2
そしてなんと王璃さん(@OuriMonaka_1817)が新刊のサンプル(進捗?)を読んでイラストを描いて差し入れしてくださいました😭✨
嬉しすぎる…!
3
オルマイカードがデにとって宝物なのはそれが「オルマイだから」という理由に加えて「憧れの幼馴染と一緒にひいたから」なので、自分だけが大事に持っていると思っていたそれを幼馴染もまた捨てずに抱えていたという事実を知るのと同時に無惨に踏み躙られた姿を見せられたらそりゃキレますわ…となる
4
プロヒーローが未来ある子どもの命を目の前で失うことをよしとするわけがないということはわかるんだけれども 仮にエッジショットの生と引き換えにかっちゃんが生き返ったとしてそれはあまりに重たすぎないか…? 自分の心臓が元No.4によって埋められたと知ってどういう感情抱くの?
5
アオリが「倒れた」ばくごうなのでかっちゃんはまだ死んでません 倒れただけです
7
かっちゃんって基本的に他者からの評価に無関心であるがゆえに見返りを求めないんだよな 愛さえも自分が抱いてさえすればそれでいいことで
そんなかっちゃんが唯一欲しかったオールマイトのサイン ウッ
8
幼馴染、傍から見ても「なんでもできるかっちゃん」と「なんにもできなかったデク」だったはずなのに、デクは出会った初日にオールマイトのサインもらってて、かっちゃんはずっと言い出せないままだったの、そういうところ…となる
9
かっちゃん、基本的に不必要なことは「言わない」男だと思っていたけど、今週を見て「言えない」年相応の幼さや柔らかさだって当然あったのだと思って…でも周囲にはそんなことこれっぽっちも汲み取られないできた人生だったんだろうな
10
今週のかっちゃん一度も眉間にしわが寄ってないって気付いて ああ本当に素なんだなって… きっと己の弱さから目を背けられない真っ直ぐさやそれでも強くあろうとする矜持が眉間に皺を刻ませ色々な言葉を呑み込ませてきたんだろうけど 彼だって憧れの人のサインがほしい高校生の少年だったんだ
11
「みどりやいずくを強くする特訓に付き合ってくれよ」と憧れの人から頼まれた時も 「じゃあ代わりにサインくれよ」とも言うことなく むしろ贖罪だと思って ポケットに入れたカードを取り出せなかったの? しんど…
12
戦闘訓練でずっと馬鹿にしていた幼馴染に敗れて体育祭も意に沿わぬ勝ち方をして攫われて憧れの人を終わらせたという自責の念な駆られて仮免落ちて思い通りにいくことなんか何一つなかった日々の中で憧れの人に認められた幼馴染を横目にサインを欲しいとも言い出せぬままポケットの中のカードを握りしめ
13
正直生存ルートですよねという気持ちがあるのでラストのページはただ「美しいな…」の気持ちであんまりショックとかはないんだけど、それより「俺 サイン欲しかったんだよなぁ」の顔のほうが100000000倍しんど苦しいんだけど同じ人いますか?
14
正直わたしがかっちゃんの立場だったら自分とデクとの差は「OFA」だと考えてもう並ぼうなんて思えなくなると思うんだけど、かっちゃんはあくまで「痛みのなかでバトる」「癖みつけてバトる」みどりやいずくの姿を思い出しながら「まだ追いつけるかな」と考えるの、本当にみどりやいずく自身の力を
15
もはや意識ももうろうとした状態で ただ勝利を渇望するままに呟いた言葉が「勝たなきゃなあ……いずく…」なのが… すべて削ぎ落とした心のままの言葉が幼馴染への誓いなの どうすればいい?
16
生まれ持った力に優れ、努力も怠らなかったはずなのに、翼の生えた幼馴染にいつの間にか追い越され、「金魚の糞」だと称され、いよいよ涙を零しながら、それでもその目は勝利を見据えて光を失わないなんて、こんなん泣かずにいられるかよ
17
「カッチャンが育ちいいとか二次創作、ただのヤンキーじゃん」という意見に、昨日までの私なら「いや随所に育ちの良さが見え隠れしてはいる気がするけれどもじゃあまったく贔屓目や願望がないかと聞かれたら否定はできない…」って答えていたけど、今日からの私は腕組みして「育ち良いですが?」と返す
18
一晩明けて、「ばくごぅかつきがみどりゃいずくの最大の逆鱗」が公式できている事実にのたうち回っている…
いや二次創作では山ほど浴びましたけど…公式で…いいんですか…?
19
今週の本誌
・テーブルマナーにうるさい勝
・「みどりゃいずくと最も仲が良い」ゆえに狙われる勝
・入学してからの勝をずっと見てくれているからこそその身に危険が迫ったときに普段の冷静さをかなぐり捨て「くそお」と叫ばずにはいられないざわ先生
ちょっと…情報量が多すぎません…?息が…
20
かっちゃんの身に何が降りかかるのか純粋に恐怖する自分とみどりゃいずくと最も仲が良いゆえに狙われるかっちゃんに興奮している自分が大喧嘩してどうすればいいのか分からない こんなの情緒が壊れる……
21
久しぶりに読み返した好きな漫画に「本当に高いプライドは 人を地道にさせる 目線をあげたまま」って言葉が出てきて、ばくごうかつきじゃん…と思った
22
かっちゃんやっぱり他の男子と比べて色素薄いよな…初期のカラー絵で一人だけ明らかに肌が白くて、フォロワーさんが色を調べたら「白桃色」って出てきたの私は忘れていない
23
えー何……かっちゃん何……ジーニストに対して「あんたらが失敗したから」と非難した男の顔をちゃんと覚えててあの人垣の中から見つけ出したってメンチ切ったってこと……
24
もうこれ何百回も言うけど、ヒーロー名発表の時に出久が回想したのは、お茶子ちゃんに「頑張れって感じでなんか好き」と言われた瞬間ではなく、その名をつけた幼馴染に「雑魚で出来損ないのデクじゃない」と宣言した瞬間なわけで…
本当に出久は何よりかっちゃんに認めてほしかったんだよね
25
「行動が合わない」という声もあるけれども、私はそうは思わない かっちゃんの内面がとっくの前からそういう境地にあることは本誌で散々描かれてきたわけで ただそれを出久の前では見せなかっただけ だって別に出久は謝罪を求めていたわけではなかったし、爆豪勝己は赦されたいわけではなかったから