ミサイル「着弾」と報じて欲しい。NHKは”落下”とタイトル、岸田総理は「着弾」(読売)と発言【おかしいと思った人はシェア】 samurai20.jp/2022/11/missil… あたっちゃった、というのと、撃たれたってのは意味が違うんですよ、 大事な部分だと思いますよ、NHKさん。
私だってこんなこと書きたくないよ、嫌だよ、 けど、もう書かないとさ、この件の改善も含めて無理ですよ?現場側からは、保守媒体への信頼はかなり失墜しちゃってる。なんとかしたいとむしろ粘ってるのが、実は私。 せめて改善内容だけでも周知して欲しい。保守媒体が書いていないことも含め。
そもそも当市に本当に移住する気があったのかも今となってはわかりません。 行橋市は、再三にわたる私の質問もありましたし、例のハンドブックもありましたので必死の事務処理で防戦、しかし国保分野ではどうしようもない。 このあたりの法整備が存在していなかったからです。(改正されたのはココ)
健康保険法の法改正と実態 (中編)外国人のタダ乗りと保守で盛り上がった件、どこまで法改正されたかの中身 samurai20.jp/2022/11/estran…  外国籍の方が大量の子供を産んだと出産育児給付金を申請に来ました、住民票を移した直後でした。結果的には、当該外国人は他市において逮捕されています。
【拡散】漫画でわかる外国人特権~税金がゼロになる仕組み goo.gl/WQ6829 「外国人の税制優遇」の噂は絶えない。 だが公的に証明された例は、ほぼない。 そのような制度、仕組みは「実在」する。 pic.twitter.com/wY17e6vVGA
本日、噛み締めることは「まさか生きてるうちに国難が来るとは」です。  安倍元総理がいない、この状態で我が国は有事を迎える可能性がある。私も我が国の政治家の一人として覚悟を持ちたい。 小坪しんや、44歳になる。ネットとリアルの狭間で、政治の転換点。 samurai20.jp/2022/11/44/
ネット世論とリアルの乖離 第四章 健康保険法の法改正と実態(前編) ~実務型の議員から指摘された、保守媒体の問題点 samurai20.jp/2022/11/estran…  ご存知でしょうか、外国人の国保問題。タダ乗り等とも指摘され、有名芸能人の父も逮捕されたという件。
【アンケート】保守系媒体に対して、保守系議員が抗議等をすることの是非について samurai20.jp/2022/11/protes… 少し必要だと思われる案件が生じました。 保守系ネットユーザーの心を打ち砕くようなトラブルなのですが、本件について公開すべきか否か。
岸田首相、中国を名指しで批判。戦後最長の外務大臣が発言した怖さ、台湾有事への危機感。日韓首脳会談の不気味さ。【ヤバイと思った人はRT】 samurai20.jp/2022/11/china-… ここの深さ、考察については、現時点ではネット最速だと思う。どれぐらい有事がヤバイのか、政治家として考察。
いつから地方議員、こんなに軽くなったんだろう。 維新「地方議員という選択肢を転職のキャリアに」 (あ、マジでそのまま書いてます。) twitter.com/Ishikawa_Jimin…
高市早苗・経済安全保障担当大臣に、新澤良文 @Gts4423 (奈良県町村議長会)会長が要望。 大阪港湾・武漢MOUの問題で私も大臣室で要望させて頂きましたが、実は新澤さんによるアポイント。 高市先生は奈良の選出です、新澤さんは古くからの支援者の一人。リアルの人間関係がある。 twitter.com/Gts4423/status…
れいわや社民党「以外」が、政権与党のほうがいいです。大真面目に。 twitter.com/Kohogyozaparty…
【奈良県】市長会・市議会議長会・町村議会議長会の全ての会長が賛同。今度こそ安倍さんの政策を守り抜く。 #ブルーリボンを守る議員の会 blue-ribbon-guardian.org/2022/08/shinza…
【国家を動かす方法】⇒綿密な調整を丁寧に繰り返す。 1100議席を突破、”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明。 samurai20.jp/2022/11/1100/ 1111名の政治家が賛同、11月11日でちょうど1が揃いました。どんどん増えています。
葉梨法務大臣を更迭することは、本当に正しかったのか。報道が「政治問題」を造り上げることが常態化することは問題だと思った人はシェア samurai20.jp/2022/11/hanash… 「問題を、メディアが作りあげるというフロー」が、 正統化されてしまい、固定化されつつあるという部分に焦点をあてました。
事実ならば酷いな。 さらなる真相究明が必要だと思う。 SHEINの製品を作る労働者は1日18時間働き、報酬は1着わずか6円…英チャンネル4が潜入調査の動画公開 news.yahoo.co.jp/articles/8c407…
【知られざる地方議員の戦い】国政にて自公が足並みを揃える、公明党がブルーリボン共同声明に賛同に至るまで。本当の政治とは何か。 samurai20.jp/2022/11/rachi-… なぜ、公明党の幹部がサインをしたのか?----不思議がる声もネット上にはございました。今日は、その背景、秘話を。
1000名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同 ついに4桁の大台に乗ることができました。二ヶ月半ばでここまで増えたのも皆様のおかげです。ご協力に心から感謝いたします。 blue-ribbon-guardian.org/2022/11/1000/ #ブルーリボンを守る議員の会 #拉致被害者全員奪還
これは勉強になったなぁ。 TwitterJP社「大量解雇」の因果応報とニューストレンドの不正操作に関して note.com/kirik/n/nc0276…
これには激しく同意するので紹介する。 理由は、まさに参政権。(投票) 沖縄も同様だが、結局、戦うのは現場。市長を倒す、市議会の過半数構成を狙うなら投票しかない。 武蔵野市には反対派の市民も多数いる。下記の投稿はまさに我が意を得たり。 拡散お願いいたします。 twitter.com/nihonnomanga/s…
やはり大切になるのは現場の情報。 twitter.com/96455681/statu…
北朝鮮も驚き?ミサイル攻撃に脅えない日本人 samurai20.jp/2022/11/missil…  凄まじい数のミサイルを撃ってきた。これは攻撃だろう、どう考えても。  北朝鮮にも誤算があったと思う、日本人がビビらない。実は私もビックリしている。
必要なのは「お願い」であり、そして「応援」です。 罵ったり罵倒したり、または激しいワードで馬鹿扱いしたり。そういうのは工作員なんじゃないかって思うぐらい。 私はネット慣れしてるからいいけど、他の議員は一切対応してくれなくなると思う。 前回、やらかしちゃってるから綺麗にやろう。
議員は道具ではない、そして自分たちがどう扱われているかをシビアに見ている。 声だけ大きく、(例えば選挙の際には)名を忘れるような自称支持者の意見は重視されない。ある意味では当たり前で、政治外の普通の社会でも同じ。 とりあえず外部の方が主導権もって偉そうに言うと、逃げると思う。