松尾潔(@kiyoshimatsuo)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
「そのことの意義も意図も否定するつもりではありませんが、そろそろ著名人も臆せずに『この政党はまずいと思うよ』とか『自分はこういう理由でこの政党に投票する』とか、〈何となく言わないことにしているリベラル色〉を出していってくれないかなと思います」
127
自分の1票くらいで世の中は変わらないと言うひとがいる。 たしかに1票だけで当落結果が変わることはそうないだろう。 でもその1票で自分を変えることはできる。 選挙にはそんな機能もある。
128
岸田首相の長崎平和祈念式典での初挨拶の感想。 前任者と比べると弁舌は遥かに良いけど、肝心の内容は核兵器禁止条約について触れず。 その前の被爆者挨拶で「被爆地出身の首相の大胆な行動力に期待する」とあったにも関わらず、です。 準備原稿になかったとしてもスルーはないよなぁ。人として。
129
ジャニーズと性加害。今週はメディア全体の問題として語りました。 特別な意見だと自分では思いません。ただ同じ業界から声を上げる人が皆無なのが不思議でならないのです。 本日(5/22)の『田畑竜介 #GrooooowUp』書き起こしとタイムフリーです。 #RKBラジオ news.radiko.jp/article/statio… #radiko
130
仕事柄、ぼくはスターと呼ばれる人たちと少なからず付き合いがあります。当然、演者ゆえの苦悩も葛藤も臆病も深慮も近くで見てきたし、発言に慎重になる背景も痛いほどわかります。 だからこそ、中野さんの「アンバランスな中で中立を装い続けることは、もう限界にきている」に心揺さぶられました。 twitter.com/kiyoshimatsuo/…
131
選手のみなさんにとっては五輪は他と比べられない特別なステージかもしれないけど、一視聴者としてはこれくらいシンプルで丁度良いんじゃないの、なんて思うなぁ。国を背負ってる感じもさほど強くないし、ご大層な記録映画作ったりもしないし。あ、世界陸上のことです。
132
あの五木寛之がぼくを! 1975年から『#日刊ゲンダイ』紙に連載されているギネス記録更新中のエッセイ「#流されゆく日々」に、自分の名前が登場して吃驚。 五木さんに感謝。人生はままならないけれど、それでも悪くないと思えます。 連載11653回 作詞家としての親鸞 <1> nikkan-gendai.com/articles/view/…
133
東方神起とぼくの鼎談。いよいよ明日3/26(日)19時にVol.1がオンエア。Vol.2は4/29(土・祝)です。 【#東方神起 × #WOWOW スペシャル特集】 ⇒bit.ly/3TxGsU7 #東方神起_WOWOW @toho15th_JP twitter.com/wowow_mj/statu…
134
「スパロウズ」の話だけではなく、Da-iCEのリーダー工藤大輝さんとの出会いと初対面の第一印象についても書きました。ご一読ください。 ぼくは彼にこの国の音楽の未来を見ています。 #Da_iCE #工藤大輝 #claquepot twitter.com/kiyoshimatsuo/…
135
早稲田大学セクハラ事件のコメントに反響…あー地獄、もう傍観者になるのはやめよう(松尾潔)(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース #深沢レナ #早稲田大学 #セクハラ #パワハラ #アカハラ #早稲田文学 #渡部直己 #蓮實重彦 #柄谷行人 #伊藤比呂美 #川上未映子 news.yahoo.co.jp/articles/fba0f…
136
寡黙を日本の伝統として褒めそやすのは、もう止めにしませんか。(松尾潔)(日刊ゲンダイDIGITAL) ぼくが口を開く最大の理由は、見て見ぬふりは気分が悪いから。それに尽きる。正義よりも生理が人を動かす。 #Yahooニュース #ジャニーズ事務所性加害問題 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
137
今市くん #松尾潔のメロウな夜 に初登場! #今市隆二 #松尾潔 #メロ夜 #nhkfm 前編本放送 6月20日(月)23:00~23:50 前編再放送 6月27日(月)18:00~18:50 後編本放送 6月27日(月)23:00~23:50 後編再放送 7月4日(月)18:00~18:50 www4.nhk.or.jp/mellow/ avex.jp/ryuji_imaichi/…
138
民主主義へ突きつけられた銃口か。あくまで私怨なのか。真相はまだわからない。 有権者はとにかく惑わされない。あわてない。事件前の自分を冷静に取り戻すこと。 終了間際にあわてて書き換えたテスト答案は、たいてい間違える。 #参院選2022
139
#国葬 について考えるとき、このうつくしい出来事をいつも思い出す。 #中村哲 さん #U2 #Bono twitter.com/mi_ne/status/1…
140
いま目の前にいる人たちを辛い目に合わせたくないし、自分も責められたくない、そんな心理はもちろん理解できる。 でも、若い世代から過去の責任を追求される未来が待ってるのは、もっとイヤだなぁ。 先延ばししたツケはいつも重い。
141
今日は8月6日。広島市長・松井一實さんによる平和宣言。 "私たちは、今改めて、『戦争と平和』で知られるロシアの文豪トルストイが残した「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ」という言葉をかみ締めるべきです" twitter.com/hiroshimacityp…
142
2/5(日)24:58〜 TBS テレビ ドキュメンタリー『解放区』「シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢」 昨夏、福岡RKBで放送された時に取り寄せて観ました。ぼくも信頼するRKB寺井到ディレクター渾身の1本。先週TBSでも放送されることが発表されたばかり。必見です。 tbs.co.jp/kaihou-ku/
143
144
「国会は政府が国民に『わかってください』という場。虚偽は国民に対する挑戦、嘘言は許されない。国家機密を除けば情報は正確に開示すべきで、改ざん隠蔽、虚偽答弁などは民主主義を否定するもの」 要約すれば「嘘は高くつく」。 石破さん、よくぞ言ってくれました。nhk.or.jp/politics/artic…
145
理にして情の人。希望。 ひとつ思いだしたことがある。先日の出来事。あるライブを観て会場を出たら「松尾さん!」と後ろから呼びとめられた。ちょっと警戒してふり向くと、会場スタッフの若い男性だった。彼は「ぼく、夏、山添拓さんに投票しました」と言うと、照れくさそうに笑った。 twitter.com/emil418/status…
146
「著名人の投票呼びかけの背後には、このままではマズイから、どちらかといえば野党に投票をしようという意図が潜んでいる(略)でも日本の政治文化からしてあからさまに特定政党への投票呼びかけは憚られるということで、誰も批判がしようがないニュートラルな体裁で呼びかけは行われています」
147
ある取材で「松尾さんのスタジオの雰囲気がわかるものを」と請われて送った写真。 「有名な方はいませんね…」と申し訳なさそうに言われて不採用に。 ぼくにとってはスターばかり。全員会ったことのある女性アーティスト。 ジャネットとか宇多田ヒカルならよかったの? こんな雰囲気でごめんねー(棒)
148
本日10/9(土)、このあと正午からテレ朝『中居正広のニュースな会』に出演します。 テーマは「新しいのに懐かしい!シンガーソングライター ヒットの裏側」。厳選の3組をご紹介。短い時間でどこまで話せるかな… 写真は恒例の島本真衣アナと。SIRUPがお好きだとか。趣味まで素敵! #ニュースな会
150
和田靜香さんと小川淳也さんの政治問答の書。 面識はないが、ぼくと同世代の和田さんは90年代に同じ音楽誌に寄稿していた元音楽ライター。その後の彼女を襲った苦難は他人事ではない。 この国に生きる人々すべての人生を肯定する小川さんの言葉、そして和田さんの花壇の話に思わずもらい泣き。良書。