9月の新作マスキングテープその1、 「アイススプーン風」。 救急絆創膏に続き、透けて中が見えるようなやつ。 ぽち袋でも作っているので、マステでも作ってみました。 縦に並べて貼ると、袋が置いてあるように見える感じです。 #マスキングテープ #ユニーク
9/22-23、神戸の北野工房のまち(3階講堂内)で開催の #文具の学校 に初出店(委託)です! 関西方面での販売は本当に少ないので、ぜひぜひお立ち寄りください! 直接販売しかしていなかった大きい #ティーバッグ(書類袋)も並びます! 表面はPP加工をしているので水も弾く! #紙雑貨 #紙製
昨年末から年明けも試作中!大人が楽しく使える紙雑貨、ちょっとしたお礼やお返しに使いたくなるぽち袋、学習帳風。次回イベントは1/15鬼子母神と練馬の手づくり玉手箱(初出店)です~。 #ぽち袋
これこそ「何で作ったの?」という「鯖」ぽち袋。 パール調の紙を使ったら、サバの光沢感を表現できるかと思いましたが、思った程ではありませんでした。 ペルーラを使う予定でしたが、無かったので別の銘柄のもので。 フタは軽くカーブさせるように、元々少し長めに作っています。
販売用ではありませんが、家で子供と一緒に工作したい方もいるようなので、いかがでしょうか? 普通のパッケージの展開図ですが、森の妖精のお土産みたいな感じにしてみました。 プリンターのある方は片面は全面緑でプリントすると、雰囲気が出ます。 欲しい方いれば、展開図アップするかもです。
#紙博 in 京都 で売り切れてしまった「メジェド様の500円玉専用ぽち袋」、minneでの販売を開始しました。 minne.com/items/15000021 関西で開催の委託販売時にはあまり売れなかったので今回は少なめに持っていったのですが、そんなことはありませんでした… 作ってはあったのですが。 #メジェド
#紙博 in 東京(中止)用に進めていた新商品のマスキングテープ その6、「ネギ」(15mm×10m)。 まさかの問題作が今回も登場! 焼き鳥屋さんでよく見るような、ネギの焼いたやつ。 さあ、いかがでしょうか? ※これまでご紹介の新作は5月上旬完成予定となります。 #マスキングテープ #ネギ
なぜ作ったの?シリーズ の試作品。 みんな大好き 丸シール。 基本色「赤」の上から貼ると… トマトに見える!? いつもの赤丸シールがちょっとは可愛く見えてくる!? トマトの収穫や食べた記念日に。 反応よければ 今月の紙博・布博で限定販売するかもです。 #丸シール #トマト
手紙舎さんで開催の 紅茶フェス2018 tegamisha.com/news/75107/ ご参加される方、ぜひ ティーバッグ風書類袋 を持って行くのはいかがでしょうか? vvstore.jp/i/vv_000000000… 紙博 in 福岡でも 販売します! ちなみに小さいメッセージカードも作ってます。 #ティーバッグ風 #紙雑貨
なぜ作った?の試作品、500円玉キャップ。 果物についているクッション材のアレ、500円玉にもつけてみたら可愛いです。 あとは贈答用の箱を作らないと商品としては展開できませんが… 結構メンドイので悩みます。 でももらった時に楽しくないですか?コレついてたら。
新作のマステ、ネットにも上げました。 「団地の郵便受け風」 集合住宅の郵便ポストのイメージ。 上下に貼るとより集合住宅感がでます。 minne minne.com/items/19469289 BASE cobato.thebase.in/items/22263045 #マステ #ユニーク
数年前に作ってから、直販イベント、委託POP UP、一部の卸先様のみで販売していた「アイススプーン風」ぽち袋、ネット販売しようと思います(マステが売れたので…)。 中面側にスプーンを印刷しているので、透けて入っているように見える仕組み。 表のセンターにはミシン目入りです。 #ぽち袋
