野澤亘伸(@nozawa_tochigi)さんの人気ツイート(いいね順)

1
「FLASH」羽生先生の壁ドン、アザーカットをどうぞ。 いやー、羽生先生がFLASHのために詰将棋を創ってくださる時代がくるとは! 「解ける?」なんて言われたら、脳から水蒸気が出ます。
2
将棋世界12月号で羽生善治九段を撮影させて頂いています。掲載しきれなかったアザーカットをどうぞ。 先生、睫毛が乙女チックです。
3
桐山九段はタイトル戦で勝っても、結果を知らせてくることはなかったそうです。でも今日は「勝ったよ」と自宅に電話があったと、奥様から聞きました。1000勝まであと5勝。来年も"いぶし銀"の将棋が観れます。 写真は昭和31年、升田幸三王将(当時)に4枚落ちで指導を受ける8歳の桐山少年です。
4
「全身棋士」桐山清澄九段 将棋世界6月号引退インタビュー 大阪・高槻のご自宅に伺ってきました。 最も忘れがたい対局についての熱い想いがあふれています。後半は支えてこられた奥様が、棋士の妻とはを語ります。
5
竜王のアザーカットをどうぞ。 将棋世界3月号では、「脱とよぴー」のイメージで撮らせていただきました。 漢・豊島です。
6
師弟・中田功八段×佐藤天彦名人 〜弟子が叶えた亡き師への恩返し〜 将棋世界5月号4月3日発売 「自分は弟子を取れる身分じゃない」 偉大なる師大山康晴十五世名人の死から3年後、中田は当時8歳の佐藤と出会った。波紋を呼んだ佐藤のフリークラス昇段辞退など、師弟の偽らざる気持ちが語られています。
7
『将棋世界』10月号(9月3日発売) 「師弟・宮田利男一門」前編が掲載されます。昭和の師匠の愛弟子たちへの想いと、兄弟弟子でありライバルである3人の棋士たち。飾ることのない言葉が響きます。 若武者たちの姿を写真スライドでどうぞ。
8
Number将棋特集号、雑誌からこれだけの熱量を感じたのは久しぶりだ。 フリーも編集者も、棋士を描くことに飢えていたのだと思う。 30年近く週刊誌の仕事に携わって、何度も「将棋では雑誌は売れない」と言われた。それを覆してくれたことが、本当に嬉しい。
9
将棋世界1月号 表紙・巻頭 永瀬拓矢王座を撮影させてもらいました。将棋のために、不要なエネルギーの消耗を避けるようなストイックさ。でも、カメラを通して心で向き合う熱量を感じます。 「お父様のラーメンを食べに行きましたよ」と言うと、この日一番の笑顔を見せてくれました。
10
皆様のおかげです!! 『絆 棋士たち 師弟の物語』(マイナビ出版)が4刷になりました。 感謝を込めて、収録した写真から(アザーカットを含む)登場棋士たちの姿を2回に分けてスライドでお届けします。 part 1 タップしてご覧ください。
11
縦位置の斎藤慎太郎八段をどうぞ。 将棋世界5月号アザーカットです。 渡辺名人もアップしたいのだけど、最近の撮り下ろしがないので、早く撮影の機会がほしい。
12
こんなにもストレートに自分を表現できる若さが、羨ましかった。 悔しさ、不甲斐なさ、プライド、孤独、全て受け入れてライバルの背中を追う。 10代の持つ尖った感性、それゆえの心の痛みが、インタビュー中に伝わってきた。 伊藤匠四段を知ってほしいです。 twitter.com/bunshun_online…
13
ジュンク堂池袋本店から、凄まじい気合いの入った写真展構成案が届いた。 3月中旬より、「師弟」編に加えて「絆」編と「藤井猛・行方尚史」、「羽生善治九段」も加わります。パネル総数60枚以上!
14
皆様のおかげです!! 『絆 棋士たち 師弟の物語』(マイナビ出版)が4刷になりました。 感謝を込めて、収録した写真から(アザーカットを含む)、登場棋士たちの姿を2回に分けてスライドでお届けします。 part2 タップしてご覧ください
15
将棋世界2月号表紙の藤井聡太二冠のアザーカットです。髭の剃り跡は、人が成長していく記録として修正を控えました。 この写真は3月発売の書籍「絆 棋士たち師弟の物語」に収録される杉本師匠との対談時に撮影しました。書籍にはこれまで連載した「師弟」7編に大幅加筆して、完全版で収めます。
16
前夜に入った蕎麦屋で「市長が自ら連盟に行って、竜王の出演を直談判したらしいですねえ」という話を聞いたのが、裏舞台を取材するきっかけでした。 天童市人間将棋実行委員会、熱いっす! bunshun.jp/articles/-/543…
17
男だねぇ!佐々木大地七段 本日23日ザムライ・イベントに出場し、プロ8名のトーナメントを勝ち抜き優勝。そして明日24日は大一番を控える。 「先に決まっていた予定を変えるよりも、そのまま臨む方がいいと思った」 棋聖戦挑戦者決定戦、永瀬拓矢王座との好局を期待します。
18
将棋世界11月号 「師弟 宮田一門」後編 アザーカットのスライドをどうぞ。 伊藤匠四段、新人王戦優勝おめでとうございます。
19
「師弟 桐山清澄九段 豊島将之竜王・名人」 前編 将棋世界5月号 8歳の桐山少年が最初の師である升田幸三王将(当時)と4枚落ちで対局した貴重な写真、8歳の豊島少年が師との入門試験で指した自筆の棋譜(角落ち)も掲載されてます。互いの子ども時代のエピソードは、是非読んで欲しいです。
20
ちょっとだけと思ったのですが、第二弾もお見せしちゃいます。 写真集『棋士の瞬き』 撮影・野澤亘伸 この何年か将棋界を見続けてきた方は、 ジワッとくる内容だと思います。 11月29日 マイナビ出版より発売 予約の方には特別版表紙カバーが付くそうです。
21
写真集『棋士の瞬き』制作快調! 先行公開ちょっとだけよ〜。 お腹いっぱい見たくなったら、是非予約お願いします。 #棋士の瞬き 撮影・野澤亘伸 マイナビ出版より11月29日発売
22
山崎隆之八段 広島にて 「将棋世界・師弟」アザーカットです。 数回に渡るインタビュー、電話取材の中で、山崎八段は「まだ師匠のことを何も話せていない」と何度も口にしました。言葉に尽くせない想いを、取材者として、どこまで汲み取ることができたのか。記事を見直しながらそう思います。
23
叡王戦、スタッフも陣屋カレーを。 このテーブル配置の気遣い! さすが陣屋 #叡王戦
24
叡王戦第8局、挑戦者の勝利で第9局へ。フルセットで観れて嬉しい。 感謝。
25
今朝公開の記事です。 現在東洋経済オンラインで一位(6/11)。 世代の違う棋士たち、森下卓九段、佐藤天彦九段、服部慎一郎六段からの言葉が刺さります。棋の道に生きる者たちが、今思うこと。 toyokeizai.net/articles/-/678…