チュチュの髪の毛の謎が深まってしまった #水星の魔女 #G_Witch
読者ですら虎杖悠仁を諦めてる中で、 『違うだろ!原因はオマエだろ!!』 って言い切るお兄ちゃんはカッコイイよ... #呪術本誌
乙骨憂太は里香を失った後に4級まで落ちたらしいけど、努力だけで特級(単独で国家転覆可能)まで取り戻したってこと..? しかもその途中で料理にハマってるんだぜ...この男... #呪術本誌 #wj49
女みたいな名前の奴に殴られたジェリド 後に惚れる女に殴られたコーラサワー 後に惚れる女にお尻ペンペンされたグエル #水星の魔女
分かりやすいグエルくんとコーラサワーの共通点 ・自分を叩いた女に惚れる ・惚れたら一途 ・実力はトップランク ・言動がチンピラ ・根は真面目 ・視聴者の癒し ・身内には優しい #水星の魔女
今回の話の中でロビンの泣き顔がサウロの生存を知って笑顔の混ざった泣き顔に変化してるのが良すぎる #今週のワンピース #今週のワンピ
力に溺れてライオンになろうとしてたキャンチョメにフォルゴレが伝えた 「カバさんはとっても強いんだ、子どもを守るときはライオンだって倒してしまうくらいに。私はいつだってカバさんだった。私の姿は、キャンチョメの目にはかっこ悪く映っていたかい?」 は最高に泣ける #ガッシュ2
もうね....スレッタとエアリアルの為じゃなくて『愛しの娘たち』というのが100%黒なんですよ #水星の魔女
この底の知れない強者同士の心底面倒くさそうな表情がたまらない #呪術本誌
歴戦のガンダム視聴者達がシャディク隊を見て怯えてるのは 女性だけで編成されてた シュラク隊 全滅(男である隊長も) ネネカ隊 全滅 アストレイ三人娘 全滅 というガンダム界の女性チームは生存率が極めて低いという実績があるせいなんですよね #水星の魔女 #G_Witch
スレッタの窮地に現れるグエル仮面か... #水星の魔女
誰もが忘れていた戦桃丸はベガバンクのボディーガードという設定 #今週のワンピ
グエルパパと違って娘をちゃんと褒めてるのが大きな違いすぎる #水星の魔女
息子を叱ることしかしないグエルパパ 娘をしっかりと評価するミオリネパパ 両方ともクソ親には違いないけどこうも印象が違うのが面白いよね #水星の魔女
・七武海解散orセラフィム投入→ほぼ全員に逃げられました ・政府がCP0を派遣→麦わらの一味がいました どんなに覚悟を決めても胃痛案件しかやってこない赤犬... いい加減可哀想になってきたよ #今週のワンピ
ガンダムファラクト、説明書に乗ってないですけど足の裏の穴がビームサーベルと同じ軸なのでサーベルを付けることで本編と同じくビームを撃てますね #ガンプラ #水星の魔女 #ガンプラの画像貼るとRTされると聞いて #ファラクト
凄いよ..仮面ライダー展...ブレンの眼鏡まで展示してる...
子供の頃から仮面ライダーになる事を夢見た鈴木福くんさんが 仮面ライダーピザ ↓ オーズに出演 ↓ 石ノ森章太郎先生になる という過程を経て遂にレギュラー出演を果たすというのが感動的だよね...。 本当に夢が叶うかもしれないのだから #仮面ライダーギーツ #nitiasa
原作だとただのモブだったのに有名になりすぎて公式公認の広報担当になってしまった偽ハサウェイという面白い存在 #閃光のハサウェイTVエディション #閃光のハサウェイ
Q閃光のハサウェイの主人公って何者? Aアムロをぶってる画像で有名な 「ブライト・ノア」(当時19歳)の息子です ちなみに親子仲は良好です #閃光のハサウェイ #閃光のハサウェイTVエディション
ハサウェイ「普通の青年だよ」 >父親があのブライト・ノア >母親もホワイトベース乗組員 >第二次ネオジオン抗争に参戦してMS一機を撃墜しMAの足止めを行い、さらにガンダムタイプを撃墜した >英雄アムロの恋人を殺した >普通の青年です #閃光のハサウェイ #閃光のハサウェイTVエディション
原作だとこの表情は (まだ思想を理解してないなんて...もっとマフ活頑張らないと) というハサウェイがテロリスト思考を発揮している表情というスレがあって戦慄した #閃光のハサウェイ
【マフティーが暇と言われた時の心境】 原作ハサウェイ (我々の思想が伝わっていないなんて..もっとマフ活頑張るぞい!)→無敵 映画ハサウェイ 「こんなに頑張ってのになんで理解できないんだ!!」→本当に何やってるんだろう自分... #閃光のハサウェイ #閃光のハサウェイTVエディション
「アナハイムはやりやがったって事だ」 ハサウェイが乗る予定のMSはアナハイムという会社から贈られたものですが、 それとほぼ同じMSが出てきたので「あいつら双方の陣営(テロリストと軍)に最新鋭機を渡しやがったな!?」 って怒ったわけです #閃光のハサウェイTVエディション
このシーンはまさにMSから飛び散る火花が花火のように見える表現によって、 人から見た大きなロボットがぶつかり合うMS戦の恐怖と芸術的な美しさを映像に落とし込んだ名画だと思うんですよね.... #閃光のハサウェイ #閃光のハサウェイTVエディション