日本熊森協会東京都支部(@kumamoriTOKYO)さんの人気ツイート(新しい順)

「クマが道路を横切っているのではない。道路が森を横切っているのだ。」
この子はこのあと殺されています。 若い子だそうです。 理由はやはりゾーニングです。 クマは体長1メートルほどの成獣で、民家の玄関先まで入り込んだり、庭になっているビワの実を食べたりしていましたが、午前11時ごろ県の職員が麻酔銃で眠らせ捕獲しました。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-…
クマが、人間を食べ物だと思っていたとしたら、 世界中で毎日、人間はクマに殺されていることでしょう。 逆に、クマのことを食べ物として認識し、わざわざ探して殺して食べているのは、人間です。 Bears do not seek humans to eat.
山間部にある民家の敷地内に侵入したと。それまでにも数日現れていたというから、次の犠牲が出ないためにも、近くに来る原因を見つけて対策してほしい。 am5:15頃、農作業中の男性が 民家から30m程離れたところにいるのを見つけ通報。人に危害を及ぼす恐れがあるとし射殺 www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/…
冬眠中を狙う穴猟。 伝統継承・若手育成と言えば、確かに美しく必要なことのように聞こえますが…… 「伝統受け継ぐ 富山 杉の木に開いた穴の周囲だけ雪がクマの体温で溶けていた。2月中旬の山中。「入っとるぞ」。棒を穴に差し込むと黒い影が動き、引き金を引いた…」 mainichi.jp/articles/20190…
世の中のどれだけの人が、こういう結果を望むものなのですか? 「会津坂下町宇内の 田畑では 4日午前7時35分頃、近所の男性が体長約1メートルのクマを 目撃。 会津坂下署員と猟友会員が 約2時間後に 近くの山林で 雄のクマを見つけ、駆除した。」 yomiuri.co.jp/local/fukushim…
殺されるに値することを、このクマはしましたか?殺す選択肢しかありませんか? 「福島・弁天山でクマ目撃 付近に学校点在 クマは目撃情報の場所から約500メートル離れた弁天山東側の 雑木林の木の上で見つかり、同隊が駆除した。」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-… @YahooNewsTopics
恥ずかしながら、私が初めて 'アニマルズアジア' をはっきり認識したのはこのレスキューでした。 「シーザーは生涯の前半を身動きがほとんど取れない狭い檻の中で生きていました。腹部には外すことのできない金属製のコルセットを着せられていました」 imishin.jp/caesar-bear/ @imishinjp
今は母親が巣穴に帰ってこないかを見ていて、積極的に追ってまではしていないそうです。 でも現れたらまたわかりませんね。。 どうかどうか、無事でありますように。 3頭の子グマは、1頭は研究機関(道総研)へ送られ、2頭は焼却処分されたそうです。
特にヒグマの母親はとても愛情深いことで知られています。 このお母さんは、子どもは最初から平均的な3頭だったと思います。 3頭を、途中欠けることなく70cmまで育て上げるのは相当大変だったはずです。 巣穴に帰ってきて、大切な子どもたちがいなくなったのを見て、どんな気持ちだったでしょうか。
歩いていた子グマと巣穴にいた子グマは同じだと思う、とのこと。巣穴はゲレンデから20mと。 そろそろお家へ帰ろうと、健気に歩いていた子どもたち。 それを見つけて通報する人間。 巣穴で安心し、ママの帰りを待っていただろう子どもたち。 それを殺す人間。 人間が安全にスキー出来るように殺された。
富良野スキー場で、3頭の子グマを殺した件。 わざわざ巣穴を探しだし、殺したとはひどい話です。 70cm程というから、2回目の冬眠をお母さんと終えたばかりだったでしょう。(クマは冬眠中に生まれ、その次の冬も母親と冬眠します)
石川県金沢市の夕方の山菜採りで、 翌朝に50cmほどの子熊を殺した件。 子熊だとわかったのは撃ってからだったと。(50cmの子熊か見分けつかない人が銃を使うものなの?) その子が「犯人」かわからないが、他のクマを追ってはいないそうです。 多くの声が届いてるそうで感謝🙏 www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…
