51
52
→ でも私の知る安倍さんは寛大な苦笑を浮かべて
「小川さん、まああいつらに今更何を言ったってさ。最初からああいう連中だと思っておかなきゃ何もできないから」
とでもおっしゃるだろう。あなた方は永遠に安倍晋三の足下にもいない。軽蔑にも値しない。
53
いくらなんでも異常。これが駐日米国大使のツイート? twitter.com/USAmbJapan/sta…
54
限りなき痛み、悲しみ。叫び、泣き、呼びかける。あのあなたがいない。私が人生を投げ込んで国の仕事をした。自分の死より遥かに受け入れられない。
55
歌舞伎町の闇を体を張って追求してきた方だからこそNHK会長にふさわしいという考え方もございましょう。 twitter.com/ou_tou_bai_/st…
56
徹底的に追及すべし。言論は自由だが、氏が無頼・無名の浪人ならともかく大学教授という公的立場にある人間の発言である以上、社会は容認すべきではない。社会的責任を負わせなくてどうするのか。
youtu.be/iMb4s09WHYk twitter.com/yukanfuji_hodo…
57
58
59
デジタル献花40万人を突破との事。安倍さん、民意がしめされましたよ。改めて悲しさ、怒り、感謝、深い無限の敬愛を捧げます。 twitter.com/arigato_abesan…
60
【拡散希望】
「サル」発言は氷山の一角に過ぎません。主要メディアが一切報じない、国会における彼らの乱暴狼藉を暴露した映像を紹介します。ご視聴・拡散お願いします。
《この映像を見て、立憲民主党にいてもらいたいと思えますか?》youtu.be/NObAeu41en8
#立憲民主党 #蓮舫 #小西洋之
61
先程花田さんの番組で安倍さんを追悼しました。最初泣いていますが、立ち直り、色々お話できました。家で1人いても身の置き場がないので、花田さんと心打ち明けて安倍さんを偲べたのは有難かった。しかし番組終わるとまた涙です。今も止まらない。
youtu.be/J_4ouHoOXos @YouTube
63
またもや民意の無視か。
メディアは少数派の拡声器&拡大鏡となることで自らシナリオを書いた「分断」とやらを演出し続ける。
滑稽なことに、彼らの三文芝居を熱心に見ているのは一部の高齢者と社会不適合者だけ。選挙結果を見れば自明。本当に「分断」しているというなら一度でも勝ってみれば? twitter.com/arigato_abesan…
64
→ 週末突然の大凶事とその翌々日の選挙で全くの混乱状態のまま今日を迎えたのだから、選挙直後の週明けに改めて弔意を発表するのが当然でしょう。
ちなみに片山さんはいつも仕事が圧倒的に迅速。安倍氏不在のこれからは仕事が速く、判断力の優れた政治家と共闘でどんどん国の守りに邁進する。
65
拡散お願いします。
そして、この人の死を喜んだり、快哉を叫んだりするような人間が、堂々と社会の表通りを大手を振って歩いているというのがどれほど異常なことかを考えていただきたい。 twitter.com/tomasu1204/sta…
66
これは最悪。あってはならない事態。許し難い。 twitter.com/takatorishuich…
67
【私の入手している新型コロナ最新情報と見解】
〇中国は抑え込みの方法論をほぼ確立している。終息の予断は許さないが医学的な方針は立っている。
〇日本政府はその情報を把握している。
〇現在まで日本政府と医療関係者各位の適切な対応で日本は最も抑え込みに成功している国の部類に入る。
68
これも朝日新聞。
完全に確信犯の極左機関紙。
日本国民ははっきりこの新聞に対してNOを言うべき。
特にアカデミズムや芸術界の諸君。
あなた方が卑怯な迎合主義者であるためにこの国がどこまで傷ついてきたか、自覚はあるのか。
a.msn.com/01/ja-jp/AA130…
69
空気読めないにもほどがある。私の電話に出ろ。 twitter.com/kishida230/sta…
70
(昨日の投稿です)【友へ】安倍総理の辞意表明から一夜明けた。衝撃は大きかったが、今、私は寧ろ爽快な気持だ。大変な暴風圏の中でやるだけの事をやり抜いた。森友加計以後メディアと背後勢力による空前の反日消耗戦を強いられた3年にも耐えに耐えた。味方たちの浅薄さや裏切りにも耐えに耐えた。
71
みっともない。
世界中で日本のマスコミと超少数野党だけが「割れてる」と騒いでいる。
このみっともない連中を世界の眼から隠してきたのが安倍さん。
どっかの某国の反日ヒステリーをアメリカはじめ世界中の首脳が笑っていたが、それと瓜二つの日本のマスコミと野党。
news.yahoo.co.jp/articles/6641b…
72
→ 黙っていては分らない。
私は、総理自らが暗殺直後の混乱の記者会見だけでなく、国民及び国際社会向けに追悼する姿を早急に見せるべきだと申し上げている。
国葬など大きな話は少し先になる。その発表に合わせて岸田氏の発信が遅れるのはよくない。→
73
若手経営者らが国葬に向けて、明日25日より安倍総理にデジタル献花のサイトを立ち上げるとの事です。
記事によると国葬後、昭恵夫人に届ける事も検討しているとか。
私も一言寄せていただこうと思いました。
sankei.com/article/202208… @Sankei_newsより
74
恥ずかしい。
駐日ジョージア大使 国民一丸の「国葬」望む「目に余る言動」に心痛める a.msn.com/01/ja-jp/AA11D…
75
デジタル献花、先ほど18万を越えたそうです。多くの国民に早く知ってほしかったな。産経以外のマスコミがほとんど報じてくれない中でよくぞこれだけ心の籠った弔意が寄せられたと思います。 twitter.com/arigato_abesan…