まも(@Kojimamo)さんの人気ツイート(古い順)

1
これ何が凄いかって、1988年頃から30年以上放置プレイされてる浜川崎のマスコットを白昼、JRが「管理」してる記録がとれたということなんですよ。 twitter.com/T356X/status/1…
2
八尾南駅の地下鉄なのに新幹線の地方駅みたいな駅舎の威容ほんとすこ
3
いやいやこれ、凄いですよ 休止状態の貨物線が工場入口を跨ぐ為に川がない場所に設置されている陸橋タイプの可動橋で、日本でここと北九州の2箇所くらいしかないんですが、昇開状態は今まで一般の人がカメラに収めた事がないって言われたんです。 twitter.com/DE10_SIN/statu…
4
地震後に治水源を汚染するおふざけツイートをしていたアカウントが消えたけど、前からチキンレースで不謹慎ネタ流していたしなあと…。こういう時はみんなの気が経っているから袋叩きにされるのだと小松左京先生は既に書いていた。 日本沈没(原作漫画版)より
5
ミャンマーの事件で、道路を円陣を組みながら移動する国軍兵士をアパートの上から撮影してた日本人が部屋に催涙弾打ち込まれてたけど 「ユーゴ内戦でマンションからカメラを出してたカメラマンに砲撃打ち込まれたのご存じない?」と真顔になる朝。
6
こんな立派なクレーンを積んだ大型起重機船が横浜に来るのに騒いでるのが俺しかいない…(´・ω・`) marinetraffic.com/en/photos/of/s…
7
千葉は水道の硬水度が高く、洗浄の際に洗剤を使っても泡立ちが悪いし、水垢が固まるスケールがだんだんと付着して茶色くなるのでめちゃ厄介なんですよね。伊豆半島はどこも水道の水質よさそうなイメージあるから綺麗になるんじゃないでしょうか。 twitter.com/TS14_oppama/st…
8
「洗剤は残りの1〜2割の汚れをどうしても落としたい人のためにある」のアカウントを見たら、里山環境研究とかロハス系の人らしく、油汚れがつくような工業や運輸系の仕事して洗濯してる生活知らないんだろうな感あった。
9
米空軍戦略弾道ミサイル、誤作動で地下サイロでの発射シークエンスに入ってしまった場合の対処法が力技でワロタ。実行例が多数あるらしい sgs.princeton.edu/00000000 >警備班をサイロに急行、サイロの蓋の上にトラックを駐車、ギアをニュートラルにし、蓋が横に開いた時にサイロに落ちてミサイルを粉砕
10
1977年の北海道有珠山噴火災害でも湖水への転落者が続出したとあるので、あんまり笑い事じゃないんですよね…。 降灰が与える影響の被害想定項目について 内閣府防災情報 PDF bousai.go.jp/kazan/kouikiko… >ここに何人も落ちた twitter.com/Caudata_taro/s…
11
今までネガティブがちに報道されてきた砂利採取船の勇姿です。船名まで報道されるのは極めて珍しいことです。その姿をとくと…目に焼き付けてくだされ…。 twitter.com/nhk_news/statu…
12
山形新幹線を物凄い勢いで疾走したと云われる伝説のトイレカー
13
乱数放送局のUVB-76がここ数日、よく喋っているのでほんと何かあるんじゃないかと観察クラスタが騒いでる。
14
コミケで出した起重機船のウスイホンが日本中の海洋土木会社に回り回って 「あのホン書いた中の人なら廃棄予定の作業船の記念物でも引き取ってもらえる」 みたいな話が全国中の港町にある伝わってるよとマジ顔で、会社の方から言われて、自分でも誰だよそいつは状態 twitter.com/Kojimamo/statu…
15
自治体イベントの甲冑武士役を仕事にし、鉱山侵入撮影した坑内動画をアップしてるアカウントが、顔出し写真を廃坑探索前にツイートして、事後報告がないので騒ぎになってる…。 鉱山のトンネルで男性2人倒れ死亡 酸欠が原因か 秩父|NHK 埼玉県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/…
16
別海町に一大軽便鉄道ワールドができそうでワクワクしてる。 道道に踏切跡再現までするらしい 奥行臼史跡公園整備基本構想 | 奥行臼史跡公園について | 別海町の文化財 | 町の歴史と文化財 | 教育・文化・スポーツ | 北海道別海町 betsukai.jp/kyoiku/culture…
17
鉄道員でも接触事故の恐ろしさが伝わりにくい事があるので、国鉄時代から似た触車事故体験実地講習をしてたようです。特にJR東海は新幹線で乗客がドアに挟まれて引きずられ死亡した事故が起きて社会的に批判されたのでここまでの研修をしてるんでしょう。 三島駅乗客転落事故 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89… twitter.com/SSnoOZISAN/sta…
18
列車接触事故体験実地講習の一例 [【特集1】動画連動企画 列車速度を肌で体感 触車・感電・墜落の危険性考える リアルな疑似災害体験が感性磨く/JR西日本] rodo.co.jp/news/90416/ JR西日本、社員研修センターに在来線総合実習室と安全体感棟が完成 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
19
JR東が事故の歴史展示館を一般公開しない理由って投稿主のこのコメントに現れてるんだよな。 草じゃねえんだよ。今までに大勢亡くなってるんだよ。 >ふにゃチンペチペチ研修意味わかんなくて草
20
事故の遺品や遺族関連の物を展示してるのに、事故が起きた背景の事情知らない一般人を入れるとどうなるか? 墓に落書きしたり侮辱するような事したら駄目でしょ。 展示館に入る前に事故要因の背景やら机上講習して、人の尊厳掛かってますよ、おわかり?と誓約させるくらいの重い場所ですよあそこ。
21
王騎将軍の「分かってますかァ? あなた、さっきからずっと死地に立ってるんですよォ?」の死地ですよ。ホーム端は。
22
鉄道員時代に、民鉄協と国交省、厚生省が連名で各交通事業者に配布した障害者への対応接客モデルの冊子を読んだことあるんですが、パニックになってる障害者には「はっきり」と「聞こえやすい大きな声」でかつ「感情を抑え諭すような口調」で説得するようにとイラスト解説があったのを思い出しました。 twitter.com/mitama_/status…
23
運賃収受システム的には仕方ないとは言え、職員が日常的にホームを走るのは、やっぱり異常なんでは…。 twitter.com/nazochannel/st…
24
人生初の天橋立で、いきなりニッケル鉱を山のように積んだ艀が、喫水線なにそれ美味しいの?状態で運河を通って、続行便で三隻も目の前を通っていくの、インパクトがデカすぎる。 聞いた話だと数日もこれが続くらしい…。 #水運
25
こんなのが瀬戸内海の海底をワシワシ歩きながら動いてて、いまだに保存されてるのすごい