人間も、それまで住んでいなかった場所(動物の住み処?)に移動したりして生息域を拡大してきただろうに、動物にはまあ厳しいこと😠 20年前の県の調査では、渥美半島で野生イノシシの生息は確認されていなかったこともあり根絶を図ることにしたという headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-… @YahooNewsTopics
「子グマ3頭がコース内を歩いているのをリフトに乗っていたスキー指導員の女性が目撃し、従業員が富良野署に通報した。 猟友会などが捜索し、午後4時ごろ、 クマの巣穴を発見、 子グマ3頭を駆除した。 母グマは まだ 見つかっていない。」 47news.jp/3498626.html
岩手県は、昨年度狩猟期間を前倒しする延長を行いました。 冬眠前のクマを殺す、 冬眠中のクマを殺す(母子かどうか、冬眠穴の外からは見分けはつかないとのこと) 冬眠明けのフラフラになっているクマを殺す、こと、やっています。 この可愛い子💓 どうか無事に生きてほしい。 twitter.com/fieldnote0014/…
あえて殺し方に焦点をあてると、このリスでもアライグマでも、殺し方は皆さん自信満々に「安楽死です」という。更に確認すると、二酸化炭素。窒息死は苦しいよと言うと、あ…って感じ。安楽死なんて言わないで。 1930年以降にペットや動物園から逃げ出すなどの原因で野生化 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-…
皆様ご存じのように サーカスの動物は虐待を受けている。 この動画。 吊るされているクマ。二本足で立っていないと首が絞まる仕組み。何時間もこのままにされる。 シーソーでバランスをとるよう強制されている。グイグイ引っ張られて苦しそう。 鳴き声聴けます。 …この子達のお母さんはどこ? twitter.com/peta/status/10…
何の罪もないタイワンザルと、 ニホンザルとのミックスを 大虐殺。 #日本猫 #国際結婚 366頭。血税5千万円かけ殺害。 外見で見分けかつかないミックスは、採血までして判別していた。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-… @YahooNewsTopics
5年前に ダムで 溺れていたところを保護されて大内山動物園にやってきた猪。 自然だからと言わず助けてくれたのですね。大変だったでしょうに🙏 別の記事で、船で釣り行って泳ぐ猪を鈍器で叩き殺して食べたヤフコメを見た。必死に泳ぐ動物にできる事か? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-… @YahooNewsTopics
クマも 同じ大地で生きる我々の仲間。 「譲渡に適正ではない為殺処分やむなし」の子がいないのと同様、 クマにも 「殺処分やむなしの問題個体」はいません。 クマが生きられる森は、他の生物も生きられる森。 2019年も 一頭一頭の命を大切に考え、 実践自然保護団体として、頑張ります🐻 🙇🎍
島根県。くくり罠にかかった熊は原則逃がさないといけないのに、たまたま外れ、原因を作った人間が怪我をして、ちゃんと熊は逃げたのにわざわざ探して殺すのだそうです。 クマに襲われ3人けが 16日朝からクマの捜索を再開し、見つけ次第殺処分する方針。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-… @YahooNewsTopics
広島「立体駐車場に 猪が入り込んだ。 猪は周囲にぶつかったりして 血を流し弱っている様子だった。 最後は猟友会のメンバーが 刃物で仕留めた」 好きで動物が立体駐車場なんかに入らない。こういう状況なら、猪と言えど山に帰してあげるべき。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-… @YahooNewsTopics
名古屋市 アライグマ一匹 捕獲 発見した従業員は 「おとなしい、全然暴れもせずに」と話した。 捕獲されたアライグマは、このあと殺処分されるという。 市は、残りのアライグマを捕獲するため、引き続きわなを仕掛け、様子を見ることにしている。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?… @YahooNewsTopics
錯誤捕獲を放獣。 目的の動物以外の動物が罠にかかったら原則逃がさないといけないのでこれは当然。 「クマは臆病でなかなか山の中では出合わない。今度、山で出くわしたら是非獲りたい」 守りたいとか殺さないでとか言う方がおかしいもの扱いされる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-… @YahooNewsTopics