【拡散】在日中国人による妨害行為と、物理的な被害への警鐘~長野に似てきた。 samurai20.jp/2021/07/china-… 我が国において、中国人による妨害活動があった。 舞台は中国による犠牲者を追悼する集会。 一度目は司会が退場を命じ、二度目は警察官が介入。 危機レベルをあげる時期だ。 警戒する人はRT
【一部で混乱もあるため拡散】「投票に行きましょう!」は、投票日に言ってOK。「大人の責任として投票に行こう!」(今日は、これは書けます。) samurai20.jp/2022/09/senkyo… どうなる?沖縄県知事選 ~同日開票の地方選が隠された主戦場だった
基本的に市長とは対立構造にあるのが議会のはずだが、『市長が言うてましたぁ』とだけ書いて、実は議会の意思が全く書かれていない謎決議。 細かく見ていると、決議文案が滅茶苦茶なのだ。 他の議員は、これを見て何も思わなかったのか。 議会手続きが、基本的な部分から理解できていない可能性。
女性専用スペース(特にトイレ)を守るため、本気の遅滞戦術・塹壕戦は展開できる、地方議会ならば。どうしたいかは皆様に選んで欲しい。 samurai20.jp/2023/05/lgbt-7/ 市役所を含む各公共施設には、庁舎管理規則があり市で決めるもの。国の公共施設などは数に限りがあり、かなりの数が地方行政の所掌。
わけの分からない答弁になるだろうとは思っておりました。自民は野党でありますから、満額答弁は出るわけもありません。維新府政・維新市政において”府知事が悪かった!”、”大阪市長が悪かった!”とは答弁できません。
報道ランナー、メインキャスターの新実彰平様、ご返信ありがとうございます。 ”「一般的な発言」かどうか関西テレビ放送の見解が知りたい”が抗議対象になる理由が分からない。 【審判】と私は述べましたが、元は貴殿の発言でしょうに、不当な評価とご自身で認めるならば議論は終わってるでしょう? twitter.com/niimishohei/st…
”安倍元総理が亡くなった今年”だからこそ、やらねばならぬことがある。  今年、折れてしまった心は、来年、何をやっても戻ることはない。 【自民党そのものを】ブルーリボンの着用に関する共同声明、通達発出を求める。【動かしたい】 samurai20.jp/2022/11/rachi-… #ブルーリボンを守る議員の会
【日韓トンネル】韓国最大野党トップ「九州との海底トンネルを検討する。」 韓国与党「日本の利益になる、利敵行為」 samurai20.jp/2021/02/kolie-… 韓国第二の都市、釜山の市長選で公約合戦。 国内新聞も報じ始めており、いつもの妄想よりは危険な状態。 日本国民として「いりません!」と思った人はRT
安倍元総理、ありがとうございました。 本当は、悔しい。けれども、それは今日は言わない。 明日以降、政策で反撃していくべきことだろう。
熾烈なアンチって、いったい何を考えているのだろう。 議員は、ネット上で戦う時も実名だ。匿名ユーザーは、削除・アカ消しで逃げることもできるが、議員はそうはいかない。 実は一方的に不利な条件で議員はネット上に存在している。「大人の対応」が正解だったのか疑問を持っている。
地方議員は、戦う。 民意の最前線として、そして自衛隊を抱える自治体として、日本の政治家として私たちは戦う。 ミサイルをぶち込んでくるような国家と、友好式典なんて参加はできない。 地方議員もやるもんだと思った方は、RTをお願いします。
【コラボが正論3月号に反応?】重複申請されても地方からは見えない。ゲームチェンジャーとなる原稿(議員の署名記事の破壊力) samurai20.jp/2023/02/colabo… はっきり言います。 国の厚労員会においても、浅野原稿は通用するレベルのファクト。 @asano2370
【速報】神戸港湾・武漢MOU、失効が確定(年内)上畠のりひろ神戸市議(自民)が報告 samurai20.jp/2022/05/mou-14/
いま拉致問題を進める意義、安倍元総理がいなくとも。 samurai20.jp/2022/08/rachi-… 安倍さんがいなくなった、大きな存在だった、だから停滞するだろうとは誰でも言える。北朝鮮だってそう思っているだろう、そして日本の保守層も思っているだろう、私はそれが気にくわない。 そうは思わせなくない。
そして、上海電力日本㈱が、大阪市における入札参加資格を有していたのか。ちなみに答弁は、『入札参加資格は所有していない。』です。
#ブルーリボンを守る議員の会 主要各党、立憲・維新・国民に1000名を越える地方議員の賛同リストを提出。自公の足並みが揃ったとして。【国家を動かすためにRT】 samurai20.jp/2022/11/rachi-… ネット上では「なぜ?」と思う方もいるかもしれません。 物凄い意味がある。
私たちももっと早くに声を挙げるべきだった。結果として、「”一部の”保守媒体の都合」により現場の議員の政治生命が奪われようとしています。  本稿は、そうした悪弊を回避・解決する目的で記すものであり、心あるネット保守の方は拡散と周知を強くお願いいたします。
地方議員側は仕事を果たしたつもり、です。 ここから先は、ネットの皆様の出番です。 この答弁書、拡散されて行くと効果を発揮する。 いま「問題ない、大丈夫だ、何もない」と強弁しているネット上の方々がおりますが、この資料でほぼほぼ黙らざるを得ないでしょう。
議会日程上、後半戦になってしまった。申し訳ない。 福岡空港→羽田空港→議員会館→羽田空港(車、出してもらわないと間に合わない)→那覇空港。 いまは機内、もうすぐ着陸。 さぁて、戦うか。 私の本当の武器は、ネットではない。たぶんネットが想像する以上に強大なリアルの人間関係。
Twitterの機能、素晴らしい。 偏向報道を自動迎撃。記事を読む前から歪みを教えてくれる。 リンク先のコミュニティノートに【評価する】を是非クリック! twitter.com/mainichi/statu…
令和5年元旦、フォロワー6万人突破することができました。 大晦日に呼びかけて僅か一日で大幅増。 皆様、ありがとうございます。引き続きご支援よろしくお願いいたします。   行橋市議会議員   小坪慎也 @kotsubo48
【当選して欲しい保守系候補】統一地方選挙・応援候補一覧 samurai20.jp/2023/04/r05can… 奈良県知事選 平木しょう、大阪市議選(阿倍野区)木下よしのぶ、神戸市議選 上畠のりひろ 応援する人はRT
政治的に致命的だった、最大の問題は『国防動員法および国家情報法への反対活動』を、【日本の政治家ができなくなる】という点です。影響はウイグル問題にも及びます。法的にも、事実に照らし合わせても「どうあっても容認できない」レベルでありました。
これは知らない人も多いだろう。市長選公約の退職金ゼロのカラクリ。 大阪市長選の維新候補の選挙公報において退職金はゼロにしています。しかし退職金相当額の5割を月額報酬に加算して支給しているのは看板に偽りありという木下議員の主張を、行政はどこまで否定したのか。 twitter.com/i/web/status/1…
法廷でのブルーリボンバッジ着用を禁止したトンデモ裁判官は、3人もおる。あんたら日本人か? naniwakawaraban.jp/2022/09/04/%e6…