あとす(@ATOS_LED)さんの人気ツイート(いいね順)

1
品川駅の発車標から、何か視線を感じました。
2
【相鉄・JR直通線】 武蔵小杉駅の発車標で撮影した、停車駅案内のスクロールです。 羽沢横浜国大から相鉄線の駅名が表示されています。 …ってあれ!?
3
【おまけ@新宿駅発車標】 湘南新宿ラ_イン    ↓ 湘南新宿ライイン    ↓ 横須賀線_ン なかなかうまく行かないみたいです…
4
【ATOS発車標で見られなくなる表示まとめ】 今回のダイヤ改正では多くの発車標表示が見納めになります。 あとす的に気になる表示をまとめてみました。
5
【総武快速線 誉田行】 蘇我駅付近での大規模イベント開催のため、東京駅7:43発津田沼行きは、8月13日までの土休日に誉田駅まで延長運転されます。 発車標にも「誉田」の表示が出ています。
6
新宿駅で発生した人身事故の影響で、相鉄・JR直通線の一部列車が行先を品川駅に変更して運転されています。 折返しは、品川駅からの客扱いは行わず、回送列車として発車するようです。
7
東海道線 東京駅9・10番線ホームの中央付近に、新しい発車標が設置されています。 現時点では、未稼働です。
8
“高輪GW” 新橋駅の発車標において、駅独自の停車駅スクロールで流れていました。 高輪ゴールデンウィーク??
9
【懐かしの写真】 2007年3月17日、上野駅の写真。 ダイヤ改正の前日で、翌日以降土浦以北に限っての運用になるE501系をいわきに送り込むため、この日に限り上野発いわき行きの一部がE501系で運転されました。 おまけで走行シーンの写真も添付しておきます。 #E501系の日
10
京浜東北線 蒲田駅の発車標に、『マリオ』と思われるキャラクターが現れました! 緑はルイージでしょうか??
11
【第1回 発車標総選挙】 皆さんの好きな発車標はどのタイプ? 明日10月31日20時締切とします。
12
【懐かしの写真】 2005年12月、京葉線 東京駅地下ホームの写真。 当時武蔵野線直通列車は「武蔵野快速」と呼ばれ、発車標でも同様に案内されていました。 京葉地下ホームといえば103系の爆音が轟いていた印象ですが、それも随分と昔の話になってしまいました。
13
相模線 厚木行き@橋本駅発車標
14
【相鉄・JR直通線】 武蔵小杉駅での新宿行きの発車標の表示です。 路線名は「埼京線」、種別は「各駅停車」、両数は確認時点で未表示でした。 なお、接近表示は「列車がまいります」です。
15
東海道線 東京駅9・10番線に設置された新しい発車標の使用が開始されています。 これに伴い、ホーム品川方にある旧型発車標が使用停止になっています。
16
浜松町駅のホーム拡幅工事により、今日22時頃から明日終車まで、京浜東北線南行は田端~田町間を山手線の線路を使用して運転されます。 15年ほど前までは、春・秋のそれぞれ数日間、山手線/京浜東北線のリフレッシュ工事で同様の運転がありました。
17
青梅線 東青梅駅は、本日より棒線化されたため、新しい発車標が稼働しています。 上り方面が2段、下り方面が1段となっており、それぞれの表示タイミングは同期化されていません。 接近表示は、上下列車共に上り・下り両方の表示部に出るものの、点滅が消えるタイミングは上下で異なっています。
18
山手線 秋葉原駅の発車標の時刻表示が、到着までの時間に変更されています。 あわせて、一時消えていた路線名の表示も復活しています。
19
本日(2月16日)初列車から、千葉駅の旅客案内(発車標・自動放送)がATOS連動のものになりました。 発車標は、可能な範囲で以前の表示に近づけている様子で、「緑の情報口」表示も引き継がれました。
20
先日のダイヤ改正で登場?復活?した、三鷹始発の東西線・東葉高速線直通「八千代緑が丘」行きの表示を撮影してきました。 …英語3桁ですが、どう見ても「YACHIYO-MIDORIGAOKO」(やちよみどりがおこ)じゃないですか??
21
新宿駅で撮影した、山手貨物線経由 品川行きの発車標です。 こちらも「臨時」表示です。 コンコースのフルカラー発車標は、種別と行先英語が24ドット3色発車標のパーツ流用と思われ、行先日本語も「品_川」と間にスペースが入っています。
22
今朝RTした通り、京葉線 東京駅の地下3階コンコースにLCD発車標が新設されました。 今日現在、蘇我方にある2か所が更新されています。 表示部にナンバリングを入れたりしていないので、LCD発車標の中では見やすい方だと思います。
23
中央線 神田駅での人身事故の影響で、一時的に京浜東北線北行電車が山手線の線路を使用して運転されていました。 RTの通り、駅によっては「京浜東北線 大宮」表示だったようですが、秋葉原駅の発車標では「山手線 大宮」と表示されていました。 なお、到着までの時間も表示されていました。
24
高崎線の発車標、もうちょっと良い表示になりませんか?(特に下りホーム)
25
ATOS導入以前の、大宮駅の発車標の写真を発掘しました。 おそらく2001年頃のものと思われます。