選挙戦最後の一日 沖縄と並んでやっぱり新潟がすごい! 全選挙区で自民と完全に並んで抜きつ抜かれつの大接戦 特に1区西村智奈美さん、4区菊田真紀子さん、5区大平悦子さん 女性トリオが当選すれば、女性議員比率5割達成という快挙 脱原発も大きく前進します 新潟の皆さん最後まで頑張って!
都議選に続き、横浜でも無党派層が動くか? 既成政党同士の不毛な争いとは次元が異なる政策論争が展開されることを期待します。 news.yahoo.co.jp/articles/87233…
海外で注目されないのが当たり前になった日本 イーロン・マスク氏のおかげで、少子化で滅びゆく日本というイメージはかなり拡散した 先日は、久々にBBCで取り上げてもらったと思ったら、「平和主義を放棄」という内容 マイナスイメージだけはしっかり広がっている気がする wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
中村氏が新潮の記者に、自身の判断で止めたと認めたのは驚き! 自分が勝手にやったのなら、責任逃れのため官僚はノーコメントで通すはず。 わざわざ言うのは、誰か「偉い人」を庇っていますというパフォーマンス。出世につながるだけでなく、自分を切ったらばらすぞという脅しで身を守る高等護身術? twitter.com/bianconoce/sta…
山本太郎さんには、甘利明さんの選挙区で戦ってほしいですね 麻生派の重鎮で安倍さんの盟友の甘利さん 金銭授受疑惑で大臣辞めて、説明すると言いつつ「睡眠障害」で国会を欠席し逃げ回ってきた人 結局、何も説明していない 河野太郎さんを潰したのも甘利さん 同じ太郎でも山本太郎なら勝てます twitter.com/yamamototaro0/…
今年は、安倍氏が射殺されてから初めての赤木さんの命日だ 安倍氏はもういない 安倍氏を怖れる必要はなくなったということ 財務省の関係者は、赤木さんに手を合わせることができるはずだ 心ある官僚がいることを心から願っている
落合貴之さん、リスク取りましたね 彼は希望の党から立候補できたのに、あえて無所属宣言 しかも、幹部の模索するリベラル新党を待たずに 自らの信念に従った 民進党幹部も見習うべき こういう動きを有権者は待っていました 他の若手も続いて! asahi.com/articles/ASKB1…
赤木俊夫さんが弱かったのではない 公文書改ざんに関与した上司ら全員が転出し、赤木さんだけが残された 官僚ならその意味がわかる 自分だけ責任を押し付けられトカゲの尻尾切りになる その状況で普通に内部告発をしても潰されるだけ 最後の手段が命懸けで訴えることだった bunshun.jp/articles/-/502…
私のメルマガ読者からの声です 先日の古賀様のお話にありました映画「新聞記者」を私は7回、81歳の母は手押し車で6回拝見しました。父が京都新聞の記者でした。それを思い出し、また映画に描かれた事は自身の経験とも重なり、大変良い映画をご紹介いただいたと感謝しております(Nさん) twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
詩織さんの心中を思いやることさえできない。そんな人達が政治をやる資格があるのでしょうか。 安倍政権は、「女性の敵」だということを自分で宣伝しているようなものです。 日本の大手メディアには、この問題の深刻さがわからないのでしょうか。真摯に向き合って調査、報道して欲しい。 twitter.com/forum4japan/st…
選挙という民主的手段によって、日本の国の形を平和主義から軍国主義に変える選択をすることになれば、 歴史の転換点 ということにになるかもしれない 決して、罠にかかってはいけない 世界のパラダイムが変わろうとしている今、日本国民も改めて、主体的に、真の平和主義の道を歩む決意を示す時だ twitter.com/forum4japan/st…
10年前、経産省は原発復活計画を練った 反原発の世論が高まる中、負ける可能性のある推進論はあえて封印 再エネは高コストで安定供給困難とのネガキャン徹底 50年ゼロを打ち出して人気取り 裏では再エネ普及を妨害して、最後に、原発しかないと叫ぶ 今、シナリオ最終段階だ dot.asahi.com/wa/20210310000…
パフォーマンスだけで決断できず、責任をとれない安倍総理と小池都知事という政治リーダー 機能が著しく劣化した「指示待ち忖度官僚」たち これで新型コロナ感染拡大の〝国難〟に立ち向かえば、 尋常ならざる国民の犠牲が不可避となる それが杞憂であれば良いのだが wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
