dot.asahi.com/dot/2018020400…
1086
#名護市長選 の結果を冷静に分析して、すぐに動き出さないと、沖縄県知事選で同じことが起きるかもしれません 年末は予算編成の時期 金権選挙には最適 経済を具体的に語れなければダメだということです 向こうはアメとムチで一般市民も巻き込む心理戦で来るのですから
1087
#名護市長選 自民候補の基地争点隠し でも、基地問題が消えるはずがない 名護市民は日々の生活の方が大事だと考えた? でも、自民候補だと暮らしが向上し、革新リベラル候補だと悪くなるというのはちょっと変 これは市民の心を操る巧みな自民党の心理作戦の成果 知事選も危ない シナプス抜粋です
1088
辺野古基地争点隠し それって、自民も公明も本当に名護市民を馬鹿にしてるということ むしろ反感買うだけでしょ さすがに進次郎さんは基地問題を正面から取り上げると思っていたら 完全スルー 最初に取り上げたのがごみ分別16分類が大変!という話 基地を議論したら負けるとわかってるんだ #名護市長選
1089
安倍政権がまたピント外れなことを始めた このままでは「人づくり革命」の名目で、またもや壮大な無駄遣いが行われる まじめに働けば十分な給料とまともな労働条件が保証される社会を作る それを可能にするのが経営者と政府の責任 働き方を変えるためには、まず政府と経営者を変えることが必要 twitter.com/forum4japan/st…
1090
森友は、財務省の佐川氏が本当のことを喋ったら、政権が倒れる 加計は、経産省の柳瀬元安倍総理秘書官が真実を暴露すれば同じ そしてスパコン疑惑もNEDOや産総研、中小機構などを所管する経産省が鍵を握る 複雑な忖度と懐柔と脅し合いの世界 dot.asahi.com/dot/2018012800…
1091
『THE 独裁者』(KKベストセラーズ)の動画が更新されました。 森友、加計、メディアの裏を解説 官僚と安倍政権の駆け引きがどうなっているのか そして、私たちに何ができるのかについても是非参考にしてください youtube.com/watch?v=2fBXIk…
1092
20時から始まります。 やっぱり、名護市長選が気になるので、これを最初にやります。 本当に安倍政権は酷いことをしてます。 沖縄の人たちの尊厳を踏みにじるやり方です。 twitter.com/kogashigeaki/s…
1093
【名護市長選】 これも自民党の汚い策略のごく一部 道路建設、土地改良 古いけど強力な手段 そして直接交付金 札束で黙らせ 最後は小泉進次郎砲でトドメという作戦 でも、名護の皆さんは負けないと信じてます 小池都知事の「排除発言」を引き出した横田一氏の記事です。 lite-ra.com/2018/01/post-3…
1094
【名護市長選告示】 今、名護で大変なことが起きています。 辺野古基地を容認する自民候補を公明が推薦! 新基地建設反対の稲嶺市長が負けるかもって! そんなことあり得るの? と思うかもしれませんが、自民党の汚い策略で・・・ これはそのほんの一部を紹介したものです mainichi.jp/senkyo/article…
1095
玉木さん 希望の党は企業団体献金をもらっていると国民にはっきり言うべきですよ 党規約で禁止しているのは【党支部】に対してだけ 【党本部】は企業団体献金をもらえます それを支部に回しても良い 支部は事実上議員・候補者の財布 このツイートでは誤解を招きます @tamakiyuichiro twitter.com/tamakiyuichiro…
1096
企業団体献金が自民の金権政治を支える 野党はその禁止を提案すべきだ そのための連携共闘なら市民は支持する まずは自らそれを実践し捨て身で挑め! 市民は個人献金で支えるだろう 民進、立民はパフォーマンスだけ、希望もまやかし、維新でさえ企業にパー券販売いう現実 dot.asahi.com/ranking/
1097
希望の党規約第32条「本党の支部は、企業その他の団体(政治団体を含む。)からの寄附を受け取ってはならない。ただし、党内組織間(本部支部間、支部支部間をいう。)で行う場合は、この限りではない。」 党本部は企業団体献金をもらい、これを個々の議員の政党支部に渡せると読めますよね。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1098
本日17時から メインテーマは憲法改正、特に9条について 改憲の賛否だけでなく、改正の具体的条文案を考えると、3項追加は単なる現状追認ではなく、根本から憲法を変えてしまうものだということを解説します 国民投票と参院選とさらには衆院選まで同時に投票すれば、改正案は通ってしまう可能性が高い twitter.com/news_oped/stat…
1099
アメリカ隷従で日本の独自性を放棄した安倍総理 独自路線を取る勇気を示して逆にアメリカと交渉するカードを手にした文大統領 絶対に戦争を避けようとする韓国文大統領と最後は戦争でも仕方ないと考える安倍総理の違い どちらが責任あるリーダーなのか dot.asahi.com/dot/2018011400…
1100
安倍日本には、アメリカ追随というカードしかない。 韓国が12月初めから準備した南北対話を邪魔しようとしたが、トランプ氏が対話を認め、米韓軍事演習の延期要請も受け入れたため、ハシゴを外された格好。 戦争になっても、米中にいいようにあしらわれバカを見る外交無策。 dot.asahi.com/dot/2018010700…