51
生きて裁かれてくれ、教科書に残る英雄ではなく、苦境に立たされた人たちを見捨てて自分に近しい人間にその暴利を貪らせた人間として裁かれて、のちのちまで記憶されてほしい
52
ノンバイナリー可視化週間らしいのでそういうことを呟こうと思うのですが、どんな格好をしようとどのお店に行っても「おねえさん」という声掛けをされて違うんだけどなっていつも思ってて、早く「そこの花柄の方」とか呼ぶようなマニュアルになればいいのになって思いました
53
ノンバイナリーだって分かるような恰好すればいいじゃんって思った人いるかもしれないけどノンバイナリーの標準制服存在しないし、もしも存在しちゃったらヘイトクライムが怖いしそんなの着たくないので社会が変わったほうがいいよ
54
これを読んでほしい、どれだけ(その意図が当人にあろうとなかろうと)差別的なことを正すことに莫大なコストがかかるのか、ということがわかるから mimemo.io/m/qERa6lBrDJlP…
55
56
朝から「ノンバイナリーはジェンダー規範と闘わない人が使っているから要注意ワードだと思っている」「頭を刈り込んだらノンバイナリーだと思うなよ」みたいな謎の発言を見かけてしまってびっくりしています
57
ノンバイナリーは二元的なジェンダー規範と毎日闘っているし、頭刈り込んだり髪の毛伸ばしたりするのは外部への表現のためでもあれば自分の心地よい具合を探すためでもあって誰に言われるものでもないし、手術していようがいまいがトランスがトランスであるようにノンバイナリーはノンバイナリーだよ
58
(トランスジェンダー)女性が綴った葛藤「男でも女でもなく、社会問題化した“LGBTQ”でもなく、“わたし”として生きる自由を」 bookbang.jp/article/625992 読めてよかった
59
私がノンバイナリーかつジェンダーフルイドとして生きるにあたっての生活のなかでの感覚や、性別違和とともにあるままならない身体とのつきあい方を文章にしてまとめたものです("桃源郷ZINE"からの再録です)
codoc.jp/sites/yamauchi…
60
「身体は女性だと思うのですが〜」って言ってきた人いたけど、私はノンバイナリーだから私の身体もノンバイナリーだよ、とっても失礼なことでも誰にでも間違いはあると思うので仕方ないと思うことにするけれど、二回目はやらないように気をつけてほしいです
61
同じように私はトランスジェンダーの女性/男性の身体もその人たちのジェンダーアイデンティティや自己認識に紐付けられるものだと思っているし、誰かの身体を第三者がいつでも定義できると考えているのだとしたらそれはすてきなことではないと思うので考え直してみたほうがよいのではと思います
62
別に私以外のノンバイナリーの人が自分の身体を「男性だ」とか「女性だ」と思っていてそう話しているとしたらそれはそれでいいと思うけれど、全然知りもしない人に突然「身体は女性」と言われたら私は嫌なので嫌だと言っておきます(私の友達は絶対そういう野暮なこと言わない)
63
なぜ物語の中の年頃の女の子はどんなに最高でも男の子と恋愛的な仕草をしなくちゃいけないんだろうか?
64
マニッシュな服に"ジェンダーレス"という言葉が使われてるのはなんか感覚的に分かるしそういうものの情報の蓄積もあるのだけど、"ノンバイナリー"という言葉が使われてしまうと違うんだよな~って気持ちになるし危ういなと感じる
65
まじで選挙のたび落ち込むけど日々をやっていくしかないし毎日世の中が少しでもいいと思うほうに行くように自分なりに声をあげながら生きていくしかないのよな
66
このお話が物語としてとても美しい構造であるということは私にとっては変えられない事実なのですが、こういった考え方もあるというご指摘をいただいたので、読んで私と同じような気持ちになった方はこちらの方のブログにも目を通していただけたらと思います。nohara-megumi.hatenablog.com/entry/2023/07/…