糊の加工をせずに、カットのみで使えるふせん的なメモ書きの試作「マッシュルームメモ」 形そのままをカットで再現し、かさの部分が紙にひっかかって留まります。 報告書や資料に差し込んだり、かさの上部に一言添えられるので、それなりに使えるかと。 20枚入りくらいなら需要あるかも。
以前より試作していた食パンのレターセット、結局作りました。(焼いた封筒に焼いていない便箋、フタ止めのバターシール付き) 紙はちょっとこだわってアラベールに刷りました。 来月に初めての催事にお呼ばれしましたので、ネット販売はそちらのイベント以降の予定です。 #食パンのレターセット
3/26-27は東京開催の「紙博」。 cobatoが紙博でいつも準備しているものといえば… なぜ作った?「顔パックシール」 今までのものも数枚ご用意しますが、今回は新素材、不織布のタックシールで作ります! 27mm×25mm程度で15面つき。 (カス取りは各自でお願いします…) #顔パックシール #紙博
#デザフェス53 出展名:cobato 出展日:両日 ブース:F-98 新作のクリアファイル、メモ帳、デザフェス用の缶バッジ等も並ぶ予定です。(現在進行中) 大人だからこそ、楽しく使える! 普通の企業では企画が通らないようなモノばかりの 紙雑貨&文具が並びまくります。 @designfesta #デザフェス
リクエストのあったティーバッグ型のレターセット、 もう少し練りますが、だいたいこのような感じで考えています。 糸とホチキス止めをしないので、 封の部分にはシールを用意しようかと。 反応よければ商品化の予定です。 (3枚目は現商品とのサイズ比較です) #紅茶 #レターセット
5/末の「デザフェス53」、2日間の出店です。 ・ブースNo. F-98 ・両日参加 ・出展名:cobato 大人だからこそ楽しく使える! ありそうでなかった文具&紙雑貨をご提案しています! 新作も並ぶ予定です。 @designfesta #デザフェス53 #マスキングテープ #文具と雑貨
#デザフェス48 のスペシャル限定品! @pupupu2016 さんへの別注商品、 #サンドイッチポーチ 「シベリア」版、 限定10個です!!!!!! 両日なので 5個ずつ販売する予定です。 pu・pu・puさんも同じく4階なので、その後にはぜひ当ブースにもお立ち寄りくださいませ! #シベリア #ポーチ #限定品
9月の新作は、マステが6日に完成のため来週から販売する予定です。 マステの方、クリアファイル、ぽち袋、しおりもございます。 在庫切れしていた商品も作っております。 また、イベントでのみ販売していたものもアップ予定ですので、よろしくお願い致します。
コロナ…コロナ…コロナ… で、もう10月。 時期関係なくぽち袋は作っていますが、新紙幣までもあと数年なので、今だから作れる顔抜き系ぽち袋、新しいものを試作。 紙幣の肖像画の方、小さい子は何をやった人か知らない事もいるかと、SNS風の簡単な紹介文を入れてみました。 紙幣はZ折り封入。
顔抜きの切り絵ぽち袋、基本的には1000円札と5000円札に合うように抜いてあります。 ただ、剣道のお面は10000円でも大丈夫です。 ぜひ楽しんでお使いください! #切り絵 #ぽち袋 #顔抜き #剣道
「紙博」含め、3月後半以降の新作準備を開始。 スライスかぼちゃの一言カードをリニューアルして「単語帳」風にしてみました。 表紙を中のカードと同じ柄にするか、かぼちゃの皮にするか、印刷なしのPPにするか、迷い中。 穴部分に紐を通して栞としてなど、色々使えるかと。 #なぜ作った
2月の新作マステ その2、 「農家ダンボール」 赤と緑の2色で、果物と野菜の段ボールの側面をイメージしたデザイン。 封筒やぽち袋のフタ、メモ帳のおさえ等、自由にお使いください。 #マスキングテープ #ユニーク
【デザフェス50】出店します! ブースNo. N243 両日出店 出展名:HOUSO & cobato 大人だからこそ楽しく使える文具・雑貨をご提案! ・お金を入れると楽しいぽち袋 ・ユニークなマステとクリアファイル ・楽しく使えるメモ帳、栞、シール  ・なぜ作ったの雑貨類 等 #デザフェス50 @designfesta