菅野志桜里(@ShioriYamao)さんの人気ツイート(いいね順)

201
今朝、旧統一教会への解散命令請求を視野にいれ質問権を行使すべきという検討会提言書を公表しところ、間髪入れず岸田総理は質問権行使を指示。予算委も始まり物事が動く日になりそうだから、急いでまとめました。note.com/ihp/n/ndaa10a0…
202
「『自由で開かれたインド太平洋』を「平和で繁栄したインド太平洋」と言い変えたり、使い分けを既定路線化するのはやめてください。中国の価値序列にあわせる結果となりかねない。茂木大臣は今後こうした言い換えするんですか?」「無意識でも『自由で開かれた』と言います」 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
203
規制と補償のセット法案。 会派の提出法案にも相当盛り込まれそう。 ①間接損害にも対応できる補償義務(自粛の影響を受けた飲食店にも対応可!) ②定期的な一律給付(10万円1回限りとは限らない!)とあわせて ③業務停止・外出制限・軽症等陽性者の施設待機措置を必要な範囲で義務付け。
204
19日予算委の答弁を、きっちり21日の会見でも。 国会と政府のキャッチボールが成立して、国の課題を協働で解決していく姿をもっと見せたいなあ。しかも、自衛隊書くだけ改憲よりずーっと有意義。日米地位協定の改定につなげるべし!です。 mainichi.jp/articles/20200…
205
ブログを更新しました。ぜひご覧いただければ幸いです。 「特別国会初日のご報告」 goo.gl/bgr16S
206
この楊井人文さんの記事ぜひ読んで下さい。憲法学の横大道聡教授に取材をし、西村大臣と私の質疑もコンパクトにまとめてくれています。政府による脱法行為の既成事実化の片棒をかつがず、事実に基づいた問題提起を地道に継続しているメディアです news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
207
明日5月5日、14時〜16時です。緊急事態のリスクマネジメントを同調圧力と他罰感情に委ねる社会は不健全。だから今こそ、法の支配を問い直したい。 タカマツナナさんのファシリテートで石破茂さん、宇野常寛さんと! slowinternetmtg200505.peatix.com/?lang=ja
208
8時50分から外務委理事会。審議拒否はしません。丁寧な議論を求めつつ、限られた質疑時間を最大限有効に使えるよう頑張ります。国会質疑を通じて外交方針をできるだけ可視化し、民意に基づいた国益追求を目指すことが大事。今日18:30からのGo!Go!こくみんライブでもお話できればと思っています
209
アンフェアな状況で自らはフェアネスを貫いた上での金メダルだったとは!この貴さ、もっと知られて欲しいです。 それにしても、こうした不正を解決するリスクを選手個人に負わせないためにこそ組織や団体があるのでは? news.1242.com/article/305013
210
私はあるときから、国会質疑で『決めゼリフ』を準備するのをやめたのです。一部の支援者を喜ばせたりメディアに取り上げられやすくはなるんだけど、それ以上に失うものが多いから。サイレントマジョリティからの政治への関心とか、質疑の質とか、自分の尊厳とか news.yahoo.co.jp/articles/d3148…
211
明日11:45~12:00内閣委員会で西村大臣に質問します。国会議員としてラストになるかもしれません。コロナ禍を必死で生きている飲食店や業者さんをはじめ市井の人々の苦境を支えられるような質問にしたいです。その結果、自公以外の選択肢は国民民主党だと感じてもらえれば嬉しい
212
【新型コロナで交通遮断による都市封鎖は法的に可能なのか?】 小口幸人弁護士や内山宙弁護士の問題意識をもとに調べてみましたが、現時点では限りなく「不可」だと思います。 以下、理由を書いてみました。是非お読みください。 facebook.com/30074988678478…
213
検事時代、私は先輩から「検察組織は金太郎飴」と教わった。切っても切っても同じ顔が現れ「替えがきく」ことこそが検察庁の強みで、属人性がないことが検察庁の正義だと。この本質を曲げて黒川検事長にしかできない仕事があるとすれば、法の根拠がない定年延長を断って検察の正義を示すことだと思う。
214
①「コロナ下の収入源で学生の13人に1人が退学を検討している」という調査報告。 法務委の仲間である串田誠一議員のペーパーが参考になるのでシェアします。玉木議員も問題意識を強く発信していますよね。学業を継続できる環境整備は必須。 早速法制局と協議しました。
215
コロナ危機をめぐる課題をみんなで解決するデジタルプラットフォームの紹介です。とりわけアフターコロナの社会をデザインしていく取り組みが、今、若年層から始まってることに希望を感じる。 市民社会の新しい立法ルートの萌芽よね。 note.com/pmi/n/nea7a25e…
216
今日の質問で一番伝えたかったこと。「緊急時にこそリーガルマインドで正気を保ち、民間の活動に敬意を払って対策をすべき」「法に支配された自由な資本主義国家という日本のかたちを思い出してもらいたい」ここが記事になっています。 asahi.com/articles/ASP7G…
217
『アメリカ軍はアフガニスタン軍が戦う意思がない戦争で戦うべきではない』と語る米大統領。「アフガニスタン軍」を「日本の自衛隊」と置き換えてみるのも頭の体操として無意味ではない。オバマ・トランプ・バイデンと安全保障における米国第一主義は今後も続く www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
218
【憲法審査会にまつわる情報をオープンに!】先程野党の幹事懇。明日4/22(木)10時~7項目質疑が30分、自由討議が60分程度と決まりました。あわせて5/6(木)の開催も決定。毎回開催は1歩前進だけど…7項目質疑の無限ループを脱して次の議論に進むためにも、速やかに採決してほしい。
219
②また日本は、中国・香港と個別に捜査共助条約を締結している(幸い引渡し条約は締結していない)。「国家安全法」容疑に関しては協力要請を一律拒否、その他についても実質が政治犯捜査ではないかなど拒否事由該当性を厳しく検討、こうした方針を最低限表明できるはずだ。政府は真摯に検討してほしい。
220
平時に、法の解釈をねじまげて、国や都から行動規制される社会であってはならないのです。「お上の意向」や「社会の空気」に飲み込まれず、お店や個人が社会の一員として自分の考えでコロナ禍と向き合い、自由な意思で感染対策しましょうよ。そうした行動が結果として社会を強くするのだから!
221
分母(重症者対応病床数)は東京都独自基準(重症につき国基準より狭くとる)で小さくカウントしつつ、分子(重症者数)は国基準にあわせてカウントする。そうすれば当然、重症者病床使用率は高くでる。
222
大阪で4/23~5/6の「2週間でのコロナ死亡者50名」。この事実が「1日の死亡者50名」と大手メディアに誤導され、更に「1日の死亡者数過去最多」という誤評価とともに爆発的に拡散したインフォデミックのプロセス。これを明らかにした楊井人文さんのnoteをシェアします。 note.com/verify_corona_…
223
今朝のNHKニュース。対中政策に関する議員連盟(JPAC)設立について報じられています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
224
東京都の重症病床使用率が2/16時点で86.2%→2/23時点で32.7%と大幅下方修正された件、ファクトチェックイニシアティブの楊井人文さんのこの記事を契機に、昨日・今日と厚労省にヒアリングしていました。ちなみに、楊井さんの記事の後に読売新聞もこの問題を追いかけています note.com/h_yanai/n/nb99…
225
公共交通機関不使用にしろ14日間待機にしろ、本当に必要だと考えるなら法で根拠づけるべき。民主主義のプロセスを省略して法律もつくらず、しかし誓約を事実上強制して違反したら氏名公表という手法は間違っていませんか?