51
大泉洋がカメラ目線で「音楽はみんなの心をひとつにしてくれます」とか言ってると、ディストピアを描いた映画に出てくるプロパガンダ番組の司会者役みたいで良い
52
「女なるもの」の批判に少しでも譲歩したら死ぬと思い込んでる人、死なないのでまず安心してほしい
53
大河ドラマにネタバレも何もねえだろと言いたくなる気持ちもわかるけど、正直、平家物語の記憶を消して大河ドラマ『平清盛』を最初から観たいという気持ちはかなりある。
54
なんかもう表現の自由のためにどうこうというより、「フェミ」を叩ける素敵な棍棒として表現の自由概念を使って楽しくなってる人が多そう
55
おそろしい想像だけど、女だのマイノリティだのに批判されて折衝するくらいなら与党に規制されたほうがマシって思ってるオタクってそこそこいるんでないか?
56
本当はめちゃくちゃ感情的であっても、そもそも自分の“お気持ち”を把握できてなければ「感情的ではない、冷静で論理的な人物」という自己認識を持つことができるという……
57
“お気持ち”って言葉で一気に広まったけど、感情的であることを下に見る風潮は以前からあって、その価値観とミソジニーが接続するパターンかなり散見されない? かの「女は感情的」とか、それでいて感情のケアを女に依存するとか。
58
ミソジニーって「女の性質」に対する嫌悪だけじゃなくて、男性社会において見下されたり蔑ろにされたりする性質を全部「女の性質」ってことにしておく構造の産物じゃないか、そんなことを考えますね
59
女性の身体が公共物や私有財産や資源として扱われてきた歴史は現在までずっと続いてて、その延長線上に件のピンクリボンのポスターもあるんだろうな
60
「スイーツ(笑)」という言葉が現役だった頃、「頑張った自分へのご褒美」を馬鹿にする態度も結構見てきた。あれは女性が自分自身のためだけにケアをするという、そのこと自体に対する反感とか嘲りもあったんじゃないかと思うんだよな。今は前よりセルフケアの重要性が周知されてきたけど。
61
女がケアをするのは男や夫や親や子や孫のため、てめえ自身のケアなど言語道断だしおまえひとりの、おっぱいじゃないんだぞ。という態度はずっと存在している
62
こんなにも、こんなにも「ふーん、おもしれー男……気に入ったぜ……」アティチュードが似合う浩市に感涙している、幸喜ありがとう
63
「俺らが本気出せば韓国のドラマや映画くらい追い越せますし……」みたいな態度取ってる日本の“業界”の人を見るとマジかよ楽しみ早く早く早く早く面白いもん作って作って作って早く早く早くできるんでしょねえ早く早く早く早く早く早く早く早くしてよ作ってお願いねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
64
哄笑する國村隼の首を佐藤浩市が刎ねる、こういう場面を観たくて大河を観てるんだよな……
65
BL解釈・BL創作は、作中で男性同士がどんなに愛し合っていても「これは愛ではない」というエクスキューズをつけて逃げる傾向のある作品群に対して「いや、ここに愛がありますね?」と指さし確認する意味合いも持ってきたと自分は考えてるんですが、(続く)
66
「恋愛で深く繋がってる関係より、恋愛以外の何かで深く繋がってる関係のほうがヤバイ」の「ヤバイ」を宇宙ヤバイ的な賞賛と解釈するなら、「性愛より友情が尊い」っていう少年漫画的な価値観の焼き直しというかそれそのものだし、その感覚が強いほどブロマンスという言葉は口当たりが良かろう
67
性的加害を告発されている人物が監督した映画を公開するにあたって「関係者の尽力に報いる」とか「映画の公開を望んでいるお客様のため」とか、そういうのは同じ天秤にかけていいことじゃないでしょう。 twitter.com/hazardlampMovi…
68
おそらく若い(と思われる)女性のアカウントがエイジズム全開の攻撃的な物言いをしているのを見ると、社会てめえのせいでこんな若い子が自分の若さに縋って不安定になってんぞどうしてくれんだよオイ社会オイと思う
69
なんとなくテレビつけたら『午前0時の森』という新番組が始まったのでボーッと観てたんだけど、劇団ひとりと村上信五がゆるめにトークしていたかと思いきやいきなり前田日明が登場し水着を着た女性の品評会が催されはじめたので「テレビの凋落!!!!」ってのけぞった
70
もしかして「毒母」を描いたエッセイに登場する異常なまでに無関心な父親って、「理解のある彼くん」の成れの果てなのか……?
71
園子温の謝罪文もどき、内容がカスなのは言うに及ばず、わざわざ筆で書かれたあの字に自意識が漲ってて読むだけで具合悪くなりそう
72
どうにかして「若い女」と「若くない女」を引き離して前者の味方をしようとした結果、ただ女を侮辱することになっただけの男、ときどき見るけど何もかもがみじめ
73
三谷幸喜へ
殺す前に好感度をグイグイあげるシステムやめろ
やめてください
74
その後こういう処理があったので大丈夫ですというのも、「風呂を覗いた男性キャラクターを女性キャラクターがちゃんとひっぱたいたので大丈夫です」に近い嫌さがある。
75
シン・ウルトラマンの話なんですが、人間の愚かさといういくらでも描きようのあることをやる上で、わざわざその手段を選択して撮影した、という点に関して「浅見がされることは人類の下劣な愚行であると作中でちゃんと指摘されているじゃないか」というのはフォローになってないと思う。