珈音(ケロケロ)(@gohstofcain)さんの人気ツイート(いいね順)

26
サイゼじゃなくて高級イタリアン(フレンチ)でもないレストランとかいくらでもあると思うのに、その2択になってしまう男性は端的に「食事すること」に感心が無さすぎるんじゃないかな。
27
想像を絶するレベルの虐待親の話もSNSを通じて目に入るようになってきたので、代理母出産合法化となったら、娘に代理母をやらせる親がいても驚かない。有償であれば金を巻き上げられるし、無償であっても依頼人からの感謝や賞賛を得られるから。 合法化すべきじゃない。
28
「妊婦だから」腹を蹴られた被害者の話をしているときに「男女関係なく暴力はいけません」と当たり前のことを言って「妊婦だから狙われた」というヘイトクライムの側面をネグる奴が出てくるのがクソ。
29
「無差別殺人」といわれる事件が起きて「自分も犯人だったかもしれない」みたいなことを男性たちがこぞって言い出したとき、「自分も被害者だったかもしれない」と真っ先に思わないですむ人たちとは見えている世界が違うなと思った。
30
中絶しにくくしたところで子育てしにくい国で子どもが増えるはずがないじゃないですか。馬鹿ですか?
31
月3000円は全然安くないよ。ほんとなーーーーーんにもわかってないで「女は怠惰で自分の身体の管理もできてないんだ」と決めつけられるのがスゴイね。 twitter.com/_kogax_/status…
32
だから、「男はみんな20歳前後にしか魅力を感じないンですよw」と言われたら、「じゃあ、結婚しなくていいよ」って思うの、割と自然だと思うんだよね。「男は論理的」なはずなのに、なぜ、そこで「30代になったら焦って婚活することになるんだぞーw」になるのか?
33
私が女性差別解消のためには「短期的には男性には損に感じられること」を社会がやってかないと無理ってことをいうのはこういう話なんだけどね。 なお、育休をとると男性もその後も育児に積極的に関わるようになって結果的に女性の仕事復帰にも繋がり世帯収入は上がるらしい。
34
マイメロの件で、チェンジオルグが「署名開始後にタイトルが変更できる」ことを知った。これ、ある内容に賛同して署名したら、署名自体の内容が変えられちゃって全く賛同できない内容に賛同したことにされちゃう可能性があるってことだから、このサイト使ったヤツには二度と署名しないだろうな。
35
生理用品ばかりが再利用できるものが推奨する流れがあるけど、そのうち介護・子育て分野でも「布おむつを使いましょう(サステイナブル!エコ!先進的!)」って流れになったとして、使用後のそれ洗うのは女の仕事だと思われるんだろうな、と…。女の労力は無料で無尽蔵だと見なされるから。
36
残念ながらなかなか男中心なのは一気にひっくり返らないが、そうやって「男も(育児など家庭の都合で)突発的に休む」ようになったら、「そもそも従業員は突発的に休むことがある」前提でものごとが動くようになり、みんなもっと普通に有給をとりやすくなるんではないか、と。(すげー遠回りだが…)
37
「私には価値があるんだからこんな男と付き合ってられるかばーか」と思えるようになったのが35歳のときなんですよ…。女性たちがもっと若いうちにそう思えるように中高生には自分の心身を大事にするように正しい性教育をしてあげてほしい…。
38
ところで…先日、Twitter公式アカが不評を買っていた靴下屋だが、(おそらく)女性の視点が活かされた、こんなアイテムも出ていた。スカートの下に着けるペチパンツなんだが、薄手の生地の服へ衣替えが進むこの季節…、股への食い込みが起らない工夫がしてあるの。
39
“理解のある彼女ちゃん”がいたのに anond.hatelabo.jp/20210202132338 《“生きづらい人生に現れた救世主”として感謝するのではなく、“生きづらい人生にやっときた報酬”くらいに思っていたんだと思う。》 これ、しっかりした分析だと思った。
40
「スタバ好きの女を憎む男」というジャンルが存在するようなのだが、私の観測範囲で言うならスタバって男女比にあまり偏りがないので、なんで「スタバ好きの女」に限定して憎しみを抱いてしまうのか、その辺りを自己分析した方が幸せになれそうな気がしますよ…
41
京王線の事件、小田急線の事件の真似じゃないの?こういうの連鎖しかねないから報道の仕方も考えて欲しいし、やはり「あの犯人は自分だったかもしれない」みたいな同情的な声が多く出てくることが犯行へのハードルを下げているように思う。
42
「性交する権利」なんてもんはなくて、「性交を強要されない権利」「性交を断る権利」はあるんだよ。
43
ブロックされているひとも多いと思うのであえてスクショを貼るが、こうやって自己責任にするひと、ほんと無理。 この社会が健常者男性(ついでに日本国籍保持者)中心の構造になっていて、それ以外の属性のひとが構造的に貧困に陥りやすいという現実を無視している。
44
「金がない女性は介護や福祉職にいけ」みたいな”善意”のツイートを見てしまったんだが、私の知人は訪問介護の仕事とキャバ嬢をかけもちしていた。介護の仕事は労力に対して賃金が安過ぎて結局夜職で補わなければ生活が苦しかったから。
45
本当にそうだったなら、年配の女性たちから「昔のお正月は家事から解放されて楽だった」みたいな声がもっと聞こえてきてもいいと思う。 女性がお酒準備したりお皿洗ったり立ち働いていても気付かずに飲み食いしてられた男が正月に休めなくなったから「昔は良かった」になってんじゃないかなー?
46
私が奨学金という名の借金をあまり深刻に考えずに借りられたのも、そんな借金で得た金で大学院に進学したりドイツ行ったりできたのも、「それなりに真面目に生きてればなんとかなんだろ」と根拠なく思えるくらいには社会に希望を持ってたんだと思うんだが、安倍政権は希望の火をどんどん消していく。
47
「反対してた人達は金メダルが嬉しくないんですよね?祝わないんですよね?(本当は嬉しいし祝いたいくせに)」みたいなツイートが目に入ったんだけど、メダルはとったご本人は嬉しかろうが、別に知らん人のメダルとか特に嬉しくもないので、なんで嬉しくて祝いたいはずだと思われんのか、よくわからん
48
女性を狙った「無差別」殺傷(未遂)事件って毎年のようにある気がするんだけど…。女性を狙っている時点で明確な意図を持っているのに、ヘイトクライム認識され難くて女性差別の問題として語られない。なんなら犯人側に同情的な「社会の闇」みたいな話はそこそこ出てくる。
49
それにしても…「サイゼでも喜んでくれる彼女」というのは、やっぱりオタク君たちも「男が奢るべきだ」っていう前提があって言ってるのかな…と思うと、やっぱ日本の貧困化が元凶なんでは?って気もするんだよね。
50
りゅうちぇる見てて思うのは、親が「自分らしく生きる」を優先していいのは、子どもに影響が出ない範囲で、にするべきだよな。特に子どもが小さいうちは。 親だって人間だから自分らしく生きたい気持ちがあるのもわかるが、自分が庇護しなければ生きられない子どもへの責任を放棄するのはダメでは?