1102
続いて、第13回から第16回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。
改修されて再登場したことがあるミステリーゾーンは、改修後のものがファイナルフェスで登場するぞ。
#FinalFest
1103
ファイナルフェスでは、過去のフェスで登場したミステリーゾーンがすべて登場する。
今回は第9回から第12回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。
#FinalFest
1104
続いて、第5回から第8回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。
ちなみに、ミステリーゾーンのステージ名はイイダが命名したものだとか。
#FinalFest
1105
ファイナルフェスでは、過去のフェスで登場したミステリーゾーンがすべて登場する。
今回は第1回から第4回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。
これらを見て、当時の記憶を思いかえしてみてはいかがだろうか?
#FinalFest
1106
「SPLATOON2 LIVE IN MAKUHARI -テンタライブ-」の初回限定盤には、ステージ上のヒメとイイダの動きやダンスに焦点を当てた特典映像も収録されているぞ!
この映像を参考に、テンタクルズになりきって踊ってみてはいかがだろうか。
ebten.jp/record/p/70150…
1107
1108
1109
ファイナルフェスを記念したフェスTが現実でも発売されるぞ!
マイニンテンドーストアで予約受付中だ。
また、プラチナポイントで引き換え可能なキーホルダーもご用意。
「混沌」か「秩序」か、キミはどちらの陣営に加わる?
store.nintendo.co.jp/ext/pickup/fea…
#FinalFest
1110
1111
ファイナルフェスを記念して「どうぶつの森 ポケットキャンプ」で
「スプラトゥーン2」のアイテムが復刻中!
期間は7/8までなので、まだお持ちでない方は、この機会にぜひ入手していただきたい。
twitter.com/pokemori_jp
#Finalfest
1112
「第5回スプラトゥーン甲子園」の開催が発表された!
参加チーム数は前回大会の1.5倍!過去最大規模で実施されるぞ。
詳細は後日発表という事なので、続報をお待ちいただきたい。
blog.nicovideo.jp/niconews/10978…
1113
1114
1115
また、ファイナルフェスに合わせて特別なギアをお贈りする。
「混沌」と「秩序」、それぞれをテーマにしたアタマギアが2種ずつの計4種。
6月末頃に配信予定のNintendo Switch本体のゲームニュース「イカ研究所通信」を通じて入手可能となるので、今しばらくお待ちいだきたい。
#FinalFest
1116
ファイナルフェスでは新たなミステリーゾーンに加え、過去のフェスで登場した23のミステリーゾーンがすべて登場する。
最初の48時間は過去の23ステージが代わる代わる登場し、最後の24時間は新たな1ステージが現れる。
これまでのフェスの歴史を追体験してみよう。
#FinalFest
1117
ファイナルフェスは今から約1ヶ月先の開催となる。
多くの方にご参加いただければ幸いだ。
ハイカラニュースの告知と投票は6月末開始の予定なので、どちらに投票するかじっくりご検討いただきたい。
#FinalFest
1118
お題は「どっちの世界を望む? 混沌 vs 秩序」。
何もかもが境界も区別もなく入り混じり、進む道は自分自身で切り拓く「混沌」の世界か?
厳格な規律で統制され、敷かれた道の先に約束された未来が待っている「秩序」の世界か?
さて、あなたはこの世界に何を望むだろうか?
#FinalFest
1119
「スプラトゥーン2」発売から来月で2年、いよいよ最後にして最大のフェス「ファイナルフェス」が世界同時開催される。
期間は発売から2周年を迎える、7月18日(木)21:00~7月21日(日)21:00の72時間。
最終決戦「SPLATOCALYPSE(スプラトカリプス)」に、是非とも参戦いただきたい。
#FinalFest
1120
1121
生放送ページはこちら。
世界一の栄冠に輝くチームは一体どこになるのか注目だ!
YouTube(e3.nintendo.com)
OPENREC.tv (openrec.tv/live/mlrl2pykn…)
ニコニコ生放送(live.nicovideo.jp/gate/lv3202105…)
1122
いよいよ日本時間6/9(日)午前3時半頃から「スプラトゥーン2 ワールドチャンピオンシップ 2019」が開催される!
米国任天堂のE3特設サイトで生中継されるほか、OPENREC.tv、ニコニコ生放送では日本語実況・解説つきの中継も行われるのでお好きなチャンネルでご覧いただきたい。
1123
甲子園に続き、世界の大舞台でも2連覇という偉業を成し遂げることができるのか!?
ぜひ日本から、彼らに熱い声援を送っていただきたい。
がんばれ「GGBOYZ」!!
e3.nintendo.com/tournaments/sp…
1124
そして我らが日本代表チームは「GGBOYZ」。
「第4回スプラトゥーン甲子園」で優勝を収めたほか、昨年の世界大会でも世界一に輝くなど、言わずと知れたチャンピオンチームだ。
1125
豪州大会の決勝戦では、4連敗という絶望的な状況から5連勝して優勝を決めるなど、爆発力を秘めたチーム。
世界大会の舞台でも、どのような活躍を見せるのか楽しみだ。
e3.nintendo.com/tournaments/sp…