19日栃木県日光市のゴルフ場で見つかった子熊。50cm 6.5kg 雄。予定通りに放されたそうです🙏 まだおっぱいも飲む時期。 一般にこんな小さな子は、母無しでは生きていけないと言われる。 一人で生き抜く又は、母との再会の奇跡を祈るばかりです。お母さん、どうか見つけて。 youtu.be/_RfKho7173Q
日本では子グマは、殺すか、それは可哀想だから死ぬ確率が高くても放すか、一生狭い牢獄送りかしかない。 海外のように、治療したり育てて野生に戻す仕組みがない。 「そんなことしたら人慣れして危ないだろ!」? いいえ、違います。 人慣れさせないためのプログラム(リハビリ)を経て放しています。 twitter.com/NCZoo/status/1…
この人の動画に心を痛め多くの人に知ってほしいという声が届きました。 山は監視カメラがない密室空間。動物がどこで誰に何をされているのかわからない。人の心も傷つけているけれど、何より合法。 人間が色々な面で野生動物を苦しめている事を、皆さん知って下さい 閲覧注意 youtu.be/mHzRskTNuUI
人がまず羆を殺す目的で、鈴を持たずに山に入り、羆は山で子育てしていたら、我が子を撃たれ自分も撃たれ、勝手に手負いは危険だのと、更に狙われる。 母グマは傷に苦しみながら死ぬ可能性あり。子は既に死んでるだろう。 猟友会「手負いになっているので何とか駆除したい」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200825-…
撃たれた我が子を、 撃たれた体で運び、息絶えた。 一緒に助かりたくて、連れて逃げた。 我が子の死を見届けた後だろうか。 死んでいた羆は1.5m130kg程の雌で、すぐ近くの地面のくぼみでは 70cm程の子羆も死んでいた。 2頭とも銃で撃たれた痕があり、襲った羆とみられる headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200827-… twitter.com/kumamoriTOKYO/…
3頭の子どもを背中に乗せて泳ぐ母グマ 幸運にもこの光景に遭遇した人たちの、喜びと感動が伝わります。 そして母親の頑張りを労い、渡った後も優しく声掛けをしています。 ''It's beautiful !'' "She's working so hard" "Bless her heart!" ''Mother's love'' >-- A mother's love knows no bounds. twitter.com/sarajohnsauce/…
ドングリの木が、日本のあちこちで枯れている。東京や神奈川も。 実がならないスギヒノキの人工林だらけだわ、今年の長雨でエサ不足が悪化するわ、受難が続いている。 あちこちで急に大胆なクマが増えたというより、人の近くというリスクがあっても、エサを探しに来なきゃいけない状況があるんだ。 twitter.com/KumaMori_PR/st…
アメリカ 森林火災で火傷をおって保護されたクマのその後。治ったので山に帰されました。2歳のオス。 最後の、放獣時に飛び出して走り去る場面が、とても良いね。 twitter.com/COParksWildlif…
新潟県燕市のイノシシ。 とにかく山に帰りたいだけなのに、叩かれたり蹴られたりしていたのも可哀想でしたが、 水路に逃げてから、どこかにきっとあるはずだと、逃げ道を必死に探し回る様子、 自然のものではなく、人工物の高い壁を越えられない様子が、本当に可哀想でした。 twitter.com/asahi_photo/st…
②散々追いかけ回され、明らかに疲れはて、とぼとぼとなり、水路にへたりこんだ姿もとても痛ましかった。そこを射殺。 人気のない早朝に野生動物が来るのはありがち。追い回して5時間半。麻酔できないなら、そっとしとけば自ら山に帰っていた方が、安全で早かった可能性大。 www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/…
新潟県燕市とのやり取り。 皆さんの中にも、声を届けてくれた方々がいるようです🙏 まだ行政に物申すことに、抵抗感や嫌悪感を持つ人もいますが、何かしら行動しなければ何も救えない。 最近、やや民意の空気が変わってきているような気もします。 頑張りましょう。 >黙っていては伝わりません twitter.com/KumaMori_PR/st…
助けてくれて嬉しい🙏 野生動物も日本の住民だから、 税金かけて守る・救うは当たり前。 4日午前、練馬区の石神井川で溺れていた子ダヌキ。 住民らが通報し区の職員によって救出されました。タヌキは少し衰弱していましたがその後元気になり 区内の森に返したということです news.yahoo.co.jp/articles/47d9d…
