251
今夜は要約すると、
SHOWBOYの稽古場にいって久々にふぉ〜ゆ〜の4人にあってめっちゃ楽しかったよっていうお話です😌
-----
みんなで創っている、ということにやっぱり救われる - 舞台音楽作曲家 和田俊輔 @wadasyun
voicy.jp/channel/1852/1…
#Voicy
252
『あの子のいない庭で』
ここからは葛木英さんの脚本です
三好くんの好演が本当に素晴らしい
この曲はLILIUM『或る庭師の物語』の双子の様な位置付けで書いています
ピアノを主軸に置いた楽曲が多いTRUMPシリーズですが『庭』系は(土のイメージで)アコースティックギターを主軸に置いています
253
個人的にはこの歌詞を読んだときに心から感動して
本作のテーマをこんなに鮮やかに書いた歌詞はないなあと
254
255
256
ミュージカル #ヴェラキッカ 大阪公演、本日開幕!!!!
観客のみなさんもキャストさんもスタッフさんも心底楽しんでほしいなあって願ってる
先日話した音楽制作副音声、3時間超えですけど(笑)後から聴いても意外と面白かったので観劇後のクールダウンなラジオ代わりにどうぞ...😇2/22まで残るっぽい twitter.com/wadasyun/statu…
257
258
刀ミュをやっていると、信念あるメロディを書いているつもりだけど、本当に最善だったのか..?といつも自問自答する
YOSHIZUMIさんのクリエイションはものすごい熱量で、まだまだ高みに登っている感さえある
ライブパートはいつも斬新な楽曲ばかりだ
その1小節1音に信念はあるか
毎回自分に問い直す
259
『夢から醒めて』
ながい前奏がすでにはじまっています
チェロとヴァイオリン、そして樹里さんと宮川さんのみ、でお送りします
260
信じられないくらい幸せでワクワクな空気が漂ってる🥰@青年館での幕間
261
あと、10日ほどで消え....ちゃう....の😂??
くすん🥲
5月末まで楽しんで😂!!
youtube.com/watch?v=7LIhbk…
262
『不可能の青い薔薇』
大好き
黑世界で一番最後に書いた曲だと思う
「ふっかのうの」という音形が浮かんだときに、可能なのか不可能なのかわからない感覚、そしてどこか軽やかに(本当は重いけど、でも軽やかに)未来に願いをこめている感じがあって、これだって思いました
263
265
悔しいよ
悔しいけど、覚悟はしてたから
生配信の可能性があるだけでも本当に感謝してる
1年前はそのノウハウが確立されてなかったから
やっぱりこの1年頑張ってきたんだなって思うし
演劇ファンも配信でずっと支えてきてくれたんだし
最後の最後
みんなで応援できることを
願ってます!!!! twitter.com/engeki_haikyu/…
266
#新約リリウム のキャストパレード『Eli,Eli,lema sabachthani?』
が公開されました
この曲がこの白い衣装で新しく意思を継いだ人たちによってサンシャイン劇場でもう一度観られるなんて...
劇場稽古で観たとき、ぶわぁっと涙でました🥲 twitter.com/watanabe_engek…
267
全然Twitterに来られない😂!!
今何をしているかというと早起きしてヒロステ作って午後は刀剣男士作って合間をぬってLILIUM進めてその合間をぬって来年作品の最終仕上げをしつつその合間をぬって代表やってストレンジャーシングスを消化してる😂
みんなに良い曲届けられるよう頑張り散らかしてます!!
268
燃えたので会場ではききとりにくくなっております笑
269
『失くした欠片』
リリーの記憶がラッカの心の中に笛の音とともに鳴り響いてきます
270
271
『あの子のいない庭で』
もともとはアイクぬわらさんと朴さんのキーで書いた曲でした
三好くんはそれより少しキーが低かったのでオクターブ下で歌ってもらいました
結果的にこのオクターブユニゾンは美しいハーモニーになりました
下で歌うことによって、
神父の「別の声」が聞こえた気がします
272
3セット目「たーのしー」からの曲は4分の3拍子☺️
8分の6に聴こえるかも?ぼくの中では4分の3なので割と忙しい曲です
3拍子を選んだことに深い意味はないけど、よくこの拍子は終わらない曲として使われます
僕も、永遠を感じたい時に特に使ってしまう拍子です
すごく、終わってほしくなかったんだな😌
273
/
ここ最近の音楽担当作品✨
\
▷『#僕のヒーローアカデミア』 The “Ultra” Stage 本物の英雄
12/3〜🦸♂️
▷『ライブ・スペクタクル「#NARUTO-ナルト-」〜うずまきナルト物語〜』
12/4〜🥷
▷ミュージカル『#ヴェラキッカ』
1/15〜🌹
▷ミュージカル『#刀剣乱舞』江水散花雪
1/30〜❄︎
274
ちなみに舞台下手と上手にチェリストの伊藤修平くんとヴァイオリニストの三國茉莉ちゃんが全歌唱曲で艶っ艶の演奏を披露してくださっています😌
あとあと!歌唱曲のオケは今回すべて生演奏で録音したものなんです😳
この朗読劇形式だからこそ、音にも密度や情報をたっぷり詰め込みたかったのです
275
『言い伝えの吸血種』
昔、世界のナベアツさんが「3だけアホになる」というネタをしていましたがあのマインドでピアノに向かうとこういう曲が生まれます!🥰
さーーん!