冨田格(いたる)(@itaru1964)さんの人気ツイート(新しい順)

最初から高市氏の何が悪くて攻撃するのか意味不明な騒動。 もし文書が捏造ではなく事実だったとして。 総理と大臣が所轄の問題について電話で話したら悪いのか? そして放送法の解釈変更されたのか? 安倍総理は生前から亡くなった後まで人格攻撃的な批判をテレビで好き勝手にやられていたのに。 twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
このやり口、いくら何でもひどすぎないか? 立憲民主党って、本当に最悪な政党だとしか思えない。 twitter.com/PeachTjapan3/s…
「LGBT主張、うさんくさい」 私もこの意見、同意します。 当事者の中の「多様性」を認めようとしない意見は「うさんくさい」と思われるのが当たり前なのでは? news.yahoo.co.jp/articles/b116b…
この女性議員、LGBT当事者の意見・考えに向き合ったことがまったくないよね。 ただ用意されたテキストを読んでいるだけだから、問題の本質をなにも理解していない。 「こんな人たち」によって当事者が望まない法律が作られるとか、マジで迷惑。 勘弁してほしい。 twitter.com/PeachTjapan3/s…
「入って来てからでは遅いのです。女性の恐怖が分からないのですか?」 この観点は、とても正しいと思う。 twitter.com/kippari_yutaro…
「8年ほど前にあるステージに「受け」狙いで女装して立って以来化粧や脱毛などにも興味を持ち自身の中に女性の心があることに気づいた」 これ、若い頃から性別違和に苦しんできたトランスジェンダーの人に対しても失礼ではないかな。 asahi.com/articles/ASL57…
10代以下の子供はとかく影響を受けやすいものなのだから、教育現場には当事者の思想が介入しない仕組みを構築して、子供たちを守ることを考えてほしい。 LGBT先進国?の欧米で教育現場や子供たちに何が起きているのか、その実態をきちんと調べて同じ轍を踏まないようにするべきだ。
恐ろしいことに、この方(別名:ROSE)はすでに結構な数の小学校で「講演」と「弾き語りショー」をやっている模様。 下記、講師派遣サイトの【実績】を参照。 小学生に50代半ばで「心は女」と自覚した既婚者の話を聞かせる必要があるのだろうか? koushi-select.com/list/154269109… mainichi.jp/articles/20210…
この方、ROSEという名前の活動家でした。 imme.jp/%E3%83%97%E3%8…
女子の制服を着たいと願う男子中学生の背中を押すために、還暦過ぎたおっさんが女子中学生の制服を着て中学生相手に講演するって。 この話、納得できる点がまったく見当たらないのだけど。 mainichi.jp/articles/20210…
僕自身は「性への目覚め」が「男への目覚め」だったので小学6年生の時にはゲイの自覚があった。しかしそんな僕でも、初めてリアルで会うゲイがドラァグクイーンでは混乱するだけだと思う。自分のような男好きは、将来は女装する生き方しか選択できないのかと。 news.yahoo.co.jp/articles/6610c…
どうしても小中学生に「性の多様性」を教えたいなら、国が教育の指針を定めたうえで教師が授業すればいいのではないか。 また「性の揺らぎ」や「違和感」で悩む生徒の相談窓口となる役割を保健室が担えるような体制を整えれば、当事者を招いて「自分語り」をさせて生徒に混乱を招く心配もなくなる。 twitter.com/itaru1964/stat…
こんな誰も興味のないネタを取り上げるのではなく、「ColaboやWPBCの言い分」と「暇空茜氏の指摘」のどちらがファクトなのか、とか、「小西・杉尾組」と「高市さん」のどちらがファクトなのか、を記事にしたら、はるかにバズること確実。 twitter.com/fact_check_jp/…
小学生に「性の多様性」を教えるために「ドラァグクイーン」に講演をさせることが本当に正しいことなのか、きちんと考える必要がある。 news.yahoo.co.jp/articles/6610c…
LGBT先進国の欧米ではティーン未満の児童への「グルーミング(洗脳)」が問題となっている。 日本でも2010年代から何の資格もない当事者たちが学校で講義やセミナーを開催している。 さらに問題なのはユーチューブで「性教育」と称した動画を配信している当事者やアライたちも少なからずいること。
自分達と意見や主張の異なる当事者を晒して批判しないと気が済まない、典型的なLGBT活動家しぐさ。 物言わぬ多くのノンケや活動家ではない当事者は、この人たちがやらかすことを、ちゃんと見ているんだよね。 twitter.com/bokuranoijyu/s…
女子トイレ、女湯にトランス女性を入れろと活動家は主張していない。なぜなら、既に入っているから。 これって、トランス女性を代表する有名活動家による「自白」なのでしょうか? twitter.com/karenshinjyuku…
えっ? 高市さんの件って 「権力ある人間が権力傘に着て部下を悪者にしてまで言い逃れる人間に権力を与えていいのか」 って問題だったの?  放送法の解釈云々じゃなかったの? ゴールポストを動かしすぎだろ。笑 twitter.com/datte2017/stat…
なんかさあ。 高市さんを連日、寄ってたかってイビっているとしか思えないんだけど、あれ見て喜んでいる人っているのかね? 一体、何が問題でここまで連日いじめ続けているのかまったく理解できないんだけど。 この問題の本質って、何? 大人がこんなことしてたら、子供のいじめは無くならないよ。
LGBT法の先進国である欧米諸国で起きている実例や、日本でも活動家ではない過激なトランス女性が女子スペースに侵入している実例なども、手紙で国会議員に届けることも必要かもしれない。 切実な問題であるという意識を共有してもらうためにも。 twitter.com/itaru1964/stat…
理解増進法が活動家の主張だけで成立してしまうことを止めたい当事者や女性の皆さんは、法案を進めるべく動いている国会議員に「手紙」「FAX」で自分の考え・主張を伝えることが必要のようだ。その時は、罵倒ではなく真摯に思いを記すよう心がけたい。誠実さは読む人の心に刺さるはずだから。
その人が言うには「一番効果があるのは、事務所や議員会館に届く手紙で訴えること」だという。メールは秘書さんが処理する時点で取捨選別される可能性があるが、手紙の方が議員本人が読む確率が高まるとのこと。またメールよりはFAXの方が良い、ということ。(続)
ツイッターなどで活動家とは異なる考え・主張をする人たちを私たちは見ているのだが、それは国会議員にはまったく届いていないようだ。そこで保守のゲイの人に「どうすれば国会議員に理解増進法への懸念や危惧を伝えることができるのか」を尋ねた。(続)
国会議員は様々な問題を議論する必要があり、すべての問題のスペシャリストになる時間はない。それゆえロビイングや事務所への手紙などで寄せられた当事者の声から問題を知り、それを解消するために動くのだという。(続)
最近、保守のゲイの人に聞いて驚いたこと。 その人は国会議員へのロビーイングもしているのだが、多くの保守系議員は理解増進法に関して、「当事者内で反対意見があること」「トランス女性に関して女性が危惧していること」などを、まったく知らない人が少なくないというのだ。(続)