51
今日の宍道湖は水がめちゃくちゃ透明。
52
信じられないと思いますが、これ、イカの眼です。
#世界イカの日
53
55
これは大発見かも!
気づいたらガンテンイシヨウジが仲良く同居。テッポウエビは敵対心を持っていません。
一方、動画の後半で近づいてきたトゲアメフラシには得意のプラズマ衝撃波を用いて攻撃!
テッポウエビとガンテンイシヨウジは共生することもあるのでは?
56
テッポウエビは巣穴の中でこのように方向転換する!
ということが分かって1年生とハイタッチ。
59
ゴンズイは3本の毒棘を持つ海のナマズ。
この毒棘には強い毒がありますが、恐ろしいのはそれだけじゃない!!!
死ぬときに(窒息死したときに多い)毒棘をロックするのです!
一度ロックされるとびくともせん!
次の動画でロック構造の謎に迫ります。
64
65
66
なんと漁師さんは、2年前に川で鮎をくれたお爺さんだったのです!!!
漁師さんも覚えてくれていて、「あの時の子供か〜!」ととても嬉しそうでした。
子どもでも危なくない浅いポイントを教えてくださり、
僕の投網を見て「これでは鮎はとれんよ」と、
投網をプレゼントしてくれました。 続
67
そして今日、「とあみがしたい」と息子がねだるので、昨年の親切な漁師さんに連絡し、漁券を買わせてもらうためお宅へ伺いました。
玄関を開けると、投網を修理している漁師さんがいました。背中から滲み出るオーラ。
「投網やるんかね?」
振り返った漁師さんのお顔を見て衝撃!!! 続
69
70
71
73
蛍光鉱物の蛍光性はとんでもなくて、明るい所で撮ってもはっきりと蛍光しているのが分かります。
元々蛍光鉱物を撮影していて、もしかして生物も光るのでは?とひらめいて始めたのが僕のUV撮影のはじまりでした。
75
@tsukamaetemita 私は知らないのですが、もし、卵にとってこれが必要な刺激であるとしたらとても面白いですね。
ちなみに卵はこの30分後に孵化していました。