【8月29日(日)】西~北日本は晴れるでしょう。ただ、午後は山沿いや内陸の一部でにわか雨や雷雨がある見込みです。また、関東では午前中も一部で雨の降る所がありそうです。 最高気温は全国的に平年より高い所が多く、35度以上の猛暑日の所もある予想です。熱中症に注意してお過ごしください。
【6月8日(水)】北海道~東北北部はおおむね晴れるでしょう。東北南部~中国・四国は雲が広がりやすく、所々で雨や雷雨となる見込みです。沖縄は曇りや雨となり、雷を伴って激しく降る所も。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より低くなり、東北や関東ではかなり低くなる所もある予想です。
【9月7日(火)】北・東日本や沖縄は晴れる所が多いでしょう。西日本は雲が多く、所々で雨が降る見込みです。九州や四国、奄美では雷を伴って、雨脚の強まる所もあるでしょう。 最高気温は平年並みか平年より低い所が多い予想です。
きょう22日午前1時8分ごろ、大分県と宮崎県で震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。 揺れの強かった地域では今後1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は大きな地震が発生するかもしれませんのでご注意ください。 news.yahoo.co.jp/articles/c6f2f…
きょうから6月。そろそろ各地で梅雨入りし、今年も本格的な雨のシーズンがやってきます。 雲研究者の #荒木健太郎 さんに、 🌧️豪雨をもたらす積乱雲の一生 🌧️天気の急変を予想できる雲の見方 🌧️雨雲レーダーを使って簡単に虹を見つける方法 などについてうかがっています。 about.yahoo.co.jp/info/blog/2021…
【雨の後は季節前進 寒さと雪に注意 西日本で雪になる所も】 あすは今年最後の祝日です。23日(火・祝)は晴れる所が多いですが、朝晩を中心に冷え込みが強まり東京や大阪でも5度くらいまで気温が下がる日がありそうです。服装えらびや体調管理に注意してお過ごしください。news.yahoo.co.jp/articles/99bb4…
【台風14号 警戒が必要な時間帯と備え】 ☑️排水設備の点検・掃除をする ☑️ベランダに置いているものを家の中に入れる ☑️避難場所、避難経路、ハザードマップを確認しておく ☑️持ち出し品、備蓄品(懐中電灯、電池、食料、水など)を備えておく ➡️持ち出し品・備蓄品リストcrisis.yahoo.co.jp/evacuation/kno…
【11月28日(月)】北海道は曇りや雨となるでしょう。東北~西日本はおおむね晴れますが、夜は東~西日本の太平洋側を中心に雨となる所がありそうです。南西諸島は雨となる見込みです。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より高いでしょう。
台風14号は、18日(土)6時過ぎに和歌山県有田市付近に上陸しました。夕方には温帯低気圧に変わる予想です。 西日本では18日午前中にかけて、東日本では19日(日)午前中にかけて大雨となる所があるでしょう。土砂災害や河川の増水や氾濫に警戒し、川など危険な場所には近づかないようにしてください。
【11月7日(日)】南西諸島や東日本の太平洋側、北日本の日本海側で雲が多くなるでしょう。関東では夕方頃から雨の降る所がある見込みです。その他の地域はおおむね晴れるでしょう。 最高気温は、全国的に平年並みの予報が多くなっています。
【12月12日(月)】北日本日本海側は午前中を中心に雲が多く、雪となる所がありそうです。東日本日本海側も雲が多い天気ですが、北日本太平洋側~西日本では、日中は晴れるでしょう。 最高気温は平年並みか平年より高い予報が多いでしょう。
けさ17日(日)未明、北海道の稚内で、今シーズン初の「初雪」を観測しました。稚内の初雪は、平年より2日早く、昨年より17日早い観測です。 初雪の観測が11月ではなく10月だったのは、2017年10月17日に北海道の釧路と旭川で観測されて以来、4シーズンぶりです。 news.yahoo.co.jp/articles/79ea9…
