6月29日(土)に開催したツキイチ・リーグマッチの1位、2位、3位、101位の4チームを発表するぞ。 おめでとう! そして、参加してくれたチームの健闘を称えたい。
【スプラトゥーン2の歩み⑥】 アートブックとサントラで、「スプラトゥーン2」の世界を紐解いた秋の夜長を思い出す……。 ・2017年11月29日、「スプラトゥーン2 イカすアートブック」発売 ・2017年11月29日、オリジナルサウンドトラック「Splatune 2」発売 #FinalFest
サンアート様から「スプラスコープ」型の水鉄砲が発売中だ! ハンドグリップを前後に動かして加圧後、トリガーをひけば遠くまで水を射出できるぞ。 カラーバリエーションはネオンピンクとネオングリーンの2種類。 これさえあれば、この夏、海やプールで大活躍すること間違いなしだ!
6月のXランキング上位10名はこちらだ、おめでとう! イカリング2の「きろく」ページの「Xランキング」を開き、上部のメニューで「2019年6月」を選択すれば、上位500名を見ることができるぞ。
【あなたはどっち派? ダウニー:混沌派】 「秒で世界獲れちゃう話あるんだけどさ?」 カフェでPCを操るその手は、すでに世界を操り始めている? 世界の秩序を巧みに利用しているが、その精神はどう考えても混沌派だろう。 #FinalFest
【あなたはどっち派? ブキチ:中立】 「試しうちしていくでしか?」 この世にナワバリバトルがある限り、ブキを作り、それらに囲まれて暮らせればそれで良い。 それ以外に何が必要であろうか? どんな世界になってもブキ愛は不変なのだ… #FinalFest
【あなたはどっち派? ホタル:秩序派】 「どっちかはしっかりしとかんとダメっしょ…」 アオリに振り回されながらも、肝心なところはビシッと締める。 グダグダな会話にもオチをつけないと気が済まないのは、秩序派のサガなのかもしれない。 #FinalFest
明日6月29日(土)21時から、第5回ツキイチ・リーグマッチが開催されるぞ! ルールは「ガチエリア」、ステージは「コンブトラック」「ショッツル鉱山」。 対象のモードは「リーグマッチ:チーム」、日本地域のランキングだ。 ぜひ奮ってご参加いただきたい。
【スプラトゥーン2の歩み⑤】 「スプラトゥーン2」にバトルの舞台を移し、スプラトゥーン甲子園が開幕! 実際に出場された方や、会場に応援に駆け付けた方もいらっしゃるのでは? ・2017年9月24日、第3回スプラトゥーン甲子園 東海地区大会 #FinalFest
7月1日~7月31日までの、ガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。 ガチマッチに挑む際は、これらのステージに絞って作戦を立ててみてはいかがだろうか。 次回は8月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。
【あなたはどっち派? アオリ:混沌派】 「アイドルだって、はっちゃけたい!」 天真爛漫な性格で、時に相方のホタルを困らせてしまうことも。 その自由な精神から、混沌世界の住人としての資格は十分だろう。 #FinalFest
ファイナルフェスの発表と共に公開された一枚の絵。 「スプラトゥーン2」の登場人物が「混沌派」と「秩序派」そして「中立派」に分かれているようだ。 彼らがナゼその世界を望むのか? それぞれの理由に迫っていこう。 #FinalFest
ファイナルフェスのための特別なギアの配信が始まっているぞ。 Nintendo Switch本体のゲームニュースから該当のニュースを開き、「『スプラトゥーン2』を起動してプレゼントを受け取る」を選んで、ゲームを始めてみよう。 これらのギアを身に着けてファイナルフェスにご参加いただきたい。 #FinalFest
【スプラトゥーン2の歩み④】 発売後、初めてのフェスでミステリーゾーンが初登場。 そして、初めてシェルターが登場したのも、暑い夏の日だった。 ・2017年8月4日、第1回フェス「マヨネーズ vs ケチャップ」開催 ・2017年8月12日、新ブキ「パラシェルター」登場 #FinalFest
【スプラトゥーン2の歩み③】 そして、スプラトゥーン2が発売となった。 初めてハイカラスクエアに降り立った時に見た、あの青い空を覚えているだろうか? ・2017年7月21日、「スプラトゥーン2」発売 #FinalFest
ファイナルフェスを記念して「どうぶつの森 ポケットキャンプ」で「スプラトゥーン2」コラボアイテムが復刻! さらにファイナルフェスとコラボした「こんとんとしたTシャツ」「ちつじょのあるTシャツ」を全員にプレゼント! 期間限定なのでお早めにお受け取りいただきたい。 @pokemori_jp #FinalFest twitter.com/pokemori_jp/st…
ゲーム内でもファイナルフェスの告知が開始された。 お題は「どっちの世界を望む? 混沌 vs 秩序」。 さあ、最終決戦に向けて準備を始めよう。 #FinalFest
【スプラトゥーン2の歩み②】 発売前の前夜祭から続いたフェスもいよいよファイナル。 記憶に残るフェスもあるのではなかろうか。 ・2017年3月25日、「スプラトゥーン2 先行試射会」開催 ・2017年7月15日、「スプラトゥーン2 前夜祭」「ロック VS ポップ」フェス開催 #FinalFest
[おしらせ] 明日、6月26日(水)午前10時より、更新データVer.4.9.0を配信致します。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 support.nintendo.co.jp/app/answers/de…
【スプラトゥーン2の歩み①】 「スプラトゥーン2」のこれまでの歴史を振り返ってみよう。 当時の自分を重ねてみると、思い出が蘇るかも? ・2016年10月20日、「スプラトゥーン2」発表!? ・2017年1月14日、Nintendo Switch 体験会でお披露目 #FinalFest
ファイナルフェスでは、なんと100倍マッチの出現頻度が100倍になるぞ。 おそろいボーナスの2倍と掛け合わせれば、もしかして20000倍こうけん度?! これまで100倍マッチに遭遇したことが無かった方も、ファイナルフェスでは出会えるかもしれないぞ。 #FinalFest
ファイナルフェスでミステリーゾーンが出現するスケジュールをお知らせする。 最初の48時間は、過去のフェスで使用されたミステリーゾーンが2時間ごとに2つずつ現れ、そして最後の24時間は新たなミステリーゾーンが登場するぞ。 #FinalFest
ファイナルフェスのミステリーゾーン「DEAR SENPAI」で使われる「イイダボム」と「センパイキャノン」は、追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」に登場している。 未プレイの方は、ファイナルフェス前に是非ともプレイしておいていただきたい。 #FinalFest ec.nintendo.com/JP/ja/bundles/…
ファイナルフェスでは、最後を飾るに相応しい新たなミステリーゾーンも登場する。 建設を担当するイイダもいつも以上に気合が入っており、「イイダボム」と「センパイキャノン」が専用ギミックとして登場するそうだ。 さらに、バトル中にテンタクルズが現れるという噂も…。 #FinalFest
続いて、第21回から第23回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 これで、これまでのフェスで登場したミステリーゾーンはすべてとなる。 #FinalFest