気象庁(@JMA_kishou)さんの人気ツイート(古い順)

626
【報道発表】(R2.10.5)11月5日に #緊急地震速報#訓練 を行います。コロナ禍でも関係無く、地震は突然あなたを襲います。緊急地震速報を見聞きした時に何ができるか、この機会に考えてみましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2010…
627
きみのアイデアが命を救う! 東京消防庁さんにも取り上げていただいた #危険度分布。 気象庁ではあす10月7日17時まで危険度分布の愛称を募集しています。 まだ間に合います。応募はコチラから。 jma.go.jp/jma/kishou/inf… #いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募 twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
628
【報道発表】(R2.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ 沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測 されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2010…
629
【報道発表】(R2.10.9) #台風第14号 の今後の見通しについて報道発表しました。台風は強い勢力を維持しながら日本の南海上を東へ進み、今後、西日本や東日本へ接近する見込み。高波に厳重に警戒、大雨・暴風に警戒! jma.go.jp/jma/press/2010…
630
【報道発表】(R2.10.9)夏からラニーニャ現象が発生しているとみられます。 今後冬にかけて、ラニーニャ現象が続く可能性が高い(90%)見込みです。 jma.go.jp/jma/press/2010…
631
三宅村、御蔵島村に発表中の大雨特別警報について、18時00分から記者会見を行います。 以下URLから中継します。 youtu.be/YHn3W4esaHQ
632
【報道発表】(R2.10.10)東京都の三宅村、御蔵島村に大雨特別警報を発表しました。最新の危険度分布 jma.go.jp/jp/doshamesh/ を利用して #大雨 に最大級の警戒をしてください。 jma.go.jp/jma/press/2010…
633
【報道発表】(R2.10.29)11月5日実施の #緊急地震速報#訓練 の参加機関をお知らせします。緊急地震速報を見聞きした時あわてずに行動できるよう、訓練を通して確認しましょう。行動確認用チェックシートを掲載しています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2010…
634
【報道発表】(R2.11.9)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2011…
635
【報道発表】(R2.11.10)ラニーニャ現象が続いているとみられます。 冬にかけてはラニーニャ現象が続く可能性が高く(90%)、春は平常の状態になる可能性もあります(40%)が、ラニーニャ現象が続く可能性の方が高い(60%)と見込んでいます。 jma.go.jp/jma/press/2011…
636
【報道発表】(R2.11.22)令和2年11月22日19時06分頃の茨城県沖の地震について報道発表を行いました。 jma.go.jp/jma/press/2011…
637
【報道発表】(R2.11.23)世界気象機関は温室効果ガス年報第16号を公表しました。大気中の主要な温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素)の増加が続いており、2019年の世界平均濃度はいずれも観測史上最高を更新しました。 jma.go.jp/jma/press/2011…
638
【報道発表】(R2.12.4)『#日本の気候変動2020』を公表しました。有識者の助言を受けて作成した #気候変動 に関する報告書で、#温室効果ガス の状況や、気候システムを構成する諸要素に関する観測事実と将来予測がまとめられています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
639
【報道発表】(R2.12.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
640
【報道発表】(R2.12.10)ラニーニャ現象が続いているとみられます。冬の間はラニーニャ現象が続く可能性が高く(90%)、春は平常の状態になる可能性もあります(40%)が、ラニーニャ現象が続く可能性の方が高い(60%)見込みです。 jma.go.jp/jma/press/2012…
641
【報道発表】(R2.12.10)気象庁は港区虎ノ門の新庁舎への移転を記念し、開庁式典を開催します。 また、地域防災力の一層の強化を目指すため、市町村の防災業務を支援する「気象防災アドバイザー」の委嘱を行い、式典の場で国土交通大臣より委嘱状の交付を行います。 jma.go.jp/jma/press/2012…
642
【報道発表】(R2.12.12)令和2年12月12日16時19分頃の岩手県沖の地震について報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
643
【報道発表】(R2.12.18)令和2年12月18日18時09分頃の伊豆大島近海の地震について報道発表を行いました。 #いのちとくらしを守る防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
644
【報道発表】(R2.12.21)令和2年12月21日02時23分頃の青森県東方沖の地震について報道発表を行いました。 #いのちとくらしを守る防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
645
【報道発表】(R2.12.22)2020年の天候と台風の状況について、速報としてまとめました。日本の年平均気温は、統計開始以降で最も高くなる見込みです。 #気候変動 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
646
【報道発表】(R2.12.24)年末年始の気象の見通しについて報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
647
【報道発表】(R2.12.25)気象庁では、民間ベースでの四季の生物観察を支援するために、令和3年1月より、季節毎の生物の観測手法等のノウハウに関する講習を実施します。 jma.go.jp/jma/press/2012…
648
【報道発表】(R2.12.25)本日(25日)21時00分に霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。新燃岳火口から概ね2kmの範囲で警戒が必要です。 jma.go.jp/jma/press/2012…
649
【報道発表】(R2.12.28)本日(28日)02時56分に諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。御岳(おたけ)火口から概ね2kmの範囲では警戒が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2012…
650
【報道発表】(R2.12.28)国土交通省は、30日から1月1日頃にかけての大雪に備え、ドライバー等の皆様への呼びかけについて、国土交通省緊急発表を行いました。 jma.go.jp/jma/press/2012…