眼遊 GANYU(@ganyujapan)さんの人気ツイート(新しい順)

76
@tsukamaetemita おじちゃんから補足です。 卵は大潮の干潮時に干出したミルという海藻にくっついていました。汀線から20mくらい離れていたので、数時間は真夏の直射日光に晒されることになります。 これが卵にとって必要なことなのか、本来はもっと深い場所に産卵され、この卵はダメになってしまうのか 続
77
サイバーツクツクボウシ
78
サイバーニイニイゼミ
79
サイバーミンミンゼミ
80
アブラゼミにブラックライトを当てるとサイバーアブラゼミになります。 夏休みの思い出に挑戦してみてください。 死んだセミでもOK
81
ケンサキイカの色素胞が好評なので、もっと寄って撮影した動画を。 個々の色素胞が大きくなったり小さくなったりする様子が分かると思います。 めちゃくちゃ面白いなと思ったのが、グルグル回転してるやつ。あれは一体どういう事なのでしょうか・・・
82
スーパーで非常に鮮度のよい「白いか」があったので迷わず購入しました。 色素胞がまだ生きているので指でなぞると色が変わります。
83
うぉぉぉ! こんな美しいゴカイがこの世におったんかぁぁぁ! 先日家族でチゴケスベヨコエビの調査に出かけたときに奥さんが見つけたものです。 もしかして新種では!? と思ったのですが、新種ではありませんでした。カキモトシリスというゴカイです。 実は本種には驚きの秘密が! 続
84
は? 絶対早送りだ!って言われると思うけど、早送りじゃないんですよ。 これは一体・・・
85
食用として販売されている貝のうち、 どの貝に顔があって、 どの貝に顔がないのか、 そして顔があるないと、殻の形の関係にはどんな法則があるのか、 夏の自由研究に良さそうなネタだと思いますがいかがでしょう?
86
みなさんはサザエの顔、見たことがありますか?
87
みなさんはアワビの顔、見たことがありますか?
88
Happy #PolychaeteDay Let me share this cool Cirriformia sp. video like Medusa!
89
すき
90
この生きた化石は、広島県が誇る「ハチの干潟」にいました。 通常、希少生物の生息地をオープンにするのはNGなのですが、その生息地自体が存続の危機に晒されています。 そんな事を言ってられないほど事態は深刻と見ています。 今、この本が子供たちのバイブルです。 twitter.com/SocStudMollDiv…
91
うおおおおおおお!!!! ついにカブトガニを発見したぁぁぁぁぁ!!! 子供たち大喜び!
92
ちょっと自慢していいですか? スーパーで買ってきたウチワエビが飼育2ヶ月になりました。 スルメイカの切り身からケンサキイカの切り身に変えたところ、食いが良くなりました。やっぱりケンサキイカの方が美味いよね…
93
この間からとても気になっているのですが、このタイプの模様を持った昆虫って、一体どのくらいいるのでしょうか? こんなのがいると教えていただけると嬉しいです。 この模様をしていると鳥に食べられないとか、特別な効果があるのでしょうか・・・ #教えて虫の人
94
「おかあさんにみせてあげたい」 とアメフラシエキスを持ち帰る1年生
95
ウチワエビに餌をやりました。 タイムラプスです。 1.普段は全く動かない 2.アサリむき身2個投入 3.匂いに気づく 4.餌を探す 果たして結末は如何に?
96
1年生が「飼いたい…」と言うのでペットになったウチワエビ。 明日で飼育2週間になります!!!
97
一年生と2人でスーパーへ行くと活のウチワエビがありました。 意外と安かったので6匹購入。 家に帰ると一年生 「飼いたい…」 しょうがないので1匹飼うことにしました。
98
ホタルイカを塩茹でしていて気づいたのですが、明らかに別種のイカが!!! 茹でる前に気づいておけばちゃんと撮影していたのに・・・惜しい事をした。😢 それにしても「世界イカ類図鑑」を開いていますが、さっぱりわかりません。 特徴的な縦縞なので分かるかと思ったけど、割と縦縞のイカ多そう
99
マコガレイの顔 口が縦になっているのではなく、左眼が右側に移動しているのです。
100
つい先日春が始まったかもと思いきや、どんどんと自然界の「春の証」が押し寄せてきます。 宍道湖のおばけサヨリもそのひとつ