どちらに投票すべきか、未だ迷っている。 「うどん vs そば」と考えるなら、熱々も勿論美味いのだが、今の季節なら”ざるそば”や”冷やしうどん”でいただくのも涼しげで良い。 「たぬき顔」のホタルに加担するというのも選択肢の一つだろう。
『スプラトゥーン2』には、「プライベートマッチ観戦機能」が搭載される。 これは、プライベートマッチで対戦する8人とは別に、9人め、10人めがカメラマンとしてマッチングして、バトルを観戦できる機能だ。 ふかん視点と、各プレイヤーの三人称視点を切り替えることができるぞ。
8月の『スプラトゥーン2』Xランキング上位10名はこちら。 イカリング2の「きろく」ページの「Xランキング」を開き、上部のメニューで「2022年8月」を選択すれば、上位500名を見ることができるぞ。
明日4月21日午前11時、新しいブキ「ロングブラスターカスタム」が追加される。 長い射程と威力を併せ持つロングブラスターの純正改造モデルだ。 サブの「カーリングボム」を、進路の確保やメインとの挟撃などに、巧みに使いこなそう。 スペシャルは「バブルランチャー」だ。
明日1月6日午前11時、新しいブキ「L3リールガンD」が追加される。 L3リールガンの特徴的な性能は残しながら、さまざまな局面で使えるサブ「クイックボム」がセットされている。 スペシャルの「ジェットパック」による高所からの逆転も狙えるぞ。
「オクト・エキスパンション」を持っていなくても、タコ陣営のプレイヤーは必ずタコの姿になるぞ。 逆にイカ陣営は、タコになっていても必ずイカになる。 なお、姿が変わるのはフェスマッチ中のみだ。 ロビーや広場では元の姿に戻るのであしからず。 どちらに投票するか、よ~く考えていただきたい。
「スプラトゥーン2×サンリオキャラクターズ」フェスの決勝戦が迫ってきた! 「けろけろけろっぴ」もフェスを応援しているぞ! 「33rdサンリオキャラクター大賞コラボ部門」への投票もヨロシク! sanriocharacterranking.com/collabos/Splat…
【あなたはどっち派? 8号:秩序派】 魂にシオカラ節のグルーヴを宿した今も、オクタリアン特有の生真面目な性格は変わらないらしい。 日々のブキのメンテナンスはやらないと気が済まないらしく、ブキチの店からスカウトがきているとか、いないとか? #FinalFest
ユニクロ主催のTシャツデザインコンテスト「UT GRAND PRIX」。 今年はあの会社がテーマとなったようだが、スプラトゥーンを題材にした作品も入賞したらしい。 5/19からユニクロ各店で販売されるそうなのでチェックしてほしい。 uniqlo.com/jp/store/featu…
いや、やはり行くなら「コスプレパーティー」だろうか。 一度着てみたかった制服、子供の頃に憧れたヒーロー、動物のきぐるみ、なんでもアリだ。 楽しむコツは、恥ずかしがらずに思いきりやってみることだろう。 変身願望を満たしてしまおう。
いや、やはり年越しと言えばそば。 サクサクがお好みの方もおいでだろうが、私はつゆがしみた天ぷらをそばに絡めながら食べる。 先に天ぷらを食べ切り、最後はそばだけでいただくのが流儀だ。 ああ、「緑のたぬき」を選ぶべきだろうか…。
三英貿易さんよりスプラトゥーンのクロッキーブック、色鉛筆、蛍光ペン、アクリルクリップといった文具雑貨が発売中だ。 これらを手にとって、新たな気持ちで新学期をスタートさせてはいかがだろうか。 イラスト担当研究員も愛用しているようだ。
『スプラトゥーン2』は、Nintendo Switchのスマートフォン向け「オンラインロビー&ボイスチャット」アプリに対応する。 このアプリはゲームと連動しており、フレンドやSNSで招待した仲間と待ち合わせて、そのままゲームでマッチングし、ボイスチャットもできる仕組みだ。
ここは新たなバトルステージ「デボン海洋博物館」。 創立120年の歴史ある国立博物館だ。 過去に生存していた巨大生物の化石の他、貴重な資料が数多く展示されている。 にしても、こんなところでバトルして怒られないのか……? 少し先になるが、1月のアップデートでの追加を予定しているぞ。
バンダイ様の食玩シリーズ「スプラトゥーン2 ブキコレクション」が本日発売された。 新ブキ「スプラマニューバー」を含む、全8種で登場するぞ。 バンダイ様の公式HPでは、各ブキの写真をぐるぐる回して見ることができるページもあるので、こちらもチェックしてほしい。 bandai.co.jp/candy/splatoon…
ここは新たなバトルステージ 「ハコフグ倉庫」。 イカの世界でもネット通販が盛況らしく、この倉庫もフル稼働状態だ。 以前にもバトルのステージとして使われており、ここで繰り広げられた死闘に思いを馳せるイカたちも多いだろう。 ハコフグ倉庫は12月中旬の追加を予定しているぞ。
さらに、アップデートの延長が決定! 発売前のSplatoon Directで、2017年7月21日の発売から1年、つまり、2018年7月までとお伝えしていたブキやステージのアップデートを、2018年12月まで継続することになった。 こちらも詳細は随時お伝えするので、お待ちいただきたい。
バイトチームコンテストは明日から開催される。 これまでに培ってきたスキルとチームワークを存分に発揮していただきたい。 twitter.com/SplatoonJP/sta…
ファイナルフェスでは、最後を飾るに相応しい新たなミステリーゾーンも登場する。 建設を担当するイイダもいつも以上に気合が入っており、「イイダボム」と「センパイキャノン」が専用ギミックとして登場するそうだ。 さらに、バトル中にテンタクルズが現れるという噂も…。 #FinalFest
この問題のほかに、通信環境によって、サーモンランなどで通信エラーが起こりやすい問題などへの対策を含んだ、更新データを配信する予定です。 お客様にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
こいつ……というか彼女は「タコゾネス」。 ヒトの姿に変身できるタコで、イカと同等の運動性能を持っている。 見た目はカワイイが、油断は禁物。 シューター、ローラー、スロッシャーなど、多彩なブキで4号に迫ってくるぞ。 バイザーが新しくなって、なんだかオシャレな雰囲気になった。
いよいよ明日からフェスが開催される。 お題は「選ぶならどっち? イカ vs タコ」。 「スプラトゥーン2」発売1周年記念フェスだ。 期間は7月21日(土)15:00~7月22日(日)15:00。 今回の「ミステリーゾーン」には、イカとタコにちなんだ特別な仕掛けがあるらしいぞ。
和食の主である米と、フランス生まれのマヨネーズ。 ともすれば不協和音のようにも思えるが、アメリカ生まれのツナが加わることで見事な三重奏が生まれる。 奇跡のような食の国際交流。 やはり、おにぎりと言えば「ツナマヨネーズ」だろうか。
先日の研究発表会では登場しなかったブキの画像も入手したので紹介しよう。 これはスピナータイプのブキ、「バレルスピナー」だ。 メンテナンスのしやすさを考慮して、特徴的なバレル部分の取付角度や部品の構成が変更されているが、基本的なブキの特徴には変わりはないようだ。
【オクト】深海メトロが停車する「駅」。 各駅がそれぞれ実験施設と直結しており、あの手この手の仕掛けが8号に襲いかかる。 駅によって達成条件もさまざまで、スペシャルウェポンのみで挑戦するステージなんかもあるようだ。 さまざまなブキとテクニックを駆使し、地上を目指せ!