ナショナルジオグラフィック写真コンテストのエントリーを受け付け中(11.16まで)ですが、すでに応募されたいくつかの作品が紹介、日本からは本公園のネモフィラが掲出されています。 twistedsifter.com/2015/10/highli…
ブライダルピンクという本来ピンク一色のバラが、先日ピンクと赤の花びらが混じって咲いているのが一輪発見されました。枝変わりだと思いこの株に注目していたのですが、この模様で咲いたのはこの一輪だけ。バラ達からの一輪だけの贈り物でした。
“茨城のグルメ”大集合の『COOK in JAPAN』初日は、晩秋の晴空の下、多くのお客様が各店舗の“自慢の逸品”に舌鼓を打っていました。 開催期間:11月21日(土)~23日(月祝)
10代から見た地元の魅力を絵画にするコンテスト大賞に選ばれた当園のネモフィラがキャンパスノートの表紙になって発売。キャンパス40年の歴史で一般人の作品が表紙になるのは今回が初とのこと yomiuri.co.jp/teen/special/2…
本公園の冬の風物詩「干支の巨大地上絵」が12/11(金)に完成しました! 大観覧車から、和やかに抱擁し合う2匹のサルの姿をぜひご覧ください。
寒咲きナノハナと気持ちの良い青空。 本日は、早くも春の気配を感じさせる、暖かな風景に出逢えました。
真っ白な霜よけシートに覆われたみはらしの丘 1/11撮影 まるで雪化粧のような風景を創り出すシートの下には、春の出番を待つネモフィラたちが眠っています。
ネモフィラを綺麗に咲かせるためには日々の手入れは怠れません。
西口エリア「スイセンの丘」で、早咲きスイセン「ラインベルト・アーリーセンセーション」が見頃を迎えました! この時期、春の陽光に輝く早咲きスイセンをご覧いただきながら、とっておきの春散歩をお楽しみいただけますよ♪
松林の下に広がる「スイセンガーデン」では、見頃を迎えたスイセンの香りが漂い、本公園ならではの春の風景が広がっています。
気持ちの良い春風が吹き抜ける「みはらしの丘」では、約450万本のネモフィラが見頃を迎えました。 今年は暖冬の影響で、例年より2週間ほど開花が進んでおり、見頃は4月中旬~下旬頃の予想。お早目のご来園がお勧めです!
ライトブルーの花450万本 茨城でネモフィラ見ごろ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4C…
咲いた最多の270品種満開です♪ 「綺麗過ぎてどこから撮ったらいいか迷っちゃう」お客さんの声です。
【茨城新聞】花踏み荒らしやめて ひたち海浜公園 ibarakinews.jp/news/newsdetai… @ibarakishimbunさんから
空を歩く。
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』とタイアップしフォトコンテスト開催♪一眼レフでもスマホでもOK。WEBから簡単に応募できます。ぜひ腕試しを! #絶景 #ネモフィラ #ひたち海浜公園 zekkei-project.com/campaign/nemop…
ハート見っけ♥ ネモフィラの中に咲くポピー(5/8) #ラブフラワープロジェクト
カリフォルニアポピー開花中! カリフォルニアの州花にもなっています。ネモフィラと同じ北米原産です。
泉の広場フラワーガーデンではツマジロヒナギク、ストロベリーキャンドル、ヤグルマギクが開花中。黄・赤・青のコントラストが見られます。
バラ見頃! 花と笑顔が咲き誇るローズガーデンです。 #バラ
死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ネモフィラPhotoコンテスト結果発表! zekkei-project.com/campaign/nemop… #zekkei #絶景
リナリア(ヒメキンギョソウ)開花中です。まるで小さな金魚たちが創り出す広大な花畑