1
はあちゅう、よく生き残ったな。殺された高橋さんと同じ洗脳方法だ。業界のお家芸っぽいから何千人何万人レベルで被害者がいそう。 / “はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」” htn.to/VD9yNSs
2
後半の社員コメ『電通のような代理店は加害者にもなり、被害者にもなり得る』のロジックが『テレビ局の偉い人が電通の若いテレビ局担当にセクハラをする。クライアントの偉い人が電通の若い営業にセクハラをする事例もあります』なの、どれも被害者は会社自体じゃなく末端の若い女なわけで認知の歪みが
3
人間の心には自分自身を強く深く肯定するためのスイッチが置かれた場所がある。子供をその場所まで案内し協力してそいつを押すまでが僕の仕事だ。
4
中上健次の80年代エッセイ、タイガージェットシンばりに浅田彰氏と林真理子氏を襲撃していて今なら5分で炎上しそうな…。(小学館電子全集17巻「言葉を吐く代わりに息を吸う」より)shogakukan.co.jp/books/09d04089
5
ピカピカに磨かれていない、普段使いの台所でごちゃごちゃした雑物(くたびれたスポンジ、洗い桶の水、油汚れしたコンロ等)ごと料理写真をアップすると「汚れが気になる」系のコメントをする人は必ずいて。媒体を問わず料理写真界の「台所はきれいがあたりまえ」の風潮にはこれからも抗っていきたい。
8
乳幼児連れにどこまでもやさしい神戸の喫茶店&食堂&飲み屋軍団に普段から甘やかされすぎているせいで、銀座ウエストさんのツイートにダメージを受けてしまった……やはり神戸から出ないでおこう…。一連の選民、排除のツイートにショックを受けた方、神戸に来たら僕がちゃんとした店案内しますね……
9
社会全体が子連れに親切みたいな大前提が日本にあれば、銀座ウエスト先生みたいな発言・議論があっても子連れ親は冷静に受け止められるのよ。優先座席や優先エレベーターに行っても「ベビーカーを押してるあなたが悪い」みたいな反応を繰り返されてりゃ、そりゃあの手の発言にはドス黒い物を見るわな。
10
子連れ親はみんな必要以上に気を遣ってるんだって。ベビーカーを免罪符にして我が物顔で練り歩くとか夢の世界。だから子連れにマナーとか心構えを説くのもいいけれど、同時に電車の中で妊婦や抱っこしてる親が立っていたら一声かけてあげてほしいし、優先エレベーターでは皆無視せずにゆずってあげて。
12
いま商店街で、魚くわえてる野良猫を初めて見た……。歌にだけ残された歴史上の生物かと思っていたよ。
13
NHKの受信料は月々1300円くらいで、これ「NHKの受信料」と言われると「こっちは頼んでへんわボケ」みたいな、非常に高いような気がするけれど、もし「おかあさんといっしょサポーター会費」みたいな名称になったとしたら「いつもほんとにすいません…」みたいな感じで安すぎて申しわけなくなる。
14
最初にツイートした人は憎悪の種だけを撒いて、アカウント消して気楽に逃亡。悪影響は計り知れず、インターネットではおなじみの絶望的な構図だと思った。 / “救急車を不正利用する妊婦、マジでいるんすか問題 - tabitoraのブログ” htn.to/bpCHPRY
15
たまに思い出す話。二十代の始め頃に付き合った女性から、「道に迷ってるおばちゃんを案内してる所がすごく優しそうやったから、あの(道案内してる)時に好きになってん」と言われて、その『好きになるポイント』が若僧の自分にはすごく驚きで。強そうとかじゃなく、そんな所にポイントがあるのかと。
16
17
2007年くらいにツイッターを始めて、ホームページやおもしろ日記時代から名前だけ知ってるアカウントを100人くらいフォローしてみたら、みんな朝普通に会社に行ってるからびっくりしたんだよな。部屋で終日酒飲んでた自分には衝撃だった。
18
確かその頃「100人フォローしたらツイッターのおもしろさがわかる」みたいな話があって、実際にそれだけフォローしたらタイムラインが流れていっておもしろかった。そして僕はショックを受けた。野良猫みたいな人たちだと思っていたのに、みんな朝になると「おはよう」とかつぶやいて仕事に行くから。
19
20
界隈の、迅速な小川榮太郎切りを見ていると、肩を組み闊歩する彼らには、結局なんの志もなく、貧相な群れに過ぎないとわかる。話題の落語家、政治家、彼らを応援する無数の人ら。つながりにも思想にも骨はなく、ゆらゆらと他者を嘲り、憎しみを煽り、戦没者を騙り。もう、悲しい遊びは終わりにしては。
21
22
23
ツイッターで「デリバリープロバイダ」を検索するとちょっとした終わりの始まりというか、被害者の会みたいになっている。僕はいま荷物行方不明4日目(配達自体されない&再配達も来ない)で、なんというか今までのは「Amazonすごい」じゃなく「ヤマトすごい」だったんだなと。ヤマトさんすごいです。
24
まだ「デ」ショックを知らない平和なAmazon利用者は、せめて他人事とは思わずに知っておいた方がいい。そもそも親指ポンポン押してるだけで配送業者が時間通り遅れずに(1分でも遅れると謝られたりして)笑顔で玄関先までハシタ金で(!)届けてくれるなんて夢に決まってるだろと気付かせてくれます。
25
しかしお客様気分を一度しっかり抜いた方がこれからの貧乏日本は気楽に生きられる気がする。コンビニで数十円使っただけで頭下げられるのも、配送料無料で玄関先まで届けてくれるのも、全部夢だった。「てめえ届けてやってるだけでありがてえと思え」みたいな感じで私の行方不明荷物を誰か…届けて…。