小川榮太郎(@ogawaeitaro)さんの人気ツイート(古い順)

301
【明確な制限解除方針を早期に打ち出す上で、厚労省や専門家にデータを出せという国民的な圧力が必要な局面だ。】数値を出し渋る厚労省や政府系専門家の深刻な不作為の罪を、私はsnsでも指摘して来たし、総理にも申し上げてきた。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-…
302
【新型コロナには三段階で対処を】新型コロナ対策は➀短期的な緊急事態解除と、②中期的な集団免疫形成の実態解明、新薬の開発、③長期的な第二の波に向けた日本の防疫体制、専門家と政権の新たな人材発掘と指揮系統の確立という三段構えの時期に入った。
303
夕刊フジが京都大学の上久保靖彦特定教授らによる集団免疫説を一面トップで紹介しています。日本は既に新型コロナの集団免疫形成をしている、その為に死者数が世界と比較して桁違いに少ないのではないか? それをインフルエンザとの相関性を基に緻密な数理的解析で解明し、 zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
304
【動画】専門家会議は日本を殺す気か|小川榮太郎 hanada-plus.jp/articles/355
305
今の人達は多分日本を一度潰すだろう。 だが40代以下の日本人には見込みがある。 その人たちが廃墟から立ち上がる為の「永遠の日本」の為の道。 私はより永遠の領分の仕事に集中してゆく。
306
【腐敗し過ぎていて手の施しようがない】 日本のメディアと言論、学術、文藝など。人品の汚れ、能力の低さは眼に余るので、私は今の人達が牛耳る内は、日本の頭脳中枢に未来はないと結論する。
307
勿論立派な人もいるけれど、この世代に不道徳、無能な業界ゴロが集中しているのは偽れぬ印象だ。逆に80以上と40代以下はいい。 日本民族には未来がある。
308
心を尽くしてこの国の為ならんと仕事を重ねてきたが、泥沼のようなもので到底打破する事は不可能だった。何しろ外からでなく内輪から潰され、潰せないとなれば黙殺するんだから話にならない。最近集中して作家論と取り組んでいるが、作家でも50代から70代辺りが一番ひどい。
309
【批評家の日録】コロナについてはウイルスと共存してゆく事が可能な状態はもう作り出せる。その提言を急いでいる。差し当たっては小池都知事から日本を守る事を政府にも真剣に考えてもらわねばならない。
310
【新型コロナはなくならない】インフルエンザがなくならないように、新型コロナはなくならない。人間が自然を完全にコントロールできるという錯覚、また超克できるという錯覚を捨てる事だ。  今回獣医の方々とお話すると、35年前からあるネココロナと症状がそっくりだという。
311
東京都の検査数がまたまた激増。何やってんですか。何千件やって何十人やッと喉の所にウイルスがちょろちょろ見つかって、症状もない、重症者久しくゼロ、これで危険だ危険だと騒ぐ。これは感染でなく曝露、ウイルスがちょろっといたよという話。
312
今回のコロナの日本での死者は、80代4割、70代3割、90代2割です。しかも院内水平感染が大半、つまり入院中の方々が犠牲になっている。代りにインフルが院内にばら撒かれても同じ結果になったのでは?  何カ月も言い続けているが、常識に戻りませんか?
313
【日本社会を殺す気ですか?】  コロナウイルスはなくならないんですよ。ありふれたものなのだから。エボラじゃないんです。撲滅できません。獣医師界から、35年前からある猫コロナと今回のコロナは症状が酷似しているとの指摘があります。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6363552
314
何度でも言うほかないんですね。コロナはエボラでもエイズでもない、消えません。検査を増やせば増えて見えます。重症者は減少し続けています。インフルや肺炎以上の社会被害が予見される事態になれば対応を考慮する。 東京都224人が感染 過去最多 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6364913
315
本日午後13時30分より、「感染第二波は来ない」と題して記者会見を行います。 登壇は、免疫学の権威である奥村康順天堂大学医学部免疫学特任教授(医学博士)、集団免疫モデルで注目されている上久保靖彦京都大学特定教授、司会進行が私です。prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより
316
昨日、奥村康教授と上久保靖彦教授の記者会見を私の司会で行った。Hanada、WILL、夕刊フジなど既知のメディアや一部スポーツ新聞などを除くと、大手新聞、テレビ、雑誌が全社スルーだったのには驚いた。私の記者会見歴で経験した事のない事態である。
317
最初は、マスコミの小川アレルギーかとも思ったし、それは確かにあるだろう。が、私の名前を外して報道など幾らでもできるのだし、国民的な大きな関心事である。上久保モデルは最近松田チャンネルで即時30万視聴を突破したし、一方の奥村先生は免疫学の最高権威だ。
318
上久保氏への取材が大手から殺到したのが5月である。ところがその取材殺到が6月の途中からピタリと止まる。この動きと今日の全社スルーは重なるのではないか。 いずれにせよ、大手メディアから国民に、現状を相対化する情報を伝える術がない事、この国のメディアの病の深さを改めて痛感する。
319
【日録】午前中、朝日新聞からの5000万円訴訟の尋問に出席した。丁寧且つ充分なご説明が裁判所に対してできたと思う。傍聴も殆どおらず保守派における私の孤立ぶりが改めて浮き彫りになると共に、相変らず取材ゼロでマスコミからの圧倒的黙殺状況が確認できた。
320
一個人の著書が世界的大メディアから5000万円で訴えられるというのは大変な社会的事件なのだが、私に関しては何事であれ、袋叩きにした後は、取材しない、報じない、見なかったふりをする、事件にしない、私の存在感を極力大きくしないという事が徹底している。
321
舐めてんじゃねえ】この一ヵ月の日本の光景より~こんなちぐはぐな「対策」でウイルスが防げるとでも思ってるんですかね。ウイルスは新幹線では猛威を振るい、満員の山手線ではおとなしくしてくれているとでも?
322
再度ご紹介します。コロナウイルスは世界中ほとんどの国で終息しています。政策や国民の健康状態、被害規模はまちまちですが、共通しているのは2カ月前後で突然死者がばたりと止まる事。
323
要するにそれぞれの国で集団免疫が達成されて終息する。これがこのウイルスの唯一見紛いようのない「ファクト」なんです。抗体がどう、免疫がどうという機能面は実はそんなに明確な答えが現代科学では出ない。新説がしょっちゅう出てきます。今回だってカットオフ値ひとつなかなか決められない。
324
だからそういう病理学的ファクトがないと自粛が解けないというのなら、社会が死滅するまで何もできません。日本は遅くとも5月に終息している。今は7月30日です。死者が出なくなったというファクトで判断できない人は科学のいろはの分っていない迷信家です。
325
医者や専門家にそうした非科学的な人間が多い事に愕きます。  死者は70代以上、過半が院内感染、しかも厳密に新型コロナが死因と言える例がどの位かも全く公になっていない。合計900人。 毎月10万人が亡くなります。この3月から7月およそ50万人亡くなっています。