ヤンデル(@Dr_yandel)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
このことを6年ぶりにツイートした理由
52
第4波、札幌のクラスター発生場所に変化 news.yahoo.co.jp/articles/bc778… 「子どもの親が会食や飲食店を訪問した際に感染し、家庭内や学校での感染拡大につながったパターンが多い」「人間関係が固定されている閉鎖的な空間(引用者中:学校や職場、病院)にウイルスが持ち込まれ、一気に広がった」だそうで
53
ドチャクソシンプルなことを言うけど、手洗いをしてマスクをして三密を回避するという対策は、周囲に感染者が多くても少なくても有効なので、「やることは本当に変わらない」ですよね、医療者も同じ事を(死ぬほど高回転で)やるだけなので「変わらない(ただし多い)」ですね
54
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kunimat… 商売のレベルの文章
55
同居の家族・パートナーとご飯食べに行ったり、ひとりでラーメン食ったり、映画を観たりしてもいいってこともわかってきたし、新しい生活に不満がありながらちゃんと継続してる皆さんはたぶん知らないうちに身近な人びとを守り続けてるんです、すばらしいことだと思います
56
今こそテレビ局は「私たちが最新機器を使って少人数でしっかり現場の臨場感を届ける、だからあとはテレビにまかせて、皆さんはステイホームで観戦してください、無観客で全く問題ない」と言ってほしい
57
「28日と29日の予約枠ついては、27日午後3時の時点で、東京の会場では2万人分のうちおよそ1万6400人分が、大阪の会場では1万人分のうちおよそ8100人分が空いているということです。」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… こういうのちゃんと報道してるNHKはえらい ありがとう ありがとう 今なら打てるよ
58
基準としては、「他の多くの人が言ってない医療情報はウソ」だということです。もうそれしかないと思う。 【応用】 「海外で話題です」→国内で話題になってないということなので、あぶない(海外発の情報ならだませると高をくくられているということ)
59
できれば……ですが、そっとミュートしてください。ミュートして、「いつかミュート解除する人たち」という隠しリストを作って、そこに登録しておくとよいと思います。いつか平和が戻ってきたときに、きっとその人はまたステキな言葉をつぶやくように戻ると思います。
60
普通にリップクリームを塗ろうとして、「いっけね、俺なんで唇に塗ろうとしてるんだww」と笑って、リップクリームを頭からかじったところです。何が起きたのか自分でもよくわかりません。とりあえず一つ言えることは脳が複雑骨折している
61
クレジットカード会社からの明らかに高額な請求額に一切身に覚えがあるぼく「クレジットカード会社からの明らかに高額な請求額に一切身に覚えがある!!」
62
東日本大震災のときに数々の医療デマで有名になったアカウントを久々に目にした。当時は僕もああいうのをツイートで叩きつぶそうとがんばったけれど、どれだけ論理的に殴っても全く効かない上に、個別につぶそうとすればするほど相手の知名度だけが上がっていく状況にうんざりしてしまった。
63
長年の研究結果です
64
「多くの人が打ち終わった今、ワクチンを打つ」ことはふつうにおすすめです。今は接種する方も完全に慣れていて安心です。「今さら?」なんて変な目で見られることもないです、「ワクチン接種が盛り上がっていた時期にたまたま熱を出していた人」など、打ちそびれた理由なんていくらでもあるからです。
65
え! 体重とか服薬とか病気だとかさまざまな理由で献血ができない人が、献血の呼びかけツイを見るたびに心を痛めているって言うんですかちょっとそこまで尊くなくていいよ~もっとダラダラしなよ~献血はできる人がやればいいんだから気にせずその優しさは別の場面で存分に発揮してください
66
首都圏より先にひどいことになった北海道は独自の緊急事態宣言のもと、多くの飲食店に多大な負担をかけつつ(飲食店は宅配サービスなどでがんばり、地方のテレビやラジオ各局もそれを応援・告知し、みんなでしのぎ)、ヒイヒイ言いながら第三波と戦って(戦えて)いる。みんなの努力は無駄じゃない
67
API制限でみんながTwitterからいなくなってるから10年くらい前の気持ちを思いだしてツイートするけど、「一時的に陰茎をラケット代わりに使ってとても上手に卓球のラリーをすること」を英語にしたらテンポラリーチンポラリーだと思う
68
なんか遠くから悲鳴みたいな声が聞こえるので外来で誰か騒いでいるのかと思って様子を見に行ったら職員がスマホ片手に泣いてたので察した
69
この本ずっと読んでるんだけどほんとうにすごい、領域が広すぎてとてもツイートではまとめられないけれどたとえば……「最新の脳神経科学研究をもとにした人文社会的な研究」がいかにもろくて嘘が多いかということ、そして、「脳神経科学ならば間違いないという安直」の両方をしみじみ考えさせられる
70
2年半以上会食を控えてがんばってきたのに、今になってなぜか世間に共鳴してしまい、「さすがにいいかw限界ww」と集団で会食型の会議を行って、ほぼ全員がコロナ感染してしまった医者集団の話を聞いて、呆れるより先に心から可哀想に感じてしまったし、1-4でファイヤバーを我慢できないタイプのマリオ
71
20代のスタッフと話していてふと思ったのだが、若い人たちは「うちテレビないんで」とか「テレビは全然見てないです」みたいなことを言わない。多様なのが当たり前で、「○○している」はともかく「○○していない」ことをアイデンティティにしようとしない
72
今まで尊敬していた人たちが強く厳しいことを言うようになったとき、その人と共にあなたも戦うつもりがあるのなら、ミュートはしなくてもいいかもしれません。いろんなケースがあると思います。でもぼくはシンプルに言います。「言葉が強すぎるツイートをしはじめた人は、ミュートするといい」
73
「言葉に暴力性をまとわせることで伝達性を高めるやり方」に慣れてしまうと、自分が使う言葉の性能がひどく落ちる
74
かつて、2回接種完了したあとのブースター接種をpost-completed additional vaccineだねと表現したことがありますが、今回の追加接種はおそらく「コロナ以後の時代の到来」を期待して打つものになりますので、今後はポストコロナワクチン、略してポコチンと呼称させていただきます
75
「知らないとあなたの大切な人を守れません!」とか「必読!」みたいな情報をぜんぶ追いかけるとパンクするので、そこまでしなくていいと思います。感染対策で言うと、もし今後「手洗い・マスク・ゼロ密達成」+「ワクチン待機」を超える一手が出たら必ずトレンドになるので、探さなくてもわかります