デジタル庁でSlackを導入したんですが、役所は長らくメールが中心だったので、慣れるまで大変かなと思ってた。 ところが、2ヶ月前までガラケーでLINEもしてなかったっていう60代の職員の方が「Slack最高だよ、超便利!メールもうしたくない!」って言ってて最高。 年齢関係ないね。僕らは変われる。
週休3日で給与維持すごい!!! と思いましたが、1日休む分、他の日に長く働くという話でした。フレックスの延長ですね。 もちろん柔軟な働き方になるのはとても良いこと!ですが、総労働時間を維持するなら生産性向上には直結しないですねぇ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
先の経団連の提言、最も衝撃的だったのはこれ。 47ヶ国中、圧倒的な47位。 僕も大企業にいた頃は自分が起業するとは1ミリも思ってなかったから、日本がこうなのはわかる気がする。 起業を身近にするにはどうしたらよいのかなぁ。
これは全文必読ですね。 日本のスタートアップにおける課題と展望について、これほど網羅的かつ踏み込んだものは他にない。 岸田首相が今年6月に出すと宣言した「スタートアップ5カ年計画」に大きな影響を与える内容で、タイミングも良かった。 経団連ってすごいんだな。 keidanren.or.jp/policy/2022/02…
上場企業とスタートアップの平均年収がほぼ同等まできたという記事。 ここで忘れちゃいけないのは、 ・上場企業の平均年齢は40歳強 ・スタートアップなら30歳強(恐らく) という違いが隠れてること。 上場企業は年功序列と考えると、若者にとってはスタートアップ一択では? nikkei.com/article/DGXZQO…
渋谷の千歳会館。 こんなに空いちゃってるのか。。。 大学生の頃さんざんお世話になったのでね、頑張ってほしい。
zoomで500人のセミナーやってみた これもう不可逆な変化ですね。 前はクラス形式で40人限定だった。500人にリーチするには月に1回やっても1年がかり。 500人を一度に集めるにも、会場だと遠いし熱量もオンラインの方が伝わる。 オンラインのUX圧勝! すごいわ、グロービス変革クラブ幹事団お疲れ!
ジェイ・ストーム様と資本業務提携いたしました。 ジャニーズの持つコンテンツやエンタメの力に、SHOWROOMのテクノロジーの力が掛け合わさった先の世界に、僕自身ワクワクしてます! 新しいコンセプトの動画メディアの開発に入ります。エンジニア中心にメンバー募集中!! prtimes.jp/main/html/rd/p…
すごい、ロゴ入れ替わってる!! コンテンツクリエイター、スポンサー、メディア、代理店、全て巻き込んでる。 誰かすごい辣腕ふるったんだろうなぁ。仲良しこよしじゃできないよね。 よくここまでやりきった!!! #入れ替わってる #君の名は