とさか(@tosaka_public)さんの人気ツイート(古い順)

101
ホンダって公式サイトで1967年以降のニュースリリース(広報発表)を全部公開しているのか……もはやニュースを通り越して歴史資料に近いものがあると思う。
102
あまりにも「平均値じゃなくて中央値で比べろよ」と言うご意見が多かったので申し上げておきますが、中央値(913円,静岡県の最低賃金と一致)で比較してもこの7都府県に兵庫県が加わるだけなのであんま変わらないです。
103
スーパーマーケット主要各社の出店都道府県を地図にしてみましたが、こうやって見ると『全国区』と呼べるスーパーマーケットは意外と少ないように見えます。
104
「どこまでをスーパーと定義するか」によって”全国区と呼べそうなスーパー”の数は変わる(トライアルに業務スーパーにドン・キホーテに……)のでなんとも言えぬ部分はありますが、他のむかしからある一般的な(?)スーパーは大概これよりもっと出店範囲狭いです。
105
チョイスに他意はありませんが、せっかくなのでローカル(?)スーパーの中でも大手と呼べそうなところの分布もどうぞ。
106
Q.群馬にイトーヨーカドーは無いんですか? A.半年前の伊勢崎店閉店を持って撤退しました。イトーヨーカドーはお膝元の南関東から離れた地域から徐々に撤退しつつあり、ここ数年で見ても秋田県・京都府・岡山県・広島県から撤退しています。
107
Q.イオンはスーパーではなくショッピングモールなのでは? A.ショッピングモールのイオンとスーパーのイオンがあります。モールのイオンの中にはたいていスーパーのイオンも出店(宮崎県に例外がありましたが……)しています。
108
Q.なんで福井県にイオンが無いんですか? A.ごめんなさい。正直よくわかりません。福井市内に大きなショッピングモールが無いので、郊外の開発規制が厳しい事に起因するんじゃないかと勝手に思っていますが、気が向いたら調べてみます。
109
突然ですがこちらは大手コンビニ各社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・セイコーマート)が北海道内のどの市町村に進出しているかを示した地図です。
110
なお、北海道全体で見ればセイコーマートの店舗数が多いですが、都市部に限れば他のコンビニもかなり出店しています。 札幌市に限ると店舗数最多はセブンイレブンで、札幌都心の中央区に絞るならローソンもセイコーマートを上回り、ファミリーマートも割と肉薄しています。
111
Q.なぜセイコーマートの空白地帯があるの? A.これでもここ数年でだいぶ空白地帯を減らしましたが、それでも残る理由として例えば神恵内村は半島の先端のどん詰まり、幌加内町はどの街からも山を越える必要があって幹線筋から外れている……など、輸送面の課題が大きいからと推測しています。
112
Q.ファミリーマートの地図の北西部に見える飛び地はなに? A.岩内町です。サンクスを買収した時に転換したので出店しています。飛び地になった理由はわかりませんが、サンクス時代に近隣の倶知安にも出店していたものが何らかの事情があって閉店したので岩内が残った……と言う経緯は判明しています。
113
Q.帯広や釧路、旭川にファミマはないの? A.ないよ。真面目な話をするとファミリーマートの進出がかなり遅かったことや、道東地区のサンクスの運営会社が早々と撤退したこと等が影響しています。根室から最寄りのファミリーマートまでは300km以上離れています。
114
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのコンビニ大手3社は、今でこそ47都道府県すべてに店舗がありますが、2000年頃は各社によって展開エリアに大きな差がありました。
115
運転免許センターの立地が悪いのは概ね全国共通ですが、「宇都宮からバスで40分」「最寄りコンビニまで徒歩30分」辺りはともかくとして「最寄り駅に券売機が無くて駅前の民家のチャイムを鳴らさないときっぷが買えない」のは全国見渡しても恐らく我らが栃木県の免許センターだけだと思います。
116
ストリートビューのスクショですが、こちらが栃木県運転免許センター最寄り、楡木駅の”きっぷ売り場”です。明らかに民家ですね。実際民家ですが。
117
追記すると、実技試験用の広い運転コースを敷地内に置く必要がある+血税を使ってあえて地価の高い場所に置く必要性が薄い……と言う事もあり、運転免許センターの立地が悪いのは概ね全国共通(二俣川や塩尻、新前橋に光明池に枝川など比較的便利そうな場所もありますが)です。
118
Q.この最寄り駅まではどれくらい離れてるの? A.バスで10分ちょい、徒歩だと80分くらいです。 Q.もっとひどい立地の免許センターもあるんじゃない? A.立地だけならあると思います。栃木県はバスで複数駅にアクセスできるだけまだマシな部類かと。切符の売り方が他に類を見ないだけです。
119
Q.どこだよ A.以下の通りです。 二俣川→神奈川県 塩尻→長野県 新前橋→群馬県 光明池→大阪府 枝川→高知県 書きそびれましたが三重県の南が丘や奈良県の新ノ口、バス便が至便な千葉県の幕張、コース非併設なものの東京都の東陽町辺りも割と便利かと。光明池以外はエアプですが。
120
全国のファミリーマートの開店日が掲載されたサイト、マジでどこの誰が作っているんだ。
121
大江戸線、うるせえなとは薄々思ってたけど、パチンコ屋よりうるさいのか……。
122
123
突然ですがこちらはヨウ素の産出量の世界シェア(単位:%)を示したグラフです。
124
「茨城県の方言と言えば?」 「拝承」 「日立市の話じゃなくて」
125
突然ですがこちらは三大都市圏以外で吉野家・すき家・松屋・なか卯の4チェーンの店舗がすべて揃う都市の一覧です。