101
【私は自分の全責任を賭して、この非常時に安倍氏という最高指揮官は最高の信頼に値すると断言する】
私は危機に際して偉そうに評論する「生き方」が大嫌いである。体が先に動く。
102
【櫻を見る会中止】があまりに早いので安倍総理に(珍しく)電話で真意を確認した。安倍事務所に違法性もなく、何らの瑕疵がある訳でもない。参加者の1万人越えは小泉政権時代からで、予算規模の超過はその頃からだろうし、
103
下村博文議員から週刊文春への抗議文をシェアします。facebook.com/hakubun.shimom…
萩生田光一氏についての虚偽報道もシェアしましたが、今の主流メディアの平気で嘘を垂れ流す神経は度外れており、反社会組織と言わざるを得ないところまで来ているのではないでしょうか。
104
【感染爆発していれば、安倍首相は果断な判断を矢継ぎ早に下したと、私は断言する。安倍首相が世界で最も早く大規模集会と小中高の全校休校を決断した時、専門家会議も言ってない、唐突だと大騒ぎしたのは誰でしたっけ?】
105
まずは現時点での政府の広報に従って行動してほしい。
知識や情報、取材のないまま先走った政府批判をするのは国民の判断を大きく狂わせ、劇症化拡大を最小限にする政府国民一体での取り組みを阻害します。
必要な具申があれば政府に取り次ぎますので私にお知らせください。
106
世界中で山口氏を性加害者と喧伝する以上、カルテと動画は公開する責務がある。この弁護団の不可解な秘密主義に断乎抗議し、広く日本と世界の輿論に伝えたいと思います。
107
【日本政府よ、いい加減目を覚ましなさい】
23000人の死者を出したフランスが社会封鎖の段階的解除に動いている。欧米はいずれも解除を摸索している。ところが今日、小池都知事は緊急事態宣言延長を要求したという。
頭がどうかしている。
108
【緊急事態宣言の事実上大幅解除】の総理会見だった。
政府系の一部専門家は当初1年の大規模な行動制限を主張しており、科学的根拠ない極端で異常な主張をどう政府が常識的な線に戻すかが、私見では最大の懸案だった。
総理の会見と具体的な新たな行動基準は現状で最も理性的で適切な内容だった。
109
前首相による友人代表の弔辞、菅さんの安倍さんへの思いは深く、各国列席者にも深い感銘を与える事でしょう。
<独自>菅前首相、安倍氏国葬で友人代表としてあいさつ sankei.com/article/202209… @Sankei_newsより
110
「ブリンケン国務長官は17日、中国が以前の予想より『はるかに速いスケジュールで』台湾の統一を目指していると述べた。」
私に入っている情報、分析もすべて同様の観測。
日本は政局をやっている暇はない。
何度でも言う。
日本自体が、安倍氏暗殺以後、既に有事なのだ。
bbc.com/japanese/63296…
111
嘘つきは泥〇の始まり、と小さいときに親御さんや先生から教わってなかったのかね。 twitter.com/ssimtok/status…
112
とにかく、こういう人たちの「言いっぱなし」を許さず、社会的に断罪、放逐する良識の砦を再建する必要が急務です。
あんた、インパール作戦ってどれだけ犠牲者が出たか知ってるのか。
で日本のgotoでどうなってるんだっていうの?dot.asahi.com/wa/20201203000…
113
東京は真っ二つに割れてません。あなた方メディアのネガキャンの中何万人が献花に訪れたか?安倍さんは国民と共にあった。それが事実です。
news.yahoo.co.jp/articles/7c8ce…
114
@viguruzz デジタル献花は一人1回しかできません。「1人が何回もできていたら、何の意味のない数字だよ」というご指摘は当たりません。
当方のツイートにどのようなご感想を抱かれ、発信されようと構いませんが、デジタル献花が「組織票」であるかのような間違ったイメージを公表するのはどうかおやめください。
115
杉田水脈さんに関する週刊ポストの記事が事実無根なので、シェアしておきます。
杉田さんとは親しくしていますが、彼女は議員活動に人生を賭けています。支援組織作りにも全力で取り組んでいます。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
116
117
安倍政権の初動批判を今する程馬鹿な話はない。
今、世界中が初動なのだ。専門家にとっても、政府にとっても。自国を武漢化させないために最善は何か――。
安倍総理の判断は、言うまでもなく、原則として政府系の専門家(いわゆる最高権威たち)の見解に縛られる。
118
何年がかりで、ようやく政権中枢で常識をしっかり発言してくれる人が出た。
萩生田政調会長を軸に、自民党主導でコロナ政策を全面転換してほしい。政権主導ではなく、党主導でやってもらうしかない。
msn.com/ja-jp/news/pol…
119
【週刊文春】本日発売号で私が取り上げられている。「国葬を決断させた統一教会弁護人」とは誰あろう、なんと私の事なのだそうである。「決断させた」のも、「統一教会弁護人」も事実ではないが(笑)。
私は文春の長山洋一記者に取材を受けた後...... facebook.com/eitaro.ogawa/p…
120
【拡散希望】
ご視聴の上、趣旨にご賛同頂ける方は、反対派の皆さんの目に届くよう拡散のご協力をお願い申し上げます。
[2022.09.12] 緊急配信!国葬反対派は分断勢力か、否か! youtu.be/BKNkbEVuu2U @YouTubeより
121
どこまでもどこまでも続く葬列。参列しながら国民一体と感じ、胸が熱くなりました。高校生の私の姪も献花に訪れたと後で聞きました。安倍総理、これが国民の思いです。本当に有難うございました。
video.yahoo.co.jp/c/29494/e8b433…
122
→ それには純粋な気持の問題だけでなく、様々な政治的意味がある事なのです。岸田総理には賢明かつ早急な決断を望みます。
安倍時代、私は進言の殆どを非公開でこなしてきましたが、これからは適宜進言内容を公表します。
123
感染が拡大するこれら両国も含め、政府のトップによる発信が可能な段階ではない。私の取材によれば、その中で安倍首相の状況把握と判断とは稚拙でも誤ってもいません。最低限の時間は必要なのです。
有事なのです。影響力ある人による責任能力のない発信は真に危険です。
124
125
LGBT理解増進法案が与野党合意のないまま9日に審議入り、13日衆院本会議で強行採決へという、異常事態となりました。
自公案は問題だらけ。成立など絶対にあってはならない。
阻止に向けて全力で動いています。詳しくは動画で。
#LGBT法案
youtu.be/K5GodNoAIIQ