山際澄夫(@yamagiwasumio)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
安倍首相のやることは何でも支持、との印象が強い産経新聞が、外国人受け入れは〈いずれ底なしに拡大。このまま施行すれば政府や社会の混乱は避けられまい〉と、移民法案の強行成立を厳しく批判している。〈改めて熟議を重ね、法律の作り直しを求めたい〉に激しく賛同する。 sankei.com/column/news/18…
127
外国籍を持つ人間が日本の国会議員など笑い話にもならないが、「ご自身で説明すべき問題」(菅長官)と政府も反応が鈍い。予算委集中審議では加計問題に加えて、蓮舫さんを喚問し二重国籍問題も取り上げるべきだろう。国会議員の二重国籍にすらけじめをつけられなくて、まともな政治とは言えない。
128
トランプ大統領が、ホルムズ海峡を通る船は自国で守れと言っています。日本は原油の62%、中国は91%をそこから得ているが、米国は世界一のエネルギーの生産国だから必要がないという。さて、各党はシーレーン防衛をどうすべきと考えるのか参院選前に明らかにすべきだ。 twitter.com/realDonaldTrum…
129
朝日新聞が〈多民社会〉と題する連載を始めた。移民受け入れを〈選択の余地はない〉としているが、大量移民には取り返しのつかない問題も生じる。安倍政権は「移民政策はとらない」としつつ大量移民に道を開くごまかしは止めて、国民に、移民受け入れ是非の積極的な議論を促すよう仕向けるべきだ。
130
日韓合意を、日本が責任を明言した〈日韓関係の歴史的進展〉と絶賛した朝日新聞は、今回の韓国の問題蒸し返しにも、首相からのお詫びの手紙など日本側が〈前向きの選択肢を考えるのは当然〉という。言論は自由だが、「従軍慰安婦問題」をでっちあげたあんたにだけには言われたくない。
131
自民党の二階俊博幹事長が、「日韓合意を1ミリも動かさないといったら何も動かない」と、慰安婦問題で韓国との妥協を求めたという。首相の韓国五輪出席もお膳立てした人物だから驚かないが、中国の一帯一路への協力表明といい、安倍政権は二階氏の言うとおりに動くから油断出来ない。
132
言っていることは毎度立派だが、主張が入れられなければ造反して自民党を飛び出すぐらいでなくては意味がない。そうでなければ単なるガス抜き、人気取りを意識したパフォーマンスと言われても仕方ない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-…
133
南北会談を、「歴史的」と笑顔で伝えるのはやめてほしい。北朝鮮は核、ミサイル開発、多数の日本人同胞を拉致する犯罪国家、会談は犯罪国家生き残りの政治ショーに過ぎません。今夜は、日本を信じて今日も待つ横田早紀江さんら家族の無念さに思いをはせて下さい。#拉致被害者全員奪還
134
外国人の技能実習生が今年半年間に、4279人失踪していたことが明らかになった。昨年は7089人。その多くが不法滞在となるのは容易に想像できる。長妻昭氏の質問だが、こんなでたらめを放置しておいて、大量移民を招く恐れが強い外国人労働者の受け入れ拡大とは確かに性急過ぎる。#衆院予算委
135
緊急事態宣言は、中国で起きていることが理由ではない?中国の対応を称賛?この期に及んでも緊急会議から台湾を排除するなど、WHO(世界保健機関)って中国の召し使いなんだね。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
136
身の周りの外国人増えましたね。改正入管法施行でさらに増えます。問題は、外国人受け入れの環境整備は強調されても、日本人の雇用や賃金、社会への影響は議論されないことです。西欧の失敗が目に入りませんか。気が付けば日本が日本らしくなくなっていた、では遅いです。 nikkei.com/article/DGXMZO…
137
内閣支持率急落、やはり武漢コロナウイルスへの対応の遅れによるものだろう。これで安倍政権は強引な国会運営は出来ない。それはいいが、このまま、ウイルスの封じ込めに失敗すれば、東京五輪が吹っ飛ぶこともなりかねない。一政権の問題ではなく、日本にとって正念場だ 47news.jp/politics/45265…
138
もともと謝る必要がないのに、謝罪を重ね、お詫びのしるしに税金から償い金まで出した、のが慰安婦問題の日韓合意です。それを反故にしようというのが「日本は心から詫びよ」という文在寅大統領のさらなる謝罪要求です。韓国五輪は麻生副総理か、与党の二階幹事長、井上幹事長ではいけませんか。