今年2月~3月政府と東京都は五輪最優先でコロナ対策が後手に回った 彼らは来夏に五輪開催という 「止める」決断ができない日本 今年末から来春にかけて、また「コロナより五輪」モードになるのか 今すぐ「五輪中止」を決めて、延期の費用3千億円超をコロナ対策に充てるべきだ dot.asahi.com/wa/20200427000…
官邸の機能崩壊! ある自民党重鎮:最近の官邸の意思決定システムの変調ぶりには驚く 4月からの20年度予算にコロナ対策ゼロ円 2~3月コロナ感染拡大中に国会審議したのに 総理は五輪にかかり切りで官邸官僚も動かず、対策は官僚に丸投げした結果 補正予算も縦割りの弊害満載 wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
学術会議より経産省のリストラ再編の方がはるかに重要 原発のゴミの話はもちろん 再エネを抑制する政策も経産省 デジタル化がこんなに遅れたのも経産省と総務省のせい 日本の製造業がここまで落ち込んだのも経産省の日の丸主義が原因 電気自動車の遅れも・・・ 14:20頃からじっくり話せたらと思います twitter.com/YuzukiMuroi/st…
実質賃金減少!と今頃驚くことになった原因の一つはマスコミ 安倍忖度という面もあるが、それより深刻なのが能力不足 17年8月に「21年ぶりの上昇」と見出しをつけたとき、発表資料の最後にあった「参考値」では賃金の伸びは半分以下だった 不正追及もいいけど反省も必要だ dot.asahi.com/dot/2019020300…
森山助役が激高した理由 関電・土建会社・森山氏三位一体で成り立つ原発マネー山分け 関電にやめられたらこの仕組みが崩れる 今さら自分だけいい子になろうなんてふざけるな! 指10本出してもらおう 暴力団の組員が組長に足抜けさせてくれと言ったときと同じこと twitter.com/forum4japan/st…
原発を動かす条件 民間の耐震住宅並みの耐震性を満たすこと 事故が起きた時の損害を賠償するための保険に入ること 避難計画が原子力規制委員会の審査で承認されること 核のゴミの処理計画を1年以内に提出すること 知ってますか? 日本の全原発は一つの条件も満たせないことを dot.asahi.com/wa/20210925000…
【安田純平さん解放確認】 本当にうれしいニュースです 一日も早くご家族と再開されますように。 「なぜシリアに入ったのか」という非難の声もありますが 私は、安田さんの行動を、勇気ある、そして、正義感に溢れた素晴らしい行動として称え、そして、感謝したいと思います。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
ついに表に出ましたね 解散までは絶対に秘密となっていた話ですが 民進党、自由党の選挙前合併構想 小池新党まで一緒になることを考えています 一気に政権交代まで視野に入る そこまでの覚悟が前原さんにあるか それともただの夢で終わる? nikkei.com/article/DGXLAS…
安倍内閣は経産省内閣と言われる。その経産省で、公文書改ざん 明らかな犯罪行為が行われ、それを組織ぐるみで隠ぺいした だが、処分は異常に軽い 正式処分は一人だけ!しかも一番軽い「戒告」 赤木さんのような犠牲者を出しても全く変わらない安倍政権の体質! @ngcyh digital.asahi.com/articles/DA3S1…
アスリートファースト? 本当は政治の都合優先 まん延防止等重点措置を要請すると言いながら、大人数のボランティア、市職員を動員する 一方で市民には外出自粛、生徒には部活休止を強いる 医療崩壊しているのに 五輪のためだから文句は言えない? おかしいと思ったらみんなで声を上げなければ! twitter.com/forum4japan/st…
領収書添付「排除せず議論」??? 議論している場合じゃない 領収書添付が必要だと何故言い切らないのか? 党内のお偉いさんに忖度しているんでしょうね それとも自分が困る? 「議論」だけで逃げられると思っているなら 新代表の資格はない 維新に負けても仕方ない tokyo-np.co.jp/article/145262
来年度からマイナンバーカードで買い物すれば国からポイント還元が受けられる仕組みを導入 早期取得申請で還元率割り増しも 公務員は今年度中にカード取得へ そこまでして普及させるなら、政治家の全資産もマイナカードにリンクして監視すべきだ 政治家が困るから無理? それなら、なおさらやるべきだ