眼遊 GANYU(@ganyujapan)さんの人気ツイート(古い順)

101
虹と雷 先日偶然撮影できた奇跡のコラボレーション。 写真に書き出して見やすく調整しました。 これが録れる確率って、宝くじの1等が当たる並みなのでは・・・
102
とても美しいウミウシを発見しました! キイロウミウシという種です。 このウミウシは二次鰓をヒラヒラと動かして、まるで別の生きものみたい。 なんと美しい・・・
103
うぉぉぉ! なんとキイロウミウシは蛍光する! #UV撮影
104
ゴンズイという海に生息するナマズの仲間がいます。 背鰭と胸鰭にある棘には毒があり触ると危険です。 そしてこの毒棘、実は立てたままロックすることができるのです! 絶命した後もこの毒棘ロックは解除されません。
105
信じられない事が起こりました。 「新種発見!見つけて、調べて、名付ける方法」 山渓さんから出版の本に、息子が4歳の時に発見したチゴケスベヨコエビのお話を書かせていただきました! めでたいので本書で息子顔出しです! 編著は馬場先生と福田先生。 執筆が豪華すぎて、私などがいても 続
106
ヒルが嫌いでも好きになる写真をお見せします。 頭を拡大してみてください!
107
手乗りシリヤケイカ。 (この後手のひらを噛まれて痛かったです。) #いいイカの日
108
懐かしいゴミを拾いました。 恐らくこのTweetを見ている方の50%はこれが何だか知らないと思いますが…
109
ギンブナの鱗がまるで日本画の様に美しかったので、思わず写真を撮りました。
110
天気が悪いので片栗粉で実験しています。 逆に大人も楽しくなって止まらない😂
111
うぉぉぉ!蛍光インクを使った本にブラックライトを当てると爆光! そしてついにこの日がやって来ました!!! 息子のお話と、息子の写真を掲載させていただいた、「新種発見!」本日発売です! 見本誌を手にし、 「ぼくがうつっとる!」 と嬉しそうな息子の顔が忘れられません! #UV撮影
112
2年前に宍道湖へやって来ていたトモエガモの群れ。 もう情報を公開しても差し支えないのでお見せします。 群れが飛翔する姿はまるで龍の様な巨大生物のよう。 昔の人はこれを見て龍が存在すると考えていたのかなと想いを巡らせました。
113
「5色」を名前に持つ美しいイセエビを撮影しました。 その名もゴシキエビ。 美しすぎませんか?
114
光源に紫外線のみを使い、生物が光る姿を写真にしています #新春私の作品広まれ祭り
115
アオリイカの幼生 海で彼らに出会った時の感動は、見た人にしかわからないと思います。
116
みなさんは横から見たコチの姿、知っていますか?
117
いきなりですがクイズです。 これはある生物のある部分を拡大して撮影したものです。なんでしょう? 「??」の「??」という形でお答えください。 答えは明日!
118
いきなりですが、新鮮なイカを指でなぞると模様が変わります。 アオリイカの眼が人気なので再掲。
119
アオリイカの眼の青色の秘密、教えます。 イカの血は赤ではなく、緑色なのですが、私はてっきり眼の周りに血が溜まっている場所があって、その色なのかと思っていました。 解剖してみたら、なんと眼球の膜そのものが青緑色だったのです!それが透けてあんな色になっていたんですね〜!
120
しかもそれは色素による発色ではなく、構造色だったんですよ!!! 本当びっくりした! 表皮を通過した光でも構造色を出し、しかもそれが表皮を透過するほどバチバチに光を反射しているなんて・・・
121
これは何? たまに登場するのでお分かりの方も多いと思いますが…
122
巻貝の化石発見!
123
なんだか今日は昆虫食にネガティブなTweetを見かけますが、気持ち悪いなら放っておけば良いのに、何故わざわざ攻撃するのか理解できませんね。 僕は美味しくないものは食べたくないですが、栗の中にいるこの虫はめちゃくちゃ美味いので好物です。 栗しか食べてないので栗の味です。 twitter.com/ganyujapan/sta…
124
超絶解像度を体験せよ
125
漁獲されたばかりの透き通るシラウオの美しさを見てほしい…