【10月6日(木)】西~北日本で雲が広がり、太平洋側を中心に雨が降るでしょう。南西諸島も雲が多く、雨の降る所もありそうです。 最高気温は、全国的に平年より低い所が多い見込みです。
【9月15日(木)】全国的に晴れる所が多いでしょう。ただ、西日本の太平洋側や南西諸島はにわか雨の所もありそうです。最高気温は、全国的に平年並みか高い予想です。
【12月13日(火)】西日本では午前中を中心に雨が降り雷を伴う所もありますが、西から次第に天気は回復に向かうでしょう。東~北日本は雨や雪の降る所が多く、雷を伴い激しく降る所も。南西諸島は晴れ間もありますが、雲の多い天気となるでしょう。 なお、台風25号は熱帯低気圧に変わりました。
【8月15日(月)】北日本~北陸は雨となり、雷を伴って非常に激しい雨の降る所もあるでしょう。関東~西日本は、晴れますが、所々でにわか雨がありそうです。南西諸島は晴れるでしょう。最高気温は全国的に平年並みか平年より高い予報です。
【12月26日(月)】北日本では雲が多く、日本海側を中心に雪が降るでしょう。東~西日本の日本海側でも雪や雨の降る所がある見込みです。西~東日本の太平洋側はおおむね晴れるでしょう。 最高気温は、北海道では平年より高く、その他の地域では平年並みか平年より低い所が多い予想です。
【「2週間天気」台風16号の影響による雨は週半ばから 10月に入っても暑さが続く】 10月1週目の半ばから台風16号の影響を受け、太平洋側を中心に雨や風の強まるおそれがあります。 また、10月に入っても暑さが続くため、昼間は半袖がまだ活躍しそうです。 news.yahoo.co.jp/articles/68967…
【8月8日(月)】北日本では北海道を中心に雨が降り、雷を伴って激しく降る所も。東北南部から西日本は晴れ間もありますが雲が広がりやすく、にわか雨の所もあるでしょう。午後は山沿いを中心に急な激しい雨や雷雨に注意が必要です。 最高気温は、平年並みか平年より高い所が多い予想です。
【2月6日(月)】北日本~東日本日本海側では雲が多く、所により雪が降るでしょう。東日本太平洋側は晴れる見込みです。西日本は、午前中までは晴れますが、その後は次第に雲が広がり、九州を中心に雨となる所があるでしょう。 最高気温は全国的に平年並みか平年より高い予報となっています。
【栃木県・福島県などで震度4】 17時40分ごろ、栃木県・福島県などで最大震度4の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
【今週真夏日から11月の気温へ 気温変化の大きな一週間】 東京ではきょうあすは最高気温が30度まで上がって真夏日予想ですが、その後、週末には最高気温が18度と11月上旬並みまで急降下する見込みで、寒く感じられそうです。 長袖や上着を今のうちに用意しておくと安心です。 news.yahoo.co.jp/byline/nyomura…
【6月12日(日)】東日本~東北は昼過ぎごろまで雨の降る所が多く、雷を伴う所もある見込みです。北海道も雲が多く、雨や雷雨となる所がありそうです。南西諸島は曇りや雨となり、雷を伴い激しく降る所も。 最高気温は西日本~東海はきのうより高い所が多く、その他の地域は低くなる所が多い予想です。
【7月22日(金)】西日本はおおむね晴れますが、山陰や近畿では雨の降る所もありそうです。東〜北日本は、曇りや雨となるでしょう。東北では大雨となる所もありそうです。土砂災害に注意・警戒し、低い土地の浸水などにご注意ください。 最高気温は、全国的に平年並みの所が多くなっています。
【10月26日(火)】東日本~東北では午前中を中心に雨が降るでしょう。特に東日本太平洋側では、雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。西日本~南西諸島は晴れる所が多いでしょう。最高気温は東日本や東北では平年並みか平年より低く、西日本~南西諸島は平年並みでしょう。