カッコいい✨ これがイノシシやシカでも助けてほしい。 「害獣」を殺したらお金(税金)がもらえる。助けてもお金はもらえないけど、野生動物も日本の住民だから、困っていたら労力と税金かけてでも、助けてほしいです。 (贅沢を言えば、このあと最後まで見たかったが。。) twitter.com/bos90623391/st…
錯誤捕獲(=原則逃がさないといけない)のこの子は殺されました。 母親は山に逃げて今のところ無事のようです。 福島県南会津町 81歳男性6日午後4時頃くくり罠にかかったおよそ30cmの子熊に近づいたところ、後ろから親熊とみられるおよそ140cmの別の熊に襲われた。 news.yahoo.co.jp/articles/8fa3b…
今年度の速報値。 4月から7月まで、 報告があっただけで既に、 ツキノワグマ・ヒグマ合わせて、 1846頭 殺されています。 昨年度の合計に修正が入り、 結局 6039頭 捕殺。 pic.twitter.com/MsKfjMwnhg
富山県立山町 人に合いたくないから早朝に来た。手に入る場所に餌があるなら繰り返し来る。誘因物の除去・厳重な管理。侵入経路の遮断。 10日午前5時半頃農家の納屋 「熊が座っていて一生懸命コメを食べていた。主人が覗いたらちょうど一緒に振り向いて目と目とあって…」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200911-…
9月27日(日)13時45分~ 飯能市民会館 埼玉県飯能市のメガソーラー問題 絶滅危惧種も多く発見される生き物あふれる森を破壊する開発を何としても止めたい。 この問題をもっと沢山の人に知ってもらい、開発を止めるために頑張っている皆さんを応援したいとシンポジウムを企画しました@azneko2 twitter.com/KumaMori_PR/st…
事故にあったときからずっと痛みに耐え、人間に恐怖しながらも威嚇をしている。今この瞬間も苦しんでいる。   「猟友会も含めて話したけど銃が撃てる場所ではない」 ケガをしたまま動けないクマ 24日夜もここで過ごすことになりました うなり声を上げてカメラのほうに headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200924-…
22日に2台の車にはねられ、 手当てもなく、水や食べ物も貰えず 25日死んだ。 車にはねられた際後ろ脚にケガをしたとみられていましたが、25日朝は24日の場所から5mほど茂みの奥に歩いて移動しているのが確認されました。 しかし唸ることはなく時折弱った様子をみせていました headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200925-…
外見の怪我だけでなく、内蔵の損傷もあった可能性は大きい。 力を振り絞って威嚇したり、 逃げようと歩いたんだね。 生きたかったからね。頑張ったね 「動いてるからね気をつけてよ、車の中入った方がいいですよ」 「棒で確認したが動かないので、死んでいるんじゃないかと」 htb.co.jp/news/archives_…
アメリカ 市街地に出てきたクマが、麻酔を撃たれ、落ちまいと頑張っているところと、最後に放された様子が見どころ。 twitter.com/ABC/status/113…
富山県 爆竹がパニックを誘発しそうで危ない印象も受けますが。 山へ返してください。 15日「子グマが隣の家の茂みに入った」と通報。警察や猟友会が茂みから追い出すために爆竹を鳴らすなどし、 民家の軒下に出てきたところを猟銃で駆除。体長80cm体重20kgの子グマ news.yahoo.co.jp/articles/1bbbf…
お母さんを殺された子熊は40cmくらいだったとか。(よりは大きかったとしても小さい子だったのだろう) お母さんとするはずだった、冬ごもり。たくさん食べて、春にまた出てきてほしい。(海外ではこういう場合は行政機関が子熊をわざわざ探して捕獲して保護施設へ送り、育てられてから山に帰される) twitter.com/kumamoriTOKYO/…
頑張って育児していたお母さん。 子どもたちも、頑張ってお母さんについて渡っていたんだね。 山形県 16日夜乗用車がイノシシ3頭と衝突。3頭とも死亡して道路をふさいだため、約2時間に渡って通行止めとなった。 3頭は親子とみられ、道路を横断しようとして車にはねられた headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201017-…
人間は大量に食べ物を確保している。 山にどんぐりや柿などを運んで、クマが降りてきて事故が起こるのを防いでください。 石川・加賀市の大型ショッピングセンターに19日の朝、侵入したクマは、およそ14時間食品保管庫に居座った末、午後9時すぎに猟友会によって駆除された headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201020-…