451
政治の話がタブーっていう空気感はどうにかならんかな。
政治に興味ないの?ダサいね!くらいの世の中にならんと。
452
消費税の悪税っぷりとか、インボイスがどれだけ不要なものかってのを世間でもっと話題に上がってもいいと思うさ。
453
庶民の生活がわからないやつらは国民に寄り添うことは出来ない。どれだけ国民が困っているか分からないのだから。
そんな議員達には今度の選挙でご退場願おう。
454
今回の選挙の争点は憲法改悪の阻止と消費税の廃止。
つまり現与党への投票という選択肢はあり得ない。
※一部の野党への投票の選択もあり得ません。
455
選挙も近いし、そろそろ消費税廃止について真剣に考えようぜ。
456
税収が上がっていると言うことは、全く誇れることではない。
国民から搾取して益々国民を貧乏にしているだけなんだから。
457
次の選挙は非常に重要。
今までの政治じゃ日本は良くならないのは実証済み。
であれば政権交代一択。
458
消費税がいらないんだから、当然インボイス制度も必要ない。
459
社会保障も削られて税金も上げられてどんどん衰退している国、日本。
それは各個人のせいではなく、政治が悪いんです。
政治家に好き勝手やられた結果なんです。
460
本当に国民のための政治家を目指すなら、財務省や経団連に忖度してないで、消費税廃止を第一に訴えていくべき。
461
岸田さんのどこを支持できるのか全く分からないんだが…
462
消費税を廃止しないと、日本経済は衰退していくばかり。
#岸田ははっきりと消費税下げないと言ってるのにいつまで支持するの
463
消費税は社会保障ではなく、法人税減税の穴埋めに使われている。
その消費税によって日本経済は何十年も停滞している。
消費税なんていらんよね。
464
目に余る政治腐敗。
でも多くの国民は他人事だと考えているみたいだね。
465
連合もだけどな。最近特に目に余る。
#経団連の解散を求めます
466
選挙は大事。
国民の生活に直結してるんだよ。
自民・公明・維新への投票は危険。
何十年もの不景気、国民負担の増加を経験してるんだから分かるでしょ。
467
色々やってマイナンバーカード普及していないんだから、心底国民は必要としていないんだよ。
そんなものに無駄に金を使い続けるなよ。
#健康保険証の原則廃止に反対します
468
国民には負担を強いているくせに一部には放漫財政。
一国民としてそんな政治は断固として支持できない。
選挙で分からせるしかない。
469
何もしなくても内閣支持率って上がるもんなんだね。
いや、何もしないからこそ上がっているのか。
不思議な数字だな。
全く信用ならんけど。
470
物価上がって給与変わらなかったら、生活が苦しくなるだけだな。
471
消費税は本当に悪税。
多くの国民がそれに気づくためにはどうすれば良いんだろうか。
472
外国に金撒く前に国内経済を復活させろよ。
このポンコツ政府!
473
今年の参議院選挙の後は3年間国政選挙がありません。
その3年間で自公維のような売国政党に好き勝手させるわけには行きません。
選挙に行って少しでもそれらの政党の議席を減らしていきましょう。
#選挙へ行こう
474
最低でも消費税廃止の実施及び憲法改悪しない政党に投票だよね。
475
次の選挙はすごく重要。
与党が勝ってしまっては益々国民は貧乏になってしまう。
一人でも多くの人にこの惨状に気づいてほしい。
自民党よりもマシな政党はいくらでもある。