とさか(@tosaka_public)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
追記すると、実技試験用の広い運転コースを敷地内に置く必要がある+血税を使ってあえて地価の高い場所に置く必要性が薄い……と言う事もあり、運転免許センターの立地が悪いのは概ね全国共通(二俣川や塩尻、新前橋に光明池に枝川など比較的便利そうな場所もありますが)です。
102
マクドナルドの日本上陸50周年が話題ですが、実は1号店の銀座店開店のわずか4日後に開店した2号店が東京・代々木に現存しているんですよね……・ 7月24日でマクドナルド代々木店開店50周年です。
103
NHK、番組によって「首都圏」の示す範囲をコロコロ変えるので、結局どこからどこまでが首都圏なのかがさっぱりからない問題。
104
というわけで東京版と名古屋版の目次です。見開き右側の「特集」は放送内容と関係ないので共通、左側の放送内容に準拠した内容は全然違うことが書いてあるのがわかるかと思います。電子書籍の検索欄の無理やりさにKADOKAWAの苦労を感じます……。
105
わかりにくいので具体例として例えば北東北地方を見てみましょう。 ラジオ時代からの同地の老舗局はRAB青森放送・IBC岩手放送・ABS秋田放送の3局で、3分クッキングもこれらの局で放送されていますが、青森と秋田は日テレ系なので東京版が、岩手はTBS系なので名古屋版がそれぞれ放送されています。
106
念のため申し上げておきますが、このツイートは何らかの政治的な意見を表明するものではなく、苗字の偶然の一致を面白がっている以上の深い意味合いの無い不真面目な戯言です。ご承知おきくださいませ。
107
「どこまでをスーパーと定義するか」によって”全国区と呼べそうなスーパー”の数は変わる(トライアルに業務スーパーにドン・キホーテに……)のでなんとも言えぬ部分はありますが、他のむかしからある一般的な(?)スーパーは大概これよりもっと出店範囲狭いです。
108
全国のファミリーマートの開店日が掲載されたサイト、マジでどこの誰が作っているんだ。
109
Q.群馬にイトーヨーカドーは無いんですか? A.半年前の伊勢崎店閉店を持って撤退しました。イトーヨーカドーはお膝元の南関東から離れた地域から徐々に撤退しつつあり、ここ数年で見ても秋田県・京都府・岡山県・広島県から撤退しています。
110
あまりにも「平均値じゃなくて中央値で比べろよ」と言うご意見が多かったので申し上げておきますが、中央値(913円,静岡県の最低賃金と一致)で比較してもこの7都府県に兵庫県が加わるだけなのであんま変わらないです。
111
「戸」の字がつくナンバーは全国に4つ(神戸・水戸・八戸・松戸)あるんだけど、「戸」の読み方が全て異なる(こう"べ"・み"と"・はちの"へ"・まつ"ど")のなかなかに日本語学習者殺しだと思う。
112
なお、北海道全体で見ればセイコーマートの店舗数が多いですが、都市部に限れば他のコンビニもかなり出店しています。 札幌市に限ると店舗数最多はセブンイレブンで、札幌都心の中央区に絞るならローソンもセイコーマートを上回り、ファミリーマートも割と肉薄しています。
113
「で、結局佐賀では何を放送しているの?」と言う声が多数寄せられているためお答えします。 サガテレビはフジ系なので当然フジの番組を放送しています。 ただし近隣県の放送局経由で3分クッキングも観られます。肌感覚ですが佐賀では福岡の放送を観ている人が多いので東京版の方が馴染み深そうです。
114
埼玉県内にりそなの支店は142あり、そのうち141支店は埼玉りそな銀行です。しかし、1店舗だけ、具体的に言うと朝霞台にだけ”埼玉”のつかない『りそな銀行』が存在します。なぜ朝霞台だけ『りそな銀行』なのか、そもそもなぜ埼玉にだけ特別な『埼玉りそな銀行』があるのか。以下書き記します。
115
「おいしい山形空港」の対義語が「まずいロンドン・ヒースロー空港」ってネタ好き。
116
セイコーマート水戸市民会館店(県内87店舗目)が先程オープンしました。 水戸都心の目抜き通り沿いでアクセス良好、ホットシェフやイートインもあり観光や用務時に立ち寄りやすい、期待の新店舗です。 twitter.com/tosaka_public/…
117
Q.この最寄り駅まではどれくらい離れてるの? A.バスで10分ちょい、徒歩だと80分くらいです。 Q.もっとひどい立地の免許センターもあるんじゃない? A.立地だけならあると思います。栃木県はバスで複数駅にアクセスできるだけまだマシな部類かと。切符の売り方が他に類を見ないだけです。
118
寝る前に一言。北海道や沖縄県に関しては食文化が違うほか、高度成長期前の3分クッキング黎明期には物流や(沖縄の場合は)輸入手続きの都合もあり、本州と同じ食材が手に入るとは限らなかった……と言った事情もあるらしいです。
119
これを見ると松屋が優勢なのは多い順に東京>埼玉>大阪>神奈川>兵庫>千葉の順、松屋が無い地域を除きすき家が優勢なのは鹿児島>秋田>大分>熊本>栃木>岩手の順。大雑把ですが、松屋の分布は都市型ですき家は地方にもまんべんなく分布……と言う特徴が見えてきます。
120
【今朝の47都道府県庁所在地最低気温ランキング】 1位:さいたま(-8.3℃) 2位:札幌(-8.0℃) 3位:宇都宮(-5.5℃) 4位:水戸(-5.0℃) 5位:山形(-4.9℃) ※以降福島・長野・東京・青森・仙台…の順 さいたまが全国最低なの、レアすぎる。
121
Q.吉野家は? A.都市部に多い松屋と地方部に多いすき家が対照的だったので対比したかったんです……吉野家はその中間ぐらいの展開ですが、宮城県と奈良県ではなぜかすき家より店舗数が多い事をここに付記いたします。
122
@kirakira2nd 南稚内駅と比較すればわかりますが、東京駅に全く何もないわけじゃないです。
123
ちなみに「悪王子町」の由来に関しては(他人様のツイートですが)この辺をご覧くださいませ……。 twitter.com/nobo_kyoto/sta…
124
おお、このお馴染みの色合いの看板はファミリーマート……じゃない!?
125
前提知識のない状態でこのプロフィールを見て、このおっさんの正体が現職の栃木県知事であると見抜ける人、マジで0人説。