とさか(@tosaka_public)さんの人気ツイート(古い順)

76
開催まで半年に迫った北京オリンピック。まあ色々と思うところがある方がいらっしゃるのは承知ですが、それはそれとして「冬」の字をモチーフにしたロゴマークの造型はなかなかセンスあるんちゃうかなと思ってます。
77
埼玉県内にりそなの支店は142あり、そのうち141支店は埼玉りそな銀行です。しかし、1店舗だけ、具体的に言うと朝霞台にだけ”埼玉”のつかない『りそな銀行』が存在します。なぜ朝霞台だけ『りそな銀行』なのか、そもそもなぜ埼玉にだけ特別な『埼玉りそな銀行』があるのか。以下書き記します。
78
『バーミヤン 大仏』で調べるとタリバンが破壊したバーミヤン渓谷の大仏の話と、鎌ケ谷大仏駅前のバーミヤン(ファミレス)が交互に出てきて頭が混乱する。
79
池袋、あれだけ多くの路線が乗り入れるターミナル駅で、北・南・西・そして南東へ向かう路線は数多くあるのに、見ての通り東や北東へ向かう路線が皆無なんですよね。東武線やつくばエクスプレスと言った東京の北東部を走る路線の沿線から池袋に行くのはすごく面倒です。
80
このロジックに気が付くのに20年かかった。
81
「数ヶ月までは盛岡まで出ないと松屋が無かった青森県・弘前に松屋がオープンする」と言うのは一部の界隈だと「東京にセイコーマートがオープンする」ぐらいのトンデモ大ニュースなので、にわかに盛り上がっています。
82
野田聖子氏が総理大臣になったら歴代総理大臣が『菅→野田→安倍→菅→野田』になるのか……。
83
念のため申し上げておきますが、このツイートは何らかの政治的な意見を表明するものではなく、苗字の偶然の一致を面白がっている以上の深い意味合いの無い不真面目な戯言です。ご承知おきくださいませ。
84
弘前に松屋がやってくる事への喜びようを表現した面白い書き味の文章を書く人、心当たりしかない。
85
コバトン(埼玉県のマスコットキャラクター)をひたすら真上から描く狂気のbot、面白すぎる。
86
突然ですが、こちらは名称に数字が含まれる全国の通り名を示したグラフです。
87
……八溝グリーンラインの事は後になって気が付きました(小声)
88
今まで見た中で一番「すげぇ!」と思ったオタクは、北は札幌から南は熊本まで全国の支店を全て制覇したりそな銀行のオタク。 衆議院と参議院の議員会館の中にある一般人が入れない支店が最後の難関だったとか。
89
りそな銀行って、通帳に取引した支店名が漢字で記載されるんですよね。札幌・朝霞台・本店営業部・熊本……と押印されるのが楽しいという意味ではスタンプラリーや御朱印巡りに近い趣味かもしれません。
90
ちなみにりそな銀行の他に系列の埼玉りそな銀行と関西みらい銀行も制覇。片手間に類似のシステムを持つみちのく銀行・旧第四銀行・大垣共立銀行・百十四銀行も全部制覇してらっしゃるみたいです。
91
shiteguri.web.fc2.com/asamegu.htm 伸びつつあるのでその方の1997年以降の踏破記録ページを貼っておきます。 2005年の衆議院・参議院支店訪問で全支店制覇を完了したものの、その後も店舗統合や改名、廃止店舗の営業最終日の見届け……など精力的に活動なさっているそうです。
92
セイコーマートは『周辺環境次第では24時間営業にこだわらない』という性質から、時折コンビニの常識を覆すようなとんでもない営業時間の店を構えていたりします。
93
大宮から電車・バスで1本で行けるセイコーマートの店舗をまとめた図です。休日のおでかけにご活用ください(?)
94
情報マップの体裁を取ったしょうもないギャグのつもりでしたが、予想外に「埼玉にもこんなにお店があるんだ!」と言う反応もあったので、真面目な「埼玉県のセイコーマート一覧図」もここに貼っておきます。本当に休日のおでかけに活用される方はこちらもご覧ください。
95
この駅が建て替えでこれになったの、ギャップが激しすぎる。
96
「元々あったローカルな駅に突然新路線が開業して街の玄関口になる」ってパターンだとこういうケースが一定数あります。類例として船小屋→筑後船小屋のケースと、蟹沢→さくらんぼ東根のケースも貼っておきます。
97
新路線などが全く関わらないパターンでは個人的に赤平駅の変貌っぷりがすさまじいと思いますが、探せばもっとありそうな気もします。
98
@kirakira2nd 南稚内駅と比較すればわかりますが、東京駅に全く何もないわけじゃないです。
99
最低賃金が全国平均額(930円)を超えている都府県、7/47しかないんですね……。
100
「どこが平均やねん」というツッコミが入りそうなのであらかじめ説明しておきますが、最低賃金の加重平均は47都道府県の賃金を単純に足し算して平均を求めるのではなく、全国すべての労働者にそれぞれ適用される最低賃金の平均となるため、労働者の人口が多い東京などの都市部の影響が大きくなります。