139
増元照明さんの訴え。 「なぜ、政治家は動かない。そんなに日本は弱い国?なぜ、朝鮮総連はあのまま?海外に圧力をお願いしながら、自らは制裁を科すこともない。米国でも言われた。日本は何しているんですか」 #拉致被害者全員奪還 youtube.com/watch?v=7QzqsS…
140
もう「厳重に抗議、米国と連携」では相手にされないのではないか。米国とは「完全に一致」どころか、大統領は日本に届くミサイルは関心が薄い。安倍首相は、金正恩に無視されている。自国は自国で守る、という原点が取り戻せなければ、日本は他国に隷属する憐れな国になる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
141
安倍総理は、「躊躇なく決断」と言っているのに、なぜ、いまも中国の観光客らが空から海から入国できるのか、全く理解できない。はじめに充分過ぎるほどの対応を打って、問題がなければ解除していけばいいのに。  headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-…
142
NHKもTBSも、朝日も産経も日中関係改善の称賛を始めた。だが、習近平がほほ笑んだからといって尖閣侵略を止めるわけでも、北朝鮮の非核化に全力を挙げるわけでもあるまい。関係改善の先は、靖国参拝は出来ず、一帯一路に協力させられるのが関の山だろう。中国よりも日本の楽観論に呆れる。
143
報道少ないですが、安倍首相の「アイヌの皆さんが先住民族として生活できるよう取り組みます」との施政方針演説に驚きました。「先住民族」と公式に認めれば、北海道はアイヌのものという議論になる、という警告もあります。沖縄県民を先住民族とする主張を勢いづけるかも。  twitter.com/onoderamasaru/…
144
安倍総理は、習近平との会談でウイグルや香港問題にも言及したようだ。しかし、「習主席の国賓訪日」に変化はなく、他は一応触れたという程度なら、中国は痛くもかゆくもあるまい。米国の香港人権法に続いて、日本も人権法を制定するなどは出来ない相談だろうか。headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
145
米国の仲介で日本がべた折れすることはないとは思うが、慰安婦の日韓合意の例があるから楽観出来ない。媚韓派の左翼が、「侵略と植民地支配」を理由に韓国への特別の配慮を求めていたのも気になる。それが安倍政権も認めている村山談話、日朝平壌宣言の骨格だからだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-…
146
NHKは、BBCが報じたウイグル人が列車に乗せられて連れ去られるドローン映像を持っているのですね。中国大使の英国への警告などより、その映像すべてを放映した方が、日本の視聴者にとってはおぞましい中国の現実を知る上で余程意味があると思えるのにね。 twitter.com/SADAO34355775/…
147
地球上で三度目の核被爆地も日本になるのではないか。ミサイル発射を「日本が慌てふためく作戦」とし、発射継続を表明した北朝鮮に対し、国会での形式的な非難決議でお茶を濁す日本につくづくそう思う。せめて日本は自前の核抑止力を備えられないのか。報復として朝鮮総連への制裁は出来ないか。
148
韓国訪問を決断した安倍首相に、韓国大統領府は「前政権の合意で慰安婦問題が解決したとみることはできないと伝える」。韓国がなめ切っているのは、日本には何をしても構わないと考えているせいでしょうね。でも、そう思わせているのは日本。中、韓、北に善意は通用しないことに気づくべきです。
149
今さらだが、日本の 取り組みは底が抜けている。新聞もテレビも例え一時でも中国全土からの人の流れを止めろとは言わない。かつて、中国への配慮から靖國参拝を止めた首相がいたが、#新型肺炎 で安倍首相とメディアは習近平に配慮して国民を危険に晒している、のではないか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-…
150
韓国、中国、北朝鮮の増長を日本国民は怒るが、誤ったシグナルを送り勘違いさせているのは日本だから、自業自得だ。亡くなった大物政治家は、隣人愛から北にコメを送り、巨額の税金で朝銀を救済した。安倍首相は、日韓合意の履行を訴えるというが、韓国と韓国民は、日本が屈したと勘違いするだろう。