バス帽子の目黒隊長(@64cd932a07f2465)さんの人気ツイート(古い順)

1
朝っぱらから昔話。 ゴーカイジャーの劇場版に戦隊の歴代戦闘員(の衣装が現存してるヤツ)が全て出るというので、例によって応援スーツアクターで呼ばれた。 役者は変身したら撮影終了で先に帰る段取りだったが、ブルーの山田裕貴とイエローの市道真央(M・A・O)は応援の我々のところまで挨拶に来た。↓
2
ヒューマギアチェケラの父が、ショッカーモロッコ支部長だったという衝撃事実。
3
バコさんとドリル…そうか、そうなんだな! #ウルトラマンZ #バコさん
4
平成ガメラに自衛隊が協力してるのはよく知られてるが、セリフのある役でも本物の自衛官が演じてるシーンが多い。 大映関係者じゃないオレがなぜ知ってるかと言うと、オレが所属してた部隊が参加してて、知ってる先輩や後輩が大勢出てるからw #特撮で自分が知ってる知識を一つ挙げろ
5
ゼンカイジャー批判をいくつか目にしたが、ほぼイケメンやグラドル目当てか、ゴーカイジャーみたいな過去戦隊祭りを期待してた勢に二分されるな。 気持ちはわかるが、ゼンカイジャーの面白さはそこじゃないのよ。
6
仮面ライダー展で旧1号スーツのベルトのスイッチがバカな客に壊されたらしいね。 そういう非常識な輩には罰が当たって欲しい。 それはそうと、何かあのスーツが50年前のオリジナルと錯覚してるのか、やけに過剰反応してる人を見かけるが、流石に最近作られたレプリカだから一旦落ち着けw
7
青野武さんがザラブ星人の声だけでなく中にも入ってたという話がまだ業界の噂レベルだった頃、稲田徹さんを通じて事実である事を確認。 数年後に友人主催の香港映画イベントを手伝った際、ゲストの青野さんに初めて御本人の口から公式の場で話していただいた。 #あれ実は私なんです
8
石森プロとの3年契約が終了して別物ヒーローをやろうとしてた所に急遽「仮面ライダーにしろ」とのお達しが出て、慌てて赤い複眼を付けたとか何とか。 つまり、本来のデザインは赤いリュウガ。 twitter.com/p988dYLLDgf7Wl…
9
「ウルトラマン放送してない時期」とか「仮面ライダー放送してない時期」に子供たちが何を観てたかが話題になってるけど、ウルトラやライダーだけでなく戦隊すらも中断してた1978年の子供はこんなのを観てたのだよ。
10
違う戦隊はやってたけどねw
11
フィルム時代の予告は、基本的にNGカットで作る物だった。 OKテイクを使うとその分を焼き増ししなきゃならないから、使えるカット数が制限されてた。 オレはカブタックの予告でスタッフが写り込んでるカットを使ったらめっちゃ怒られて、それ以降予告を作らせてもらえなくなったけどねw twitter.com/kIAqFcnrXugqX7…
12
死刑囚が収容されるのは刑務所じゃなく拘置所。 懲役刑ではないので刑務作業はしない。 こんなすぐバレるウソついたら、他の話も信用されなくなるって事が理解出来ないのかな?
13
昔の映画で人が死ぬシーンが割りとあっさりしてるのを監督の演出力不足とする意見を目にした事があるが、その当時の監督って実際に戦争行ってたり空襲を経験してたりって人がほとんどだから、人間は理不尽に呆気なく死ぬものだという事を体験的に知ってる故のリアリティーなんじゃないかと思う。
14
子供向けの番組でも容赦なくバンバン人が殺されたりしたのも、同じ理由だと思う。
15
何度か言ってるけど、これが合成じゃないというアナログ特撮の奥深さよ。 twitter.com/lrigykseulb/st…
16
@OuvRH0QfnB0JSrp @4RewJJOmWiLzR7L 最高級品のクヌギなら、コナラやマテバシイ10個は下らないですよ。(謎の情報通)
17
某漫画家が「仮面ライダーにパクられた!著作権ガー!」と騒いでるその漫画のタイトルが同じ石森プロ作品のパクリというの、何か高度なギャグなのか?w
18
またデマ流してる輩を発見。 1巻だけとは言えVHSソフトは発売されたし、アメコミが今のような人気コンテンツじゃなかったからライミ版が映画化されるまで注目されなかっただけだよ。
19
署名運動が無かったら、日本未公開になってたところだったんだよな #マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
20
東映スパイダーマンをちゃんと知らないくせに笑い物にするヤツらが全員不幸になりますように。
21
絶句… 声優の飯塚昭三さんが急性心不全で死去 ドルゲ、ハカイダーなど担当 50年間も地球征服を企てた男― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
22
時おり勘違いしてる人を見かけるけど、東映作品の「原作」って、実は実質的に「コミカライズ」である事の方が多いんだよね。 石ノ森章太郎先生も確か著書で言及してたはず。 例外的に原作漫画が先にあったのは、さいとう・たかを先生の「バロム・1」など一部の作品。
23
グリッドマンが初登場した当時、画期的だと言われた。 それは… 「円谷のブツなのに洗濯が出来る」という事だった。
24
庵野演出をパワハラ呼ばわりして批判するのも、今の東映特撮を「安全ばかり重視して魂がこもってない」と批判するのも、どっちも違うと思う。
25
帰ってきたウルトラマンを「ジャック」と呼ぶとキレる人もいれば、東映スパイダーマンを「スパイダーマッ」と呼ぶと怒り狂う人、ロボット刑事に「着痩せ」と言われると不快になる人もいる。 人間社会から争いが無くなる事は永久に無いのだ。