大阪府議会には自民党議員団が2つ、大阪市会にも自民党議員団が2つある。大阪港湾が府市の共同設置である以上は、この4つからの見解が必要だった。自らの住む県で考えて欲しいが、県議会の自民議員団の機関決定、県庁所在地の議会の議員団の見解を「同時に得る」ことの難しさが分かるだろうか。
▼保守も意外に知らない実態  ひどいひどいとはネットで言われるが、批判してきたネット保守もその実態を正確には把握していないように思う。その紙面を総合的に、かつ日数をまたいで、資料として読み解く必要があると感じた。 沖縄の地方紙の実態(八重山日報を除く)を、まず実際に触れて頂きたい。
自民党福岡県連では、故安倍晋三元総裁への追悼の意をささげる為、明日記帳台を設置いたしますので、ご案内申し上げます。  日時 令和4年9月27日(火)    9時から16時まで 場所 自由民主党福岡支部連合会1階    福岡市博多区千代4-29-15 m.facebook.com/story.php?stor…
上海電力咲洲メガソーラー契約の不備をただせ youtu.be/3NfeL3vxvuc チャンネル正論 @CHANNELSEIRON に出演しました。 大阪市議の前田和彦 @kazuhikomaeda 先生と、「入札制度の何が変わるのか?」および高市経済安保大臣との面会など、議会の生情報を公開。 ちなみに初出の情報あります。
決裁文書については、個々の職員の氏名も明記されていたため、当方の独断により画像加工させて頂いております。議員向けには墨消しなしのものが提供されておりますが、かと言って議員がそのまま公開するわけにはいきませんのでご了承ください。
朝鮮学校がキムチを売って経営改善を企図すること、また朝日新聞が報じることも「良い・悪い」は言わない。 しかし、自治体の税制として朝鮮学校の支援を念頭に置いた制度運用が果たして「政治的に正しいか」は別だ。私が当該自治体の市議であれば、明確に反対の意思を示す。
政治家は、反撃すべきか?時代変化に思うこと。 samurai20.jp/2022/07/counte… ネットスラングにもあるように【反応したら負け】って言葉は、正しかったと思います。 今でも間違っていたとは思いませんが、”これから”を考えると異なる選択も視野に入れるべきなのではないかと思います。
福岡県議選 #川端こういち (門司区) 街頭に立つ、この後ろ姿が安心安全を守ってきた。厳しい戦い、重ねての声援をお願いします。
【旧統一協会への政権判断?】アムウェイに取引停止命令。所信表明演説において旧統一教会に関連し「消費者契約に関する法令等について、見直しの検討」との発言。 samurai20.jp/2022/10/amway/ 実は相関性がある。所信表明演説では、並列で語られていた。
自民党大阪府議会議員団・幹事長の原田りょう @haradaryo_net 大阪府議(箕面市及び豊能郡)より、以下の回答を得ております。 「回答したこと」そして、発送手続きを終えたという投稿です。 ありがとう!と思った方は、引用先のRTおよびフォローをお願いします。 twitter.com/haradaryo_net/…
【沖縄県知事選】現場から、ネットの皆様への手紙。本土保守として、沖縄の現場で思い知ったこと。大切なのは、寄り添う気持ち samurai20.jp/2022/09/okinaw… 書き終わったblog、仮眠してから再投稿する。ながくなっちゃったかなぁ 飛行機でバテてたしね、東京から那覇は遠いなぁ。
ウイグルを応援する全国地方議員の会より、地元広島から県会議員の山木茂先生。 (広島市西区) #ウイグル 問題にしっかり取り組んでいくべく、街頭活動の締めとしてガンバローコール。
爆破予告されたときの気分とか興味ある人はフォローお願いします☆ 市役所(庁舎)内で、政党機関紙であるしんぶん赤旗を、共産党市議が公務員に勧誘するのはよくない!と一般質問を繰り返していました。 爆破予告を受けるも、のちに赤旗を撲滅。
#拉致被害者救出 のため強い覚悟をもってブルーリボンバッジを着用する共同声明 blue-ribbon-guardian.org/statement/ #ブルーリボンを守る議員の会 総勢1800議席。投票のご参考に。彼らに声を届けるんだ!拡散希望っ
やはり大切になるのは現場の情報。 twitter.com/96455681/statu…
本日、曇天。 風の通るとき幾分の涼しさを感じたのは、日中の暑さはなかなかに堪えるものだったからだろう。 朝六時半から設営した県連有志たち、休憩もとらずに立ちっぱなし。ずっと、ずっと、だ。… twitter.com/i/web/status/1…
想像して欲しい、静かに弔いたいという遺族や弔問者がいる中で「やめちまぇ!」と太鼓を打ち鳴らす者がいたとする。当然、白い目で見られる。怒りに震える拳を、握りしめる。 国葬議までは、せめて葬儀までは。 ぐっと堪えている政治家ばかりであることを強く祈る。
ここは何駅でしょう? 本日、奈良県にて起床。知事選関連のやり取り。 大阪市議選、#木下よしのぶ 事務所を訪問。 神戸市議選 #上畠のりひろ(東灘区)候補、#岡田ゆうじ(垂水区)候補の応援。 公共交通機関を乗り違えて、福岡に戻れなくなり、急遽宿泊。私の明日はどっちだ。
「最近、何かおかしい。」 違和感を覚えていた方々へ。 保守を標榜しつつ地方議員を攻撃する勢力。実は不確かな情報もあった保守媒体。 そろそろ私も出撃しようか。 【僕の在るべき姿とは何だ】 人の本質など、そうそう変わりはしない。 メッセージ性の高い歌詞 youtu.be/sJoj19Xkm3k
この統一地方選とは、来たる台湾総統選挙の前哨戦。総統選で「対中強硬路線」の候補が敗北すれば、やがては「親中派」となり、経済的な部分からの「媚中派」となる危険性はあり、それは台湾が中国に併呑される道でもある。
第二の山上を生む、本当にその通り。 twitter.com/ChiakiTokai/st…
過激化しすぎた(対立候補への)ネガキャンは(相手への)同情票となるリスクもあります。 後半戦において先鋭化する危険性を報告し、可能な限りは抑えるよう要請する投稿をしたと報告しました。 samurai20.jp/2022/09/okinaw…
安倍元総理、ありがとうございました。 本当は、悔しい。けれども、それは今日は言わない。 明日以降、政策で反撃していくべきことだろう。
たまたまの偶然でしょうが、アンケートの中身とも符合しております。 府知事が、ネットの想像なんて言うから、こんなことになってるんかなぁ、って気もしてきますね。 さて、リンク先の主意書の全文をご覧ください☆