とさでん交通経営企画室(@kikaku20141001)さんの人気ツイート(リツイート順)

明治37年5月から高知の街を走っている路面電車。この路面電車の運転士として活躍しませんか?募集は、年2回、11月募集(1月中旬入社)、5月募集(7月中旬入社)実施しています。候補生として入社後、国家試験及び当社独立試験合格を目指し、社内教官が親切・丁寧に教習します。皆さま、ぜひとさでん交通へ!
とさでん交通の路面電車は、西は「伊野」から東は「後免町」まで、北は「高知駅前」南は「桟橋通五丁目」を結び、総延長25.3キロと現在運行している路面電車の中では最長となります。その「ごめん」と「いの」の方向板型マグネットです。実際、方向板をつけて走っていますよ(^^)/
平成30年3月27日からの運行予定に向け、本日とさでん交通桟橋車両工場内にてハートラムⅡの安全祈願祭が執り行われました。出席者一同一心を込め、ハートラムⅡが安全に何事もなく無事運行させていただけることを祈念いたしました。
平成28年3月7日から運行している漫画家・西原理恵子先生のイラストでラッピングされた「サイバラ電車」が明日平成29年3月4日をもって、終了となります。電車の運行は、お手数ですが、088-833-7121(電車輸送課)でご確認お願いいたします。
超低床電車『101号 ハートラム』運行休止のお知らせ🚋 『101号 ハートラム』は、車両故障のため10月23日から当面の間運休となります。なお、『101号 ハートラム』運行予定便につきましては、別の車両での運行となります。 tosaden.co.jp/info/dtl.php?I…
この電車の正面に書かれていた、「長い間ご苦労様でした ありがとう」の文字!50年以上の間、この高知の街を見つづけてくれて、お客さまを運んでいくことを喜びに頑張ってくれた電車を関係者一同で感謝の気持ちを込めて見送りました。
明治37年5月に高知の街を路面電車が走り始め、平成30年で115年目に入りました。長きにわたり、かわいがって下さっているお客さまに気持ちよくご乗車いただきますよう、土電企業社では、丁寧に清掃させていただいています。これからもよろしくお願いいたします。
いよいよ明日11月3日(祝)から、日曜・祝日 電車・バス無料デーが始まります🚋🚌 桟橋車庫内でも準備中です😃 #日曜祝日無料デー #路面電車 #路線バス
路面電車運転士募集中👫明治37年5月から高知の街を走っている路面電車🚋あなたも運転してみませんか?心ひかれたら、即お問い合わせください。令和2年6月3日締め切り! (^^)/
路面電車の本町、潮江両線は明治37年5月2日午前9時、全国で10番目の市街電車として営業を開始しました。明治、大正、昭和、平成と数多くの皆さまに支えていただき、令和という新しい時代に突入しました。心から感謝申し上げますとともに、これからもとさでん交通をよろしくお願いいたします。
今、高知はよさこい祭りまっただ中。今年も「よさこい花電車」が運行しています。今年のテーマは、「龍馬と踊る夏」坂本龍馬と中岡慎太郎がガイドとなり、日本各地の幕末の偉人達に高知のよさこい祭りを案内しているイメージのデザインです。みんな、よさこい見にきてよ(*^_^*)
電車技術課では、全線にある75基の分岐器を約3日間で一回りし、分岐器内のみぞ部分や可動部分のゴミを除き、きれいにしています。可動するレール(トングレール)がのっている部分(床板)のよごれを除いたあと潤滑のためのオイルを流し込み、分岐器を転換するための転てつ器やバネなどの点検をします。
さる平成31年3月25日、弊社路面電車軌道線で単線区間進入手続きの失念による重大インシデントが発生しました。対象車両にご乗車されたお客さまをはじめ、県民の皆さま、その他関係各位に対し多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後、全力で信頼回復に努めてまいります。
路面電車日本最長の営業距離25.3㎞を制覇する「とさでん完乗ツアー」の募集が始まりました。平成29年3月4日~5日1泊2日の日程でお申し込みは、㈱とさでんトラベルのWebサイト「とさ旅ネット」からとなります。 tosatabi.net/tours/index.htm
緑の中を気持ちよく走り抜けていくハートラムⅡ…皆さまにお目にかかれる日を楽しみに走っています(^^)/
現在電車運転士候補生を募集しています。国家試験および弊社独立試験合格を目指し、社内教官が親切、丁寧な教習をいたします。人と人とのつながりを大切にし、歴史ある路面電車を次世代につなげていきませんか?
今年は、残念ながらよさこい祭りが中止となり、よさこいの『前に進む』の精神が詰まった「みんなでよさこいプロジェクト」に参加しました😀 私たちのよさこい応援メッセージをご覧ください。引き続き、次の踊りバージョンも見てね♬ #みんよさ#とさでん交通#YOSAKOI#高知家#よさこい高知
昭和3年、はりまや交差点に東西南北どの方向へも運行できるよう、軌道が平面で交差する「ダイヤモンドクロッシング」が作られました。当時の新聞に「東洋一を誇る十字路“ダイヤモンドクッシング完成”」と掲載されました。そこで起こる「トリプル・クロス」この奇跡の瞬間に偶然出会えたら、ハッピー!
【路面電車ダイヤ改正】 令和3年1月9日より、新型コロナウイルス感染症の影響ならびに乗務員不足への対応といたしまして全線における減便を含むダイヤ改正を実施いたします。 tosaden.co.jp/info/dtl.php?I…
とさでん交通路面電車の方向板をモチーフにした、高知県産ひのき使用のコースターです。片側は「ごめん」もう片側は「いの」の両面仕立て!どうしても「ごめん」という言葉がでない時、これをさり気なく出すのは、どうでしょう(^^)/
“サンタが突然電車に! ” 令和元年12月25日(水)11時~16時電車全線のどこかにサンタが現れます。いつもご利用いただいているお客さまに感謝の気持ちを込めて、ささやかなプレゼントをお渡しします。 tosaden.co.jp/info/dtl.php?I…
平成29年3月1日、ローソン南国後免町店さまがリニューアルオープンしました。建物の東側に、な、なんととさでん交通の電車に乗っている“ポンタくん”が。今日、明日2日間感謝セールを開催しています。ぜひ、行こう、行こう(*^_^*)
アルナ工機(現アルナ車両)で製造された3車体連接電動客車(超低床車両)のハートラムが、2002年デビューした時の塗装に戻りました。高知の街中でぜひ見つけて下さい(*^_^*)
「土佐deツロシマ!2017」へご参加の皆さま、とさでん交通の貸切電車をご利用いただき、誠に有難うございます。素敵な楽しい一日となりますように…みんな、かわいい! みんな素敵!
<台風20号の影響による運休のお知らせ>本日8月23日(木) 【路面電車】12:00より。順次運行を見合わせ、14:30頃を目途に全線運休 【路線バス】12:00より、順次運行を見合わせ、14:00頃を目途に全線運休 